表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/57

黄昏貴石亭の佳人④

 カリカリと、誕生日、星座を紙に書いていく。これ以上は、わからないらしい。男性なら当然かな? と、思いつつ、星座についての資料を取り出す。


 「僕の誕生日は、二月四日。星座は宝瓶宮だったと思う。他は、わからないが、行けるか?」


 首をかしげながら、言われた。このしぐさも、作っていた一つだと思っていたが、どうやらコレは元々の癖のようだ。一人称といい、仕草と言い、話し方とのギャップがある。


 「これが、ギャップ萌ってのかな」


 「……ダリア、真面目に頼む」


 ついうっかり、言葉になってしまった。考えるだけに止めとかないとダメだな。


 顔だけはキリっと。しかし、考えていることは、そう簡単に変えられない。


 「ちゃ、ちゃんと考えてるよ、大丈夫だよ! ――ぇと、ぇと、宝瓶宮の守護石の中から、ラピスラズリとオパールと相性が良いのは、っと」


 20cm弱はあるだろう、辞書の中から、適切に、素早く、宝石を羅列していく。


 「セレスタイトにムーンストーン。ヘマタイト、ラリマー。星座はコレだけ。守護は天王星で、こっちはトルコ石だよ」


 コレクションケースの中から、読み上げた欠片を取り出し、こちらも皿の上に置いて行く。


 「宝瓶宮は四属性で、風に分類され、星座と魔力の性質は似通る。僕も、性質は風が強い」


 ポツリと、アーサーが零したのは、魔力の性質についてだった。


 魔法は、火・水・風・土の基本四属性、聖闇の混濁二属性、無属性の計七属性に分類される。そして、魔力には性質があり、性質は属性に順ずる。


 だからと言って、性質が属性に順ずると言っても、全ての属性の魔法を扱うことは可能だ。ただし、属性により得手不得手がある。


 「性質は風かぁ。この中からは、好みで選んじゃっていいんだけど……どうする?」


 後は、アーサーの好みの問題だ。五種類の要石としての性能は変わらない。



 

 「少し、待っていてくれ」


 悩むアーサーを尻目に、ダリアは説明をしたことによる、喉の渇きを覚えた。思っている以上に、緊張していたのかもしれない。


 「アーサー君、ちょっとお茶入れてくるね」


 生返事を返えされても気にせず、返事は貰えたんだし。と、一度二階に上がろうとして――


 「そ言えば――レオニス、忘れててごめんね」


 帰ってきてから、アーサーの魔具のことに手一杯で、レオニスをすっかり忘れていた。


 そのレオニスは、ダリアに声をかけられるまで、朝からの定位置に丸まってウトウトしていたのか、自身に向けられた声に反応して、ガバっと起き上がり、キョロキョロと周りを見回す。


 「……声かけたのミスったかな? レオニス、二階に上がるけど来る?」


 一応、言葉が通じるかわからないけれど、起こしてしまったのだから呼び掛ける。すると、トコトコと近付いて来て、ピョンと飛び上がったかと思うと、肩にしがみ付く。不思議と痛みはない。


 「歩くの疲れっちゃったのかな? 落ちないように、気をつけてね」


 肩にレオニスを乗せたまま、ダリアはお茶を入れに上がる。




 アーサーは、一つ一つ欠片を持ち上げ、光に当てたり、僅かに魔力を通してみたりと、確認していく。


 「増幅にしろ、要石にしろ、澄んだ宝石が、無い」


 一番、光を透かせられるのは、ムーンストーンだろう。それでも、僅かに濁った、色合いだ。


 「確か、コレはラリマーと言ったか?」


 なぜか無性に気になって、欠片を何となしに角度を変えて、眺める。


 水色と、白色。混ざり合って、少し乳白色の色味が強い部分と、青色が強い部分があり、色合いは複雑に見えた。


 「好みで良いと言うことは、直感でも良いだろう」


 気になると言うことは、理由はわからないが、何かあるのだろう。魔法使いの直感は、予知に近いものが在る。最も、ランクの高い魔法使いに限る。と言う言葉がつくが。


 「結局、僕は、赤止まりだ」


 ダリアには、嗚呼言ったが、堪える。


 「気を抜けば、バレる」


 アーサーは、ダリアが降りてくる前にと、気合を入れなおした。



 水をケトルに入れて、火に掛ける。温度はブクブクと沸騰してあわ立つくらい。ティーポットとカップをトレーの上にのせて、茶葉を選ぶ。


 「気にしてないっぽかったけど、ランク、気にしてるんじゃないかな」


 調べたのはダリアで、必要なことで、どうしようも出来ないことだけど、少し落ち込む。


 「ハーブティは……クセがあるから好き嫌い分かれるよね、定番のアールグレイにしよ。ミルクは無いからストレートになっちゃうけど良いよね? シュガーポットと、スプーン」


 カポっと、紅茶缶の蓋を開けつつ、ため息を一つ。初めてで上手くいかない。依頼人を嫌な気分にさせるなんて。


 「失敗、だよね」


 もっと、上手いやり方があったんじゃないか? 言葉を選び間違えたのではないか? 考え出すときりが無い。


 「あっ、危ない」


 お湯が、噴きかけたので慌てて止める。火を使っている時に、考え事は危ない。


 「お湯をポットとカップに入れて、っと」


 両方にお湯を注いで、暖める。少ししたら、ポットのお湯だけ一度捨て、茶葉を入れる。ティースプーン一杯約3g。それを、二人分だから二杯。多めに四人分入れるために更に二杯。そして、気持ちを一杯の計五杯。


 「覗き込むと、危ないからね」


 僅かに身を乗り出すレオニスを言葉で制し、ケトルからポットに勢い良く、少し落差をつけてお湯を注ぎ、蓋を閉め、保温のためにカバーをかぶせる。


 「……良く考えたら、カップにお湯入れたまま、階段下りれないんじゃ」


 こぼれると危ない。ゆっくり降りたら大丈夫かな? 茶漉しは。ポットに直接付いてるから、持っていかなくて良い。


 「捨てて行こ。直ぐにお茶入れるもん――レオニス、出来れば降りてくれるかな?」


 先ほども、ダリアの言葉を理解していた様に感じたので、今回も声を掛けて見る。すると、素直に肩から降りてくれた。


 「やっぱり、ミックスの可能性高い?」


 考えながら、トレーを持ち上げる。結構重い、気を付けないと。


 「よし!」


 気を付けて、階段を一段一段下りていく。レオニスも、少し降りては心配なのか、振り返ってダリアを確認するを繰り返している。むしろ、その仕草に危ない。


 「アーサー君。良いのあった? とりあえず、お茶入れるね」


 作業机の上にトレーを置き、カバーを外してお茶をカップに注ぐ。綺麗な琥珀色と、柑橘系の香りが広がる。


 「ここに置くから気をつけて、零したら大変だから」


 アーサーの分をまず先に、自身の分は入れ終わっても作業机の上に置いたまま、ポットに再びカバーをかけて、カップをセットのソーサーを、テーブルの上ではなく、座った膝の上に置く。


 行儀が悪いのは自覚済みだ。


 お茶で喉を潤す。一息ついて、見やったアーサーは、一つの欠片を、持っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ