表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

愚者のことわざ・格言辞典【か】〜【こ】

【か】

「柿は法隆寺にあり」

(敵は本能寺にあり)


「欠けるが(ふち)

(負けるが勝ち)


「肩書き死すとも武勇は死せず」

(板垣死すとも自由は死せず)


「刀隠して槍隠さず」

(頭隠して尻隠さず)


「勝ってとどめに首絞めよ」

(勝って兜の緒を締めよ)


「壁にシミあり障子に手あり」

(壁に耳あり障子に目あり)


「神を憎んで使徒を憎まず」

(罪を憎んで人を憎まず)


「ガヤの外」

(蚊帳の外)


「可愛い()にはサビを歌わせよ」

(可愛い子には旅をさせよ)


「可愛い猫にはノビをさせよ」

(可愛い子には旅をさせよ)


(かん)して徳利(とっくり)とれ」

(損して得とれ)


【き】

「聞いて独学 見て会得」

(聞いて極楽 見て地獄)


「生地もこねずば焼かれまい」

(きじ)も鳴かずば撃たれまい)


(きゅう)すれば(びん)する」

(貧すれば(どん)する)


「機を見て折を見ず」

(木を見て森を見ず)


【く】

「くじも引かずば外れまい」

(きじ)も鳴かずば撃たれまい)


【け】

「ケツは青いうちにぶて」

(鉄は熱いうちに打て)


【こ】

「恋は愛より出でて 愛より青し」

(藍は青より出でて藍より青し)


「後悔あとを絶たず」

(後悔さきに立たず)


「弘法にも筆のこだわり」

(弘法にも筆の誤り)


(ごう)()いては(ごう)に従え」

(郷に入りては郷に従え)


「氷よければ滑ってよし」

(終わりよければすべてよし)


「焦げるが餅」

(逃げるが勝ち)


「米と餅」

(飴と鞭)


「紺を赤で返す」

(恩を仇で返す)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ