Camellia bloom 8
いつも読んでいただきありがとうございます。
今回は別視点で作成しております。
正、名前のとおり正しいことをしなさい、それが俺の両親の口癖だった。
もう40歳になる俺は、中小企業に勤めて、何とか正社員ではあるが、責任だけ妙に重い。
たいして俺自身仕事を素晴らしくできるとは思っていないが、そこそこできる方だとは思っている。しかし、上司や同僚が俺を嫌っていて、周りより遥かに割り振られる仕事量が多い。嫌がらせなんだ。わかっている。あいつらが、今年こそ俺が退職願を持ってくるか来ないかの賭けをしていることも知っている。くやしいが、休みも出てこないと終わらないギリギリの仕事量に舌打ちしかできない。くそ。
遅い時間に帰ると、左隣の部屋からはカップルの喘ぎ声が聞こえてきた。くそ。
朝早く玄関を出ると、右隣の部屋の住人がさらに隣の部屋の奴とこそこそ話していた。こそこそ話していても内容は聞こえている。
『気持ち悪いから出て行ってくれないかな』
俺の目は斜視で、両目がタコみたいになっているし、歯も八重歯ってレベルじゃねえ程生えそろっていねえ。でも、関係ねえだろ、お前らに何悪いことしたんだよ。くそ。
職場の喫煙室に入ると、元々いた同僚がそそくさと退室していった。
俺は煙草を一つ取り出して、口にくわえる。くそが。一人だったら何も出来ねえチキンじゃねえか。
煙草に火をつけて、揺らぐ煙を目で追った。登っていく煙が徐々に薄まっていき換気扇に吸い込まれていった。
この年になってヒーローのファンになるとは思っていなかった。
椿と名乗る少女だ。
あいつはすげえ。
気持ち悪い怪人や格上の怪人と戦う羽目になったり、できればやりたくねえヒーロー同士の殺しも率先してやっていった。
俺が思う一番熱いのはAランク怪人アルマ次郎戦だ。モエレンジャーが瞬殺されて、普通なら絶対に逃げ出したいところを、体を文字通りボロボロにして倒した。
15歳くらいの女の子がだぜ? しかも、当時はFランだぜ?
すんげえ勇気をもらった。
絶対にあきらめない、って感じの戦い方、ほとんど近距離でしか戦えないけれど、絶対に背を向けないって感じ? すげえよ。もうすぐ俺40だけど出来ねえわ。
だってよ、当たれば即死、当たんなくてもぶっ飛ばされて怪我を負う、叩いても全然ダメージなしなんだぜ。
ヒーローって、なんかすかしたやつとかさ、リアルが充実しているやつとかさ、なんていうか世の中の厳しさなんて知らねえやつらがやっているような気がしてさ、なんかむかつくんだけど、椿だけは応援したいと思ったんだ。
SNSとかやヒーローチューブなんてもんもやらないし。売名行為もしないし。
いつもはいけ好かない美形ヒーローだと思うはずなのに、椿の笑顔は純粋に見ていて応援したくなる眩しさがあった。
仕事中、警察から連絡があった。
実家が火災に遭って、両親とも煙に巻かれて死んだようだ。
俺は天涯孤独となった。その事実を聞かされても実感がわかなかった。それでも、葬儀の手配だとかはしないといけない。
すぐに休みを貰うため、嫌な上司に話をすると、あいつとんでもねえ笑顔作ってくるの。帰る準備をしている最中に、同僚たちに、今日、飲み会やろう、焼肉どうだ?って大声で俺に聞こえるように言っているの。げらげら笑う同僚と目が合う。へらへらした顔で俺を見やがった。
一人じゃ何もできねえやつらの癖に。くそ。
俺も椿みたいなヒーローになれたら良かったのに。少なくとも金には困らねえ。馬鹿にされることもなく怪人を倒して、誰からも喜ばれるような生活をしてえな。
葬儀を終え、俺は自室で横になり携帯端末で動画を見る。
椿の動画があったのでそこから延々と怪人との闘いを見続けた。
すると、椿は美人だからアンチが付きやすいからかコラ動画が出てきた。スライム怪人との闘いのせいでいろいろと出回っている。ふざけんなよ。こんなになるまで頑張って戦っているヒーローを笑いや性の対象にするとか、狂ってる。
煙草をポケットから取り出して口にくわえる。火をつけようと思っていると、勝手に煙草の先が赤く光った。
多分、俺が疲れで少し記憶が飛んだんだろう。
紫色の煙が天井を漂っていた。
『正、正しいことだけをしなさい』
親はそう言った。
こんなくだらなくて、クズばかりの世の中に正しいことなんてあるのかよ。
俺の親ってだけで、会ってもいない同僚から馬鹿にされているんだぜ、父さん、母さん。
『自分の思う正しいことをしなさい』
親は時々そう言った。
俺に考えさせて、倫理的に正しいことを選択させるように。
でも、何が世の中正しいのかわかんねえよ。
『こんなクズばかりの世の中、正しいと思うのか』
そうだ、正しいわけがない。
『世の中が間違っている。正せ』
そうだ、正すべきだ。
『あるべき姿に、正せ』
俺もそうだ。
『さあ、あるべき姿に、正せ』
笑えない喜劇を正せ
感想、ブックマーク等ありがとうございます。
とても励みになっております。
誤字脱字報告もありがとうございます。先日、たくさん訂正していただきありがとうございました。




