表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
創世の龍が愛した神父と導かれし者の物語  作者: ナギノセン
移ろいの日々 ローテンベルグ編
57/682

第53話 -家族-

「お二人は、本当に仲がおよろしいですね。宿直室へ行くのも結構ですが、そろそろお昼時ですので、そちらの方も考えないと」

 その言葉に、サーシャが目を輝かせる。

「じゃあ、宿直室で私が作るわ。だから、何か材料を屋敷の厨房から持って来れるかしら?」

「では行って見ましょう」

 彼らは厨房へと向かった。

「ところで、サーシャに一つお願いがあるんだ」

 移動しながら、ヴォルトに言われたことを思い出してサーシャに聞くことにした。

「一体どうしたの?」

「昨日、サーシャに予定が入ったでしょ? それで時間が空いたので、たまたま衛兵達の訓練に参加することになったんだ」

「そうだったの。ゴメンね。お母様が出掛ける時分になって、急にお買い物に行きましょうって強引に誘うものだから。セダンではお店の手伝いとか、お母様の好きなお洋服が店にあまりなかったから、一緒に行けなかったのだけれど、ローテンベルグ(ここ)では嬉しそうに誘いに来られるので、断り切れなくて」

「全然大丈夫だよ。だって、サーシャはミゼル様の付き添いでここにいるのだから、当然だよ」

「また同じようなことがあるかもしれないけど、本当にゴメンね」

「分かってるよ。それで、僕からもさっき言ったお願いなんだけど、三日に一度、サーシャとの予定が入っていない日だけでいいから、衛兵の訓練に参加したいんだ」

「訓練に?」

「うん。衛兵の一人と知り合ったんだけれど、彼は、非番にも訓練に参加をしているんだ。それに付き合いたいと思って」

「その人、非番の日にも訓練に出ているの? 変わった人ね、他にやることがないのかしら?」

 確かに変人には違いない、体力も行動も。


「そう言えば、彼が非番なのに訓練に参加した後で、鳥の足を丸ごと買い食いして歩いているのは見たよ」

 リオンは、豪快に食い散らかしていたヴォルトを思い出し、少し笑みを浮かべる。

「どうしてそこまで知っているの? ああ、そっか、一緒に町へ出たのね」

 彼女は、珍しいものを見るように彼を見た。

「違うよ。僕も用事で町へ出て、その時に偶然会ったんだ」

「なんだ。リオンにお友達が出来たのかと思って、驚いたのに残念」

「何故驚かれるのか、よく分からないんだけれど?」

「だって、リオンたら何でも一人でやっちゃって、他人を頼らないし、お友達も必要なさそうな雰囲気なんですもの」

「そんなことはないよ。セダンに戻れば、セトもカイトもいるじゃないか」

「でも彼等は、修道院で一緒に育った家族みたいなものでしょう?」

「確かに・・・・・・」

「だから驚いたの」

 なるほど、言われてみればそうなのかもしれない。

 セダンでは、遊ぶのにも何をするにも、周りには修道院の仲間が常にいた。

 彼女に言われて気付いたが、修道院を出て、別々に生活するようになってから、自然と彼等を友達と思うようになったみたいだ。

「セト達は、友達か家族かと聞かれれば、間違いなく家族だね」

「どうして友達って思うようになったのか不思議ね。離れて暮らすようになって、情が薄れたのが原因なら、少し寂しいな」

「そうじゃないよ。もし彼等が困っていれば、真っ先に駆け付けて、何があっても必ず助けるよ。レギオン神父様がなされるように」

「そう、それなのよ! そこも友達がいない大きな原因よ。レギオン神父様がリオンの中で、他の人を寄せ付けない圧倒的な位置を占めているの。本当に大好きなのよねー」

 怪しい笑みを浮かべるサーシャに、リオンは顔を引き攣らせる。


「神父様は、尊敬してやまない師であり、父でもある。カイトは、やっぱり弟と思っているかな。でも、セトは同い年で、冒険者としてライバルになったから、兄弟って考えなくなったんだね、きっと」

「そんなリオンに、とうとうお友達と呼べる存在が出来ました。ありがとうございます、クルス神様」

 彼女は、ピンクのドレスの胸の前で十字を切った。

 一瞬、大きく空いている肩と胸の辺りにドキッとした。

「・・・・・・サーシャ。君、いつからそんな敬虔なクルス教徒になったの? セダンでも礼拝に来ている姿は、ほとんど見てないけど?」

「いいのよ、そんなことは。雰囲気よ、雰囲気」

「クルス神に怒られるぞ」

 あまり熱心な教徒ではないリオンが言っても、まったく説得力はない。

「本当に仲がおよろしいですね、お二人は」

 そうだった。マリサさんが居たのだ。

 彼女は侍女らしく控え目なので、すっかり存在を忘れていた。

いつも拙作をお読み頂きましてありがとうございます。

もう少し寄り道をさせることにしました(笑)

本日もよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ