表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/60

水中花の涙 ―14―

「みちゅ、これたべる」


「あら、おいしそうね。私も食べちゃお」


“美と芸術の都”

各地か芸術家が自然と集まり、彼らが腕を競い合った美しい建物か立ち並ぶ。夏の暑さを潤す、涼やかな貝殻で出来た風鈴の音。キャンパスを広げている画家や果実や小物、織物などの屋台で賑わう街道。石が奇麗に敷き詰められた道路は、馬車が走りやすくなっている。町の中央には、素晴らしい彫刻が施された豪華な噴水。町中、水道が設備され、何時も清潔な水が供給されている。昼も夜も人で賑わう、美しい町。

まさに、町全体が芸術品だ。


ラズは、ミチュと手を繋いで、街道を歩きながら、色鮮やかな飴細工を頬張った。精巧に出来た美しい飴をバリバリ噛み砕く。


(なんで、ユンユもアンさんも、私をロサの捜査から外させたいのよ!)


神殿で、花珠様に捜査の参加を願ったまでは良かった。

しかし、ラズの頬の傷のことで神経が過敏になっていたアンが、ラズを捜査には加えないと、言い切ったのだ。

花珠様も小さな子どもを巻き込みたくないと、正論を言うので、ラズとミチュは、捜査から外されたのだった。


ラズは子どもじみているが、仲間外れにされた気がして、腹を立てていたのだ。

腹も立てばお腹も空く。ラズはミチュと一緒に好きなだけ甘いものを食べていた。


(何よ、アンさんなんて、花珠様と仲良く2人きりで、さぞ楽しいだろうよ。そりゃそうよ、あんだけ奇麗な人と一緒に居て、楽しくない人なんていないもの。男なんて所詮、美女に走るのよ)


ラズの憤りは、違う方向へと進みだした。それが“嫉妬”である事に気づかず、ラズは腹を立てて町中をズカズカと歩いていく。

ミチュは好きなだけ、甘いものが食べる事が出来て、ご満悦だ。



「そこのお嬢さん、どうされた?」


賑わう町の中、苛立つラズの耳に、しわがれた声が聞こえた。

悲しいかな、“お嬢さん”とういう言葉に反応して振り向くと、街道の隅っこに小さな絨毯を広げて、小物を売る老婆がいた。みすぼらしい(なり)の老婆は、シワシワの顔、真っ白な髪、腰が曲がり目も白濁しており、齢は80を越えていそうだ。


「私のことですか?」


ラズは辺りを見渡してから、自分を指して聞いた。


「そうじゃ、お嬢さん、お前様のことだ。何をお腹立ちで? この占い婆が占ってしんぜようか」


「占い?」


ラズは老婆の視線と同じになるように、老婆の前にしゃがみ込んだ。


「そうじゃ、ささ、手の平を見せてみろ」


ラズはおずおずと左手を老婆の前に差し出した。


「両手じゃ」


老婆は、もう片手を差し出せと、断固として要求してきた。もう一方の手はミチュとしっかり繋いでいる。ラズはしぶしぶミチュと手を放した。


「……ミチュ、少し手を離すけど、ここから絶対に動いちゃ駄目よ!」


「めよ!」


「そうよ、駄目よ」


「みちゅ、ここ、うごかないよ!」


にかっと笑うミチュに、ラズは一抹の不安を覚えつつも、占いの老婆に両手を見せた。少しの間なら大丈夫だろう、そう思ったのだ。


「おや、お前様、遠いところから来たんだね」


占いの老婆がラズの両手をしげしげ眺めながら言った。


「分かります!」


「水難の相が出ておる。なにか水でお困りのことが?」


「はい、昨日おぼれかけました!」


ラズは目を輝かせ、すごいわ! と驚嘆の賛美を送った。


「おや、コレは……。身近に男性がいるね?」


「……ええ」


アンのことだろうか、ユンユのことだろうか、ラズは不安で胸が苦しくなってきた。2人のうちどちらかに何か悪いことでもあるのだろうか?


「その男性と、“別れ”が近づいているよ」


「はい、そのお通りです……」


ラズは、なるべく考えないようにしていた事を、老婆に言い当てられ、驚きよりも悲しみが勝った。ユンユやアンとは王都に行けば、別々の道を歩まなければならないのだ。永久の別れとは言わないが、それでも身を切られるように寂しい。


「可愛そうに、いつの時代も泣くのは女だ」


老婆はシワシワの手でラズの手を包み込むと、優しく撫でた。


「お前様に、いい物をあげよう」


「いい物?」


老婆は、懐から小さな小瓶を取り出した。みすぼらしい老婆には不釣合いの、美しい小瓶だ。


ラズは老婆の手に光る、美しい小瓶をうっとりと眺めた。小瓶の中でキラキラ輝く“水中花”に心を奪われる。なんて美しい、真珠色の薔薇のような花だろう。


「コレは何ですか?」


ラズは好奇心一杯に、老婆に聞いた。老婆はニヤリと笑う。


「コレは、惚れ薬じゃ」


「惚れ薬!?」


ラズは素っ頓狂な声が出た。

この老婆は、少し勘違いしているようだ。確かに“男性との別れ”は近いが、色恋の別れではない。

しかも、惚れ薬だなんて、そんな子供だましじゃ有るまいし。


だが、老婆は真剣だ。


「これを飲ませれば、相手の男性はいちころだ」


老婆は押し付けるように、ラズの手に惚れ薬を渡した。

困ったラズは惚れ薬を老婆に返そうかと思ったが、脳裏にアンと花珠様の姿が浮んだ。


花珠様。

美しいだけではなく、心の優しい女性だ。豊満な体のライン、慈悲に満ちた微笑。


(私が男だったら、絶対に花珠様に惚れているわ)


アンだってなびくかもしれない。

2人はまさに、理想の美男美女カップルではないか。

そう思うと、胸が痛んだ。


(アンさんとは、友だちでいるって決めたのは私なんだから、アンさんが誰を好きになろうが、誰と結婚しようが、私には関係ない)


ラズは自分に言い聞かせて、唇を噛み締めた。

すると老人が立ち上がり、絨毯を畳んで店じまいの準備に取り掛かった。


「あの、お代は?」


「お前様が、その男性とうまくいったら、頂きに行くよ」


老婆はニヤッと笑うと、ラズに背を向けた。


「待って下さい!」


ラズは咄嗟に老婆を呼び止めた。


「何じゃ? まだ何か用か?」


老婆は、迷惑そうに振り返る。


「ええ、あの、私、人を探しているんです!」


ラズは占いや呪いを信じてはいない。

しかし、“ロサの行方”を聞かずにおれなかったのだ。神にでもすがる気分だ。それに、この老婆はラズに水難の相が出てると見事に当てたではないか。


「人を探している?」


「はい、ロサという女性です。占って貰えないでしょうか?」


「――っ!」


ラズの言葉に、老婆の顔から、見る見る血の気が失せていった。蒼白になった老婆は今にも倒れそうだ。

ラズは占いなんて信じていないのに、老婆の顔を見ると、言いようの無い不安を掻き立てられた。


「あの、お婆さん、大丈夫ですか?」


「……ロサ、そう、ロサと言ったね。その女、……残念じゃが、もう、どこを探しても居らんよ……」


老婆の意味深な言葉に、ラズは息を飲んだ。


「――どういう事ですか!?」


ラズの頭に、老婆の言葉がじっくり浸透する。居ない? どこを探しても?


「わしが言えるのは、そこまでじゃ」


老婆はそれだけ言い残すと、老人とは思えない速さで、人ごみの中に消えてった。




――ロサは、どこにも、居ない?




ラズは最悪のシナリオを思い浮かべた。夏だというのに、冷や汗が流れ落ちる。


いや、まだだ。まだ結論に達するには、早すぎる。

占いなんて、当たるも八卦あたらぬも八卦だ。そう、今はユンユやアンの情報を待とう、それしかない。

ラズは落ち着こうと、大きく深呼吸をついた。何度か深呼吸しているうちに心拍が落ち着き、冷静にモノを考えられるようになってきた。


(そうだわ、私もひとりでこまねいていないで、ロサの事を、町のいろんな人に聞いて回ればいいのよ)


ロサはこの町で何年も生活していたのだ。学院外でも知り合いは居るだろう。

そう考えると、急に目の前が開けてきた。


(やっぱり私は、動いてないと駄目ね。じっとしていると、鬱々と変なことばかり考えてしまうわ)


ラズは、手の中の小瓶を見た。


惚れ薬。


きっと子供だましだろう。そう思っていても、捨てられなかった。

ラズは惚れ薬をポケットにしまうと、ミチュに声をかけた。


「さて、ミチュ、少し早いけど、ユンユとの待ち合わせ場所に行こうか」


ラズが振り向いた時。



――そこにミチュの姿はなかった。



* * *



ユンユはごくり、とつばを飲み込んだ。

ゆっくりと、ロサの部屋の鍵穴に鍵を差す。


カチリ。


小さな音がした。

ドアノブに手を置き、静かに慎重にドアを開ける。


ユンユは辺りをすばやく見渡し、人が居ないのを確認してから、ロサの部屋にすばやく滑り込んだ。

そして、音もなくドアを閉める。


「はぁ~」


ユンユはドアにもたれて、つめていた息を一気に吐き出し、肩の力を抜いた。




女子生徒のふりをして、学院内に難なく潜入したユンユは、生徒の半数が生活する女子寮。そこのロサの部屋の鍵を手に入れることに成功し、人目を忍んで、部屋に侵入したのだ。


さすがに緊張した。


女子生徒のふりをして、堂々と校門をくぐった時、男だとばれたらどうしようと、戦々恐々だったが、誰一人、疑いを持つことなく、ユンユはすんなり学院内に入ることが出来た。ホッとした反面、男としての矜持(きょうじ)が傷ついたのだった。


女顔の自分がつくづく嫌になる。




「はぁ~」


ユンユはため息を漏らすと、肩まである金髪の(かつら)を取った。蒸れて頭が痒くなる。スカートも足がスースーして気持ちが悪い。


(女の子はよく、こんなの履いてられるな~)


ユンユは鬘をベッドに放ると、ロサの部屋を見渡した。窓から差し込む日差しが、部屋を明る照らしている。


きちんと整頓された、こざっぱりとした部屋だった。

一人用のベッドに、羽ペンの置かれた勉強机、ぎっしりと本の詰った本棚と、小さな洋服箪笥。簡素で小さな部屋。


ユンユは勉強机に積もった埃を、人差し指で拭う。

随分長いこと、掃除がされていないようだ。


何か変わったモノはないだろうか?

ユンユが勉強机の抽斗(ひきだし)に手をかけた時。


「あら、鍵が開いているわ」


くぐもった少女の声が、部屋の外から聞こえた。

ドアがゆっくりと開く。


(しまった、鍵をかけ忘れた!)


痛恨のミス。

しかも鬘を外したままだ。


不法侵入の上、鬘がない。


ユンユは今、明らかに不審人物だ。

男だとばれれば、末代までの恥。その場で憤死したいほどだ。


辺りを見渡しても、簡素で小さな部屋には隠れる場所がない。

そうこうしているうちに、ドアが徐々に開いていく。



――どうする!?



ユンユは焦るあまり、頭が上手く回転しなくなっていた。


少女がおずおずと、ドアの隙間から、顔を覗かせた。



「――っ!?」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ