表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/23

第10話 ユンの森

## 第10話 ユンの森


──タスケテ、ダレカ、トメテ。ボクハ、ユン。


栄生は迷うことなく竜巻の中へ飛び込んだ。小さい身体であれば、落ち葉のように自然と風に乗ることができる。上手く流れを掴まえてしまえば、あとは回転に逆らわず“泳ぐ”だけだ。竜巻の内部は凄まじい音とともに回転していた。しゅゅゅぅうという、なにかを吸い込むような音は、声の主の悲鳴にも聞こえた。


白い霧に覆われて視界がきかない。渦は不規則な弧を描いて、流れには脈絡というものがない。なにより本体の意識が竜巻に溶け出したことで、風の色がまったく見えなかった。


この風はすでに意識を失い、死につつあるのだ。


──急がなきゃ。


栄生は渦に身を任せながら、中心部へと向かう風の流れを辿る。


「ユン、大丈夫。私が必ず助ける」と栄生は語りかける。


色のないこんな世界で死なせるもんか。


中心に向かう流れがあるということは、まだそこに助けを求める意思があるからだ。望みはある。


栄生は声をかけ続ける。


「ひとりぼっちは寂しかったね。怖かったね」


返事はない。だが風の流れは少しだけ弱くなる。渦の弧が水平を保とうとしている。中心にユンはいるのだ。微かな意識がまだそこにある。栄生にはそれがわかる。

 

一瞬だったが、わずかに色づいた風の道が見えた──ひとすじの薄い桜色。道しるべだ。ユンは呼んでいる。栄生は回転に逆らわず、桜色の筋に飛び移った。導かれるように中心部へむけて風を泳ぐ。


声が聞こえる。

今度はしっかりとした声だ。


「早く来て。怖いよ……お姉ちゃん、これを止めて」


中心に近づくにつれて風は弱くなり、少しずつ白い霧が晴れていく。栄生は竜巻の主を探した。本体がまだカタチを保っているはずだ。


小さな白い光が見えた。はじめそれは点のように見えたが、次第に大きくなり、瞬く間に栄生を飲み込んだ。眩い光が視界を奪う。


目を開けると、栄生は森の中にいた。


樹木と土の匂いがした。風が吹き、葉がサラサラと音を立てた。木々の間から射し込む光が枝葉の影を落とし、ちらちらと足元で揺れている。木々は密集していて、場所によっては夜のように暗い。どこかで鳥が鋭く鳴いて羽ばたく。


(私たちの森じゃない……)


ここは──ユンの中だ、と栄生は思った。


栄生は森を歩き出した。足元はふわふわして歩きにくい。長い時間、落ち葉が堆積してできた土だ。きっとかなり古い森だ。立派な木が立ち並んでいるが、どれも老齢に見える。樹皮はガサガサで、ところどころに大きな穴が空いていた。


しばらく歩くと、木々の間に小さな人影が見えた。それは少しずつ輪郭をつくり、やがてひとりの男の子が現れる。


(こんな幼いのに転身してる……)


「あなたがユン?」

栄生は男の子を見上げて声をかける。


歳は3つくらいだろうか。大きな金色の瞳が栄生を不思議そうに見つめている。ふっくらした頬が、まだあどけない顔立ちを際立たせていた。おろしたてのような白いシャツに、ぶかぶかのオレンジ色のズボンをはいている。黒いおかっぱ頭は、きちんと切り揃えられている。貴族の家系かもしれない。


「僕のこと助けに来てくれたの?」

ユンの声はまだ小さく震えていた。怖がりながらも、足元の栄生に両手を差し出す。たくさん泣いたのだろう、ふっくらした頬に涙の跡が見えた。


「そうだよ。私は東の森から来たの。栄生って呼んで」 

栄生はユンの手のひらに飛び乗った。


「さこお? お姉ちゃん、変な名前」

ユンは顔をくしゃくしゃにして笑った。


さらさらの髪からは太陽の匂いがした。


「さこお、かまいたちのまんまだ」

「うん。人に化けたらさ、身体がふたつになっちゃったんだ」

「知ってる!てんしんっていうんだよね。身体がふたつになるなんて、かっこいいな!」


ユンはそう言うと目を輝かせた。


「人間の身体はどこ?」

「外に置いてきたよ。あとでユンに見せてあげよっか。可愛いからきっと驚くよ」

「ほんと? お母さんより?」

「うーん、お母さんの次くらいに」


栄生は枝葉に覆われた空を見上げた。東の森とは雰囲気が違う。空気が怖いくらいに澄み切っている。


「さこお、ここはどこ……ぼく、人界まで来ちゃったの?」

「そう、ばっちり人界だよ。君はどこからやってきたの」


ユンは少し間をおいてから、小さな声で答えた。


「北の森」


(北の森──晶の言っていたことと関係があるのだろうか)


「そっか。遠くから来たんだね」

「うん。知らないうちに寝ちゃって、起きたら、ぐるぐるが、止まらなくて……」


思い出すだけでも怖いのか、ユンは泣き始める。


「泣かない泣かない! 私も小さいころに経験があるんだ。でも大丈夫。いまここから出してあげるから」

「上手く人に化けられなかったのに、さこお、大丈夫なの?」

「あ、あははは……」


栄生は小さな前脚をバタバタさせる。

かわいくないことを言う。子供はなんて残酷なの……。


「妖術・曲風」


栄生がそう言葉にすると、ぐらりと空間が揺らいだ。空や木々が、波打ち、歪んだ。眼前に広がる深い森は瞬く間に消え去り、視界は夜の渋谷に戻っていく。


「ほらね。すごいでしょ」

栄生は二本足で立ち上がると、得意げに短い前足を広げてみせた。

「今日2回目の大サービスだよ」

「わあ、本当だ!ありがとう、お姉ちゃん!僕はね──」

ユンは屈託のない笑みを浮かべ、言葉を繋ぐ。


このときのことを、栄生は生涯忘れることはないだろう。



タァァン──



竜巻の消えたひとときの静けさを、渇いた銃声が切り裂いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
日本の社会は今、平穏だからなんだかんだ。360°、いつでも殺されかねない、みたいな警戒が要らないですけど。そうでなければ、ここの最後みたいに、ちょっとでも隙があれば殺されかねないのですよね。そんなこと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ