表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/179

78話 愛情深い(激重)種族、エルフ

「これでよしっと。ラズリ、思いが伝わるといいね」


 私ことラピスは、スキップしながら祈祷場へ向かっていた。

 世界樹は私達、世界樹の巫女の祈りによってエネルギーを生み出す。例年だと、世界樹の巫女は一人だけなんだけど、今回は私とラズリの二人体制。普段はエネルギーの滞る夜の時間帯も力を加えられるんだ。

 ラズリはエルフ軍の最高戦力だから、軍事関連の仕事で忙しい。だから明け方から昼間は私が世界樹の相手をして、ラズリが夕方から夜の祈祷を担当するのだ。


 姉妹だからこそのシフト制だ。二十四時間体制でエネルギーを与えられるから、私達の代の世界樹はとても大きく、力強く育っているそうだ。


「でも、いいなー、ラズリは。あんなに大好きになれる人が居て」


 ディックとシラヌイもうらやましいな。命を懸けて愛し合える関係って、私憧れちゃう。

 ラズリの手前、知ったかぶりしてるけど……私はまだ、そんなに好きになれる人と出会っていない。だから恋するとどんな気持ちになるのか、全然分からないんだ。


「恋するのって、どんな感じなんだろうな……」


 誰かを愛するのって、どうなるんだろう。何時も大事な人が頭の中に浮かんで、ぽかぽかする気持ちになるのって、どんな感じなんだろう。

 私も知りたいな、そんな、恋する気持ち。


「でもなぁ、そんな相手、都合よく出てこないもんなぁ」

「なんだい嬢ちゃん、恋人でも募集しているのかい?」


 急に誰かの声が聞こえた。

 ここは祈祷場へ向かう道で、神聖な場所だから衛兵もついていない。でも世界樹が常に見張っているから、部外者はまず来れない場所。

 なのに、男の人の声がしたの。


「ははっ、探しても見つからねぇさ。俺様の隠蔽は完璧なんでね。ただ、レディを困らせるのは性に合わない。って事でだ」


 そう言うなり、目の前にくるんと宙返りして、男の人が現れた。

 私と同じエルフだ。だぼっとしたズボンに、上半身裸の上から直接チョッキを着ている。右耳に三つもピアスをつけていて、凄くラフな男の人。左手に、金色のブレスレットを付けていた。


「初めまして、世界樹の巫女。お会いできて嬉しいよ」


 その人はいたずらっぽく笑うと、顔を上げた。

 目を見た瞬間、どきっとしちゃった。ワイルド系の鋭い眼をしていて、今まで会った事の無い人だ。

 なんでだろう、助けを呼ぶべきなんだろうけど、声が出ない。


「貴方は、誰? どうしてここに来れたの?」

「なぁに、ちょっとしたトリックを使ったんだよ。けどまぁそんな事はいいだろ。俺はただ、下見に来ただけだからさ。その途中でお嬢さんと出会ったもんだから、口説いちまっただけさ」

「口説く……ナンパ?」

「まーな。可愛い子だからついつい声をかけちまった」


 かわいい子、そう言われて、また胸が高鳴った。

 こう、遠慮なく自分の気持ちに入り込まれると、ドキドキしてしまう。どうして? なんで私、こんな気持ちになっちゃったの?


「ここへ来たのは内緒だぜ、俺とお嬢ちゃんの約束だ。あまり長居するのもよくなさそうだし、俺はここで退散させてもらおうかな」

「えっ、もう……?」

「悪いな、本当ならもっと長く話して居たかったんだけど、そうも言ってられないんだ」

「あ、あの、それなら、名前を……名前を教えてください」


 せめて、この人の欠片だけでも貰おうと、そう頼み込んだ。そしたら男性は、


「いいぜ。俺の名はワイル、ワイル・D・スワン。いずれまた、会う事になるだろうさ」


 男性が指を鳴らすと、花びらが舞って、姿が消える。でも私の手には、贈り物が握られている。

 鳥のような花びらを持つ、不思議な花だ。添えられたメモには、ストレリチアって書かれてる。


「私……男の人から、プレゼントを貰っちゃった……」


 まだ胸が高鳴って、ドキドキしちゃってる。なんだろう、この、不思議な気持ちは……。


  ◇◇◇


「こちらがエルフの国の名所、黄金花の花園です。世界樹の許しを貰って森の一部を切り開き、栽培しています」

「黄色が映えて美しいですね」

「ありがとうございます。黄金花はすり潰すと薬草になりまして、主に骨折の治療に使われているんです」

「骨折に効く薬草!? それは凄いですねぇ……!」


 私ことシラヌイは、ワードの案内を受けつつ、エルフの国を回っていた。

 ラピスの提案を受けて、ラズリが方々を駆け回り、急遽用意された催しだ。魔王領からの人が来ることを見越して、外交官にエルフの国の名所を紹介する。将来的な事を考えれば、エルフにとって有益な催しだろう。

 そんなこともあって、ワードは一生懸命に私達に説明をしてくれている。とても丁寧に教えてくれるから、私達もつい話に聞き入ってしまう。


 ……ただ一人を除いては。


「ああっ……一生懸命ちょこまか走って回って、なんて可愛らしい……! はっ、いけないよだれが……!」


 護衛が一番の脅威とはこれいかに。外部からより内部から敵が来そうで怖いんだけど。

 私達がラピスから頼まれたミッションは、時折隙を見て二人を近づけ、気持ちを伝えさせろって物だ。

 ……二人っきりにさせたら、間違いなく間違いが起こるのは間違いないでしょうね。それも取り返しのつかないレベルの間違いが。

 それを止めるために私らを寄越したんだろうけど、正直与えられた役目が重すぎて気がめいっちゃうんだけど。


「なんつーか、エルフのイメージが崩れていくわね……」

「愛情深い種族、って印象だよね。愛情深すぎて足枷レベルに重いけど……」

「ねぇ、どうするディック……あの二人をどう近づけさせようか」

「うん……ティラノサウルスに山羊を差し出すような物だからな……」


 生贄をささげる司祭の気分だわ。ディックもどうしようか悩んでるみたい。


「適度に自由時間を求めて二人を近づけて、ラズリが暴走しないよう気を付ける。それしかないんじゃないかな」

「まぁ、落としどころとしては妥当よね」


 いざとなったら煌力もあるし、最悪の場合力づくで止めないと。……それやったら外交的にアウトか。畜生、こんな時リージョンが居ればなぁ……。


「ともあれ、そろそろ行動開始しよう。すみません、ワード大臣。黄金花をもう少し深く見学させていただけませんか?」

「あ、はい! でしたらここで自由時間にしましょうか」


 ディックの機転で自由時間になり、外交官たちが思い思いに花畑を見て回る。その間にラズリとワードを誘導して、二人をベンチに座らせた。


「さて、どうなるかしら……ディック、気配察知、全力全開でお願い」

「任せてくれ、不穏な動きが見えたらすぐに止めるよ」


 って事で全神経を集中してラズリの様子をうかがう。意中の人と一緒になったせいか、戦士の顔から乙女の顔になっちゃってる。手を握り合わせて、足をもじもじさせて、これだけなら凄く可愛いんだけど……。


「ううっ、いい匂いがする、それに凄く近くて体温を感じる……あ、ああっ、世界樹よ……このような背徳の甘美、私は受け取ってもよろしいのでしょうか……!」


 あかん、トリップしてイッちゃってる。女じゃなくてメスの顔になっとるがな。


「ラズリ様、お手を煩わせてすみません。やはり魔王軍の人達にも、エルフの国の素晴らしさを伝えたくて。安心して案内が出来る場を設けて貰って、ありがとうございます」

「えっ? ええいえ! エルフ軍最高戦力として当然です。大臣のお力になれたのなら、光栄です」

「光栄だなんて、そんな……僕こそ、世界樹の巫女に力を貸してもらって……こんなに贅沢なことはないですよ」

「ワード大臣……!」


 おっ、なんかいい雰囲気? と思った時だった。


「はぁ……はぁ……どうしよう、理性が、理性がっ……!」

「やば、タガ外れかかってる! ディック!」

「了解!」


 ディックが煌力をラズリに直接流し込んだ。煌力は流し込めば痛みが走るから、


「いつっ!?」

「ラズリ様?」

「い、いえなんでも! ……危なかったけど、いい所だったのに……」


 理性が戻ったのはいいけど、私達をにらむのをやめてもらいたい。危ない所を助けたのよ私達は。


「放っておいたら間違いなく襲っていたわよね、あれ……」

「いい所じゃないだろ、全く……見学会が終わるまで、ずっとこの調子なのか?」


 ディックと二人でため息をつく。恐竜の手綱を握っているようで心臓に悪いわね。


「って、また!」

「なんだ?」


 ラズリが両手をわきわきさせて、興奮した顔でワードに迫っている。獲物をねらうワニの目よ、あれは。

 急いで止めるべく駆け出したら、ディックとぶつかり転がってしまう。丁度私がこいつを押し倒す形で倒れちゃって……。


「し、シラヌイ様、白昼堂々それは……」

「サキュバスだからと積極的すぎるのはいかがなものですね」


 お前が言うな! 危うく出かかった言葉を、私は必死に飲み込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ