障害者就業の苦労
社内で親睦を深めることを目的にランチミーティングがある。ランチタイムにどっかのお店にみんなで行くのだ。
しかし親睦とは名ばかりで、元々仲のいい人同士がかたまり楽しむ会。
私は少しでも自分を知ってもらい「精神障害者怖くないよ〜」ってことをわかってもらいたかった。
しかし、元々耳が悪く、尚且つ間延びする話し方、更に声がバカそうに聞こえるせいか、仕事を早く片付けても所属の先輩の私を馬鹿にする態度は消えなかった。いつも必要最低限の会話。今思えば発達障害だから、話しかけられるだけでどこまで仕事したのかわからなくなるから会話が必要最低限だったのかもしれない。
社長に直接話しかけるなと言われてる私は、その先輩としか会話したことがない。
だからランチミーティングで他の人と仲良くなる取っ掛かりも、その先輩経由でいってしまう。というかいくしかないのに、みんなの前でその先輩に話しかけたら声が裏返り、焦り出した。まるでみんなに私と仲が良いと思われたくないとでもいうように。
そのような態度は私以外の精神障害者にもしていた。
みんなにそんな態度を見られたら、誰が精神障害者と関わりたいと思うんだ?
本当に彼女のことは恨んでる。
未だに隣で仕事しているが。