表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

69/116

具合が悪い時こそ✕招かざる来訪者

 私、聖女の使う白魔法というものは聖力(マナ)という力を糧としている。


 大抵の人が持っている魔力(エーテル)ならばいっぱい食べて、いっぱい寝れば一晩で満タンまで回復するものだが、聖力(マナ)は違う。俗に言う“清らかな場所”で神に祈る必要があるのだ。通常その“清らかな場所”は教会の女神像の前とか、人の手が行き届いていない自然の奥地などが当てはまるのだが……この元国家聖女、指名手配されるほどの逃亡者だったため、当然前者に立ち寄れるはずもなく。自然の奥地とか、都合よく通ることもなく。


 逃亡してから四、五ヶ月程度。ろくに回復させずここまで来たのである。

 ……まぁ、元のバケツが規格外に大きかったとしても。井戸の浄化や村の結界、その他麦の成長促進などなど。これだけ白魔法をふんだんに使ってたら、そりゃいい加減限界も来ますよね。


 ちなみに、この聖力(マナ)。持っている人がレアなどで、無くなったら無くなっても生きていけるだろうと思いきや……ところがどっこい。無くなったら普通に命の危機である。あるべきものがないというのは、やはり身体にとっては都合が悪いらしい。


「まいったね、こりゃ」

「参ったどころの話じゃないでしょう⁉」


 いつになく、イクスの指摘の覇気が強い。

 でも、そう怒られてもねぇ……。


 私はベッドの上で肢体を投げ出しながら、口だけ動かす。


「でも、神殿なんか立ち寄れないじゃん?」

「強奪しましょう。手近な神殿はどこですかね」

「いや、血まみれの女神像じゃ、おそらく聖力(マナ)も逃げちゃうと思いますが⁉」

「では天然の聖地ですか。ゼロからの探索はやはり時間がかかりすぎますね。神殿に探りに行きましょう」

「やっぱり神官らが血祭りになる気がするのは気のせいかな?」

「……察しのいい聖女でも、嫌いにはなりませんよ」


 にっこり微笑むイクスだが、目が全く笑っていません。

 はあ……とため息を吐いても、事態はまったく改善しない。しかもだんだんと呼吸もしづらくなってくる始末。うーん……これはさすがにヤバいですかね。


 などと乾いた笑いで誤魔化していると、珍しく私にぺっとりとくっついているピースケくんが、ますますそのモフモフな毛並みを私の頬に押し付けてきた。


「ほきゅー、ほきゅー」

「ふふっ、くすぐったいってばぁ」


 でもそれが嬉しくて、思わずそのくちばしの傍にチューッとすると。

 ……ん? なんか、呼吸がラクになったような?


「……ねぇ、ピースケくん。もう一回チューしてもいい?」

「いいよ、いいよ!」

「ありがとう」


 と、もう一回モフモフな小鳥にチューしてみれば。うん、やっぱり頭がスッキリ。そんな私に、イクスが不機嫌を隠さず訊いてくる。


「ピースケがどうなさいましたか?」

「いや、なんかピースケくんとイチャイチャすると身体がラクになるなぁって」

「……ゆるキャラパワー的な?」

「そんな気分的なものじゃなくて……ピースケくんって、聖鳥なんだっけ?」

「そんな大層なモノとは思えませんが、そうでしたね」


 いや、エラドンナ山岳ではめっちゃ目をキラキラさせてたの、私覚えてますからね⁉

 でもそう――ピースケくんはすっかり私達のマスコットキャラと化してましたが、その正体は聖鳥カラドリウスの幼生。聖鳥カラドリウスは、聖力(マナ)を司る聖獣とされている神格的な生物で――もしかして、女神像と同様かそれ以上の聖力(マナ)の回復効果があるのでは⁉


「イクスっ⁉」


 それを閃いてイクスに話そうとすれば、イクスもその可能性に至ったのだろう。愕然と両手両膝を床についていた。


「どーして俺は、聖鳥カラドリウスじゃないのか……」

「うん、誰もイクスに鳥であることを求めてないから大丈夫だよ?」


 でもとりあえず、希望は見えた!

 ひたすらピースケくんとべったりイチャイチャしてれば、そのうち回復するかもしれない! 小鳥に嫉妬するイクスは……まぁ勝手に嫉妬させてればよかろう。


 だって……私を殺して、また一からやり直しますか――なんて提案するのは、さすがに私もツライしね。


 さて、それじゃあ私は当面ゴロゴロしますかと、ベッドでピースケくんを抱えたまま寝返りを打ってみる。そこで、私は気がついた。


「もしかしてこれは、ようやく念願のスローライフというやつなのでは?」

「俺は、もっと活力ある時に休息を満喫してもらいたかったのですがね」

「向かなかったねぇ」

「……全くです」


 目を合わせて、イクスと苦笑し合う。

 長い間、何度も生きてきて――ようやくわかった向き不向き。そんなどうしようもない自分がおかしくて堪らず、声をあげだしたときだった。


 突如、窓の外に巨大な雷が落ちる。

 そのバリバリとした音が地面を何度も揺るがし、村人たちの悲鳴が小屋の中にも聞こえてきた。


「ナナリー様っ⁉」


 イクスは慌てて私を守ろうと覆いかぶさってくるけど……私は窓の外から視線を逸らさず、低い声で提案する。


「イクス、行こう」


 晴れ晴れとした良い天気だったはずなのに、空にはたちまち重そうな雲が増えていく。温度も急激に下がったか。底冷えを感じるのは、気温のせいか。それとも嫌な気配のせいか。


「ですが、貴女様は今――」

「肩は貸してくれるのでしょう?」


 私からの命令に、イクスは固唾を呑んでから。


「貴女様の、お望みとあらば」


 と、丁寧な手付きで私の背中を起こしてくれる。そしてピースケくんを肩に乗せたまま、私はイクスの手を借りて小屋を出た。「ナナリーちゃん」と村人さんらが怯えた目で私たちを見てくる。子どもたちはみんな家の中に隠したみたい。元盗賊さんらが、慌てて各々武器を用意しているようだ。


 そんなイクスの教育が行き届いた村の様子を尻目に、肝心の門へと向かえば。


「人間風情にしては、なかなかの結界だったな。さすが、何度も相見えた聖女だ」


 みんなで一生懸命綺麗にした門が、瓦礫のように崩れてしまっていた。あの看板、子どもたちの手型で文字を作ったりしたんだよね。釘打ちを手伝おうとしたんだけど、むしろ指を打ちそうになってイクスにこっぴどく叱られたりとか。そんな私を見て、盗賊さんたちが指差して笑い出したから、イクスが再教育をし始めたりだとか――そんな思い出が、たくさん蘇ってきて。


 なのに、その残骸の傍には、もっと強烈な思い出が佇んでいた。

 それは私が初めて死んだ時に見たのと、同じ姿だったから。


 黒い外套を羽織ったような。

 浮き上がった青年型の影が、ゆっくりと赤い目を向ける。


「この姿で会うのは久しいな。聖女よ」


 イクスの喉仏が大きく動いた。私はゆっくりと一呼吸おいてから、挨拶を返す。


「そうですね――魔王さん」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まさかの魔王様降臨… こりゃ…スローライフに引き込みますか?(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ