第5話「仕事への熱意」
偉い人
「ということで、来週から消費税を20%にします。皆の資産を浪費することが少なくなるから、結果的に皆の貯金が増えるね! やったね! これで皆の老後の資金2000万円問題も解決だ!」
俺の会社は平均21日出社である、土日祝日休みだから月によって差は出るが一般的な会社と同じだと思う。
しかし、手取りが15万円ということは実質1日8000円以下で働いているという計算になる。
新入社員は覚えることも多い。勤続年数何年目の人たちは生活にも慣れているだろうからまだしも、俺は8000円以下の日給で仕事をしている。頭の中ではぐるぐると回っている。
増税20%のせいで実際使えるのは15万円の内12万円。
生活費を増税に向けて大幅に変更させる
家賃56000円
食費30000円→15000円
光熱費、水道代8000円→6000円
洋服・靴代10000円→5000円
交通費5000円→3000円
スマホ・インターネット10000円
雑費5000円→2000円
消耗品(石鹸、シャンプー、トイレットペーパー等)2000円
散髪代3000円
クレカ分割10000円
その他10000円→9000円
『合計149000円』
→『合計120000円』
よし、これで増税後の資金のやりくりはできた。
21日働いて俺が自由に使えるお金は9000円だ!
1日働いて428円程おこづかいをもらう。
あれ? あれ?
俺は不思議な感覚が頭を巡る。
この対価って本当に正しいのかな?
……そうか、今日は朝ご飯なしの日だった。
俺は今日も会社に行く。
戦国時代は朝ご飯を食べなくても動いていた人がいるんだってね、それに比べたらたまに抜くだけの俺は贅沢者だ。
幸せ……幸せ……