表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/29

秘密

秘密 ――十月二十日(金)――


 畑中(はたなか)和恵(かずえ)は、自宅のリビングに置かれたソファに腰かけながら、不安にさいなまれていた。

 ――娘の香澄(かすみ)は、今日も午後四時前に高校から帰ってくると、すぐに自室に籠り、机に向かっている。ここのところ、毎日だ。

 ――来る日も来る日も、いったい何をしているのだろう。

 心配のあまり、ドアの隙間から様子を窺ってみたことが、何度かあった。

 目にしたのは、机の上に置かれたノートパソコンを開き、その前で過ごしている香澄の姿だった。それは、十九時にはじまる夕食の時間まで、ずっと続いた。いつも同じだった。

 それだけではない。夕食を食べ、入浴を終えた後もすぐに自室に戻り、深夜遅くまでパソコンのマウスを忙しげに動かしながら、キーボードを一心不乱に叩き続けている。まるで、何かに憑りつかれたように……。

 どうやら、何か調べものをしているらしかった。

 それにしても、熱心さが尋常ではない。もちろん、小学校の高学年になってパソコンを買い与えて以来、パソコンに向かうことはあったが、それとは明らかに熱心さが異なっていた。

 いったい、何を調べているのだろう。

 気にし過ぎと言われればそうかもしれないが、母親としては、やはり気になって仕方がない。だが、理由を聞いても、香澄は微笑んで話を逸らしたり、聞こえないふりをして席を外したりするばかりで、和恵の目を見つめながら真摯な姿勢で答えてくれるということは、決してなかった。

 父親にも相談した。しかし「もう高校生なんだから、放っておきなさい」と笑うばかりで、真面目に取り合ってくれようとはしなかった。

 仕方なく今日の午後、部活動の顧問である花山(はなやま)先生に、電話でそれとなく尋ねてみた。

 すると、驚くべき事実が判明した。

 体調不良という理由で、この二週間以上、部活動を休んでいるということだった。てっきり、部活動が休みであるために、早く帰宅しているものだとばかり思っていた。

 もちろん、彼女の口から「部活動は休んでいない」とはっきり聞いたわけではなかった。しかし、そんなことはどうでもいい。無断で部活を休んでいる時点で、和恵たちを騙していることに等しかった。

 ショックだった。

 ――香澄は、私たちを欺いてまで、何をしようとしているの?

 しかし、ショックを受けているばかりでは、事態を打開することはできない。そこで、和恵は夕食時に、意を決して理由を聞いてみることにした

「香澄さん。最近は毎日、夜遅くまで机に向かっているけれど、勉強をしているわけではなさそうね。何か、調べものでもしているの? しかも、花山先生に聞いたのだけれど、部活動まで休んでいるそうじゃないの」

 香澄は一瞬、驚いた様子を見せた。

 ――毎日、調べものをしているばかりか、部活動まで休んでいるという事実を、私が知らないとでも思っていたのだろうか。

 親というものは、子供のやることを何でも知っている存在だというのに。

「部活動を休んでいたことに関しては、すみませんでした。でも、体調がすぐれないのは本当なの。でも、もう大丈夫。心配かけて、ごめんなさい」

「じゃあ、コンピューターでの調べものは?」

 香澄は、信じられないという表情をしたかと思うと、微かに目を伏せた。

 ――だが、母親である私は、すべてお見通しだ。

 視線を逸らすことなく観察していると、香澄はすぐに平静の仮面を被り直し、口の周りをナプキンで軽く拭った。

「実は、ボランティアに興味があって、調べていたの」

 香澄は、驚きの表情を完璧に覆い隠し、いつものように優しげな笑顔で答えた。口角を上げたとき、両の頬に小さなえくぼができるのも、いつも通りだった。

 ボランティアをやってみたいという話の唐突さには正直、戸惑ったが、香澄に負けじと冷静さを装いながら聞いてみる。

「ボランティアって、どんな?」

「児童養護施設での読み聞かせとか、子供食堂のお手伝いとか……」

 調べものの内容としては真実味に欠けていたが、あいにく和恵は、それを否定する材料を持ち合わせていなかった。

 せめて一言ぐらいは何か言葉を返さなければと思い、正面に座る香澄に、精一杯のアドバイスを口にする。

「ボランティアについて調べるのもいいけれど、あまり夜遅くまで無理をしては、学校生活に響くから、気をつけなさい」

 上座に座る父親は相変わらず、香澄と和恵の会話など気に留める様子もない。ただ、本能に抗えない獣のように肉を頬張り、気持ちよさそうにワインを喉に流し込んでいるばかりだ。

 ――まったく、頼りにならない人だ。

 思わず眉をひそめる和恵の耳に、柔らかい香澄の声がすっと入り込んできた。

「うん。部活動も、来週から行くようにする。今まで黙ってて、ごめんなさい」

 香澄に対する心配がまったくないというと、嘘になる。

 ――しかし、香澄は私が大切に育ててきた子供だ。素直で、心優しくて、そして正直だ。

 和恵は香澄の言葉を信じて、彼女を見守ることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ