12 珍種妖精、魔物を狩る
魔物狩りに西の森に行こうとして問題になったのが門だ。
街に入った時は、シェーラとミリアムがいたからついていったら使役妖精だと思われて何にも言われなかったけど。
うーん、どうすっかな・・・。
ちょうど朝の時間帯で門から出て行く冒険者も多いから、その後について行ってみよう。
うん、すんなり出られたわ。
なーんも言われなかった。
シェーラとミリアムも言ってたけど、街にいる妖精は基本みんな使役妖精だと思われてるようだな。
これなら帰りも街に入っていく冒険者の後ついていけばいけそうだ。
どれどれ、西の森に行って狩りしますか。
□■□
西の森に入りって木々の間をフヨフヨ飛んでいると最初に見つけたのは狼の魔物だった。
狼の魔物かぁ、生前の知識から言うと、初期に出てくる雑魚なんだよなぁ。
あ、そういやオレ鑑定スキルあったんだった。
ゴブリンの巣殲滅したときは緊急事態だったからすっかり忘れてたけど、魔物でも大丈夫なんだよな?
どれ、鑑定!
【 フォレストウルフ 】
【 魔物ランク : E 】
おぉ、でけた。
魔物ランクって、きっと魔物の強さだよな?Eってことは、やっぱり雑魚っぽいな。
テンプレだと毛皮は売れるか?
とりあえず群れてるから数はいるし、とりあえず狩っといた方がいいよな。
あ、あの群れのボスっぽいのだけ他のより一回りデカいな。
鑑定。
【 キングフォレストウルフ 】
【 魔物ランク : D 】
お、やっぱボスだからか魔物ランクがつ1つ上がってる。
高めの場所を飛んでるから気付かれてないし、初めての狩りの獲物としてはこれくらいがいいのかもな。
よし、狩ろう。
でも、毛皮が売れるとしたらあんまり傷つけない方がいいな。
ファイヤーボールは森ん中だから絶対ダメだし、その前に毛皮が焦げて売るどころじゃないな。
ゴブリンの時に使ったストーンバレットだと穴だらけになりそうだし、アースニードルは串刺しだから大きな穴が開くからダメ。
ウィンドカッターはどうかって、斬り付けるんだから毛皮傷みまくりで却下だな。
なら・・・
しばらく考えて、これに決めた。
「ライトニングニードルッ!」
15センチくらいの長さの光の針が狼の群れに降り注いだ。
「キャンッ?!」
短い鳴声の後、フォレストウルフの群れは息絶えた。
よし、アイテムボックスに収納だ。
フォレストウルフの亡骸の近くへ飛んでいく。
思ったとおりそんなに傷もついてないな。
さて収納1匹目~ってクサッ。
獣臭がハンパないな。
さっさと収納しちまおう。
ポイポイとフォレストウルフの亡骸をアイテムボックスに収納していく。
〆てフォレストウルフ14匹、キングフォレストウルフ1匹。
それにしてもイメージ通りに魔法が発動できて超気持ちいい。
さすが魔法チート。
いいね、いいね、魔法超便利だぜー。
よし、次もこの調子でサクサク行ってみよう~。
次の獲物を求めてフヨフヨ飛んでいると、地面に鼻をつけてフゴフゴ鼻を鳴らす丸々と太った猪らしきものを見つけた。
猪に似てるけど、随分とデカいな。
全長2メートルくらいあるし、牙も長くて鋭い。
早速鑑定してみる。
【 ワイルドボア 】
【 魔物ランク : E 】
これも雑魚だな。
でも、この手の魔物は肉と皮が売れそうだ。
ならば、これも傷は少ない方がいいだろう。
そうなると、やっぱりこれか。
「ライトニングニードルッ」
15センチくらいの長さの光の針がワイルドボアに突き刺さる。
「プギィィィィッ」
ワイルドボアが断末魔があげて横にドサっと倒れた。
はい、終了。
収納、収納ーっと。
これも、クサッ。
獣系の魔物は臭くていかんな。
狩ったら即収納が鉄則だな。
それと、獣系の魔物は売れそうなの部分は毛皮とか皮とか肉になりそうだから、傷が少なくて仕留められるライトニングニードルが非常に有効だな。
これから獣系の魔物を狩るときはライトニングニードルを使おう。
さぁ、次々。
再び次の獲物を求めてフヨフヨ飛んでいると、今度は獲物の方が先に気づいた。
「ガァァァッ!」
oh・・・熊だ。
森の中で一番遭遇したくない動物、熊さんである。
だが、生前に知っていた熊とは全く違う。
とにかくデカい。
今も後ろ足で立ってオレを見上げて威嚇しているのだが、足から頭まで3.5メートルくらいある。
とは言っても、熊の頭上遥か上を飛んでいるのでオレには一切手出しできないんだけどね。
「クマ公なんかにやられるかよ、バーカ。」
オレがそう言うと、馬鹿にされたのが分かったのか熊は更に威嚇してきた。
「グガァァァァッ!!」
ちょ、ちょい待て、これをせねば。
鑑定。
【 ビーストベアー 】
【 魔物ランク : D 】
デカいし強そうだから、もうちょっといくと思ったけど、ランクDか。
微妙だな。
でも、狩るけど。
熊なら毛皮と肉が売れそうだし、熊の手なんかは高級食材だって聞くしね。
それじゃ行きますか。
もちろん
「ライトニングニードルッ」
光の針がビーストベアー目掛けて飛んでいく。
「ガッ・・・」
ビーストベアーの巨体がバタンと倒れた。
よーし、よしよしよし。
さっさと仕舞って次行こうって、これも獣臭そうだなぁ。
息を止めて、できるだけ臭いを嗅がないように素早くビーストベアーをアイテムボックスに収納した。
さて、フォレストウルフ、ワイルドボア、ビーストベアーと狩った訳だが、まだまだ時間はある。
腹の方もまだ大丈夫だな。
とりあえず腹が減るまで狩を続けるぜ。