表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

遭遇

 嫌な湿気と暑さがまとわりつく。薄い半袖シャツの上に、透明な重い衣を羽織っている心地がしていた。

 俺は高校近くの大通りを歩いていた。今日は夏休みが始まって四日目。塾の講習さえなければ、暑くて空気の悪い大通り沿いなど歩かない。

 生まれてこのかた、俺の住む場所はここ「東京から快速列車で二時間ほどかかる某田舎県」だ。中心地から少々離れた場所に自宅があり、近頃は夜になると蛙の大合唱を聞ける。そんな俺にとって、中心地の大通りは落ち着かない、疲れを感じさせられる場所なのだ。

 前の方から、同じ高校の制服を着た少女が歩いてくる。俺はちらりと顔を確認した。いつも通り、誰だかはわからない。俺は祈るように視線を女子高生からそらした。しかし、相手の女子高生は俺の顔を見るなり、気がついたような視線をよこした。

「あ、後藤くん」

 ああしまった、と思いながら俺は憂鬱な気分で振り返える。知人だとは全く気がつかなかった。

 俺は改めて少女の顔を見る。

 肩で中断されるようにぷっつりとカットされた、あらゆる装飾を拒みそうな黒髪。鼻は低く、唇は小さい。平凡な造形をした丸い目は、人が良さそうだ。黒く太いフレームの眼鏡が、薄い印象の顔の中で目立っている。

 クラスメイトだろうか。全く気づかなかったからといって、違うと断言はできない。

 同じクラスの同級生でも、名前と顔が一致するのに三ヶ月かかる。そしてきまって、覚えた頃に夏休みに突入するのだ。一ヶ月半も過ぎれば、印象が強かったり特によく話したりという人以外、簡単に忘れる。

 ……ああ、夏休みなどなければいいのに、とまで思ったがその思いは振り払う。夏休みがなくなったら、さすがに困る。

「千秋ちゃん、その人、誰?」

 麦わら帽子をかぶった女が、知り合いらしい女子高生に話しかける。おそらく、彼女の連れだろう。

「あのね、ひとつ前の席の人なの。時々消しゴム借りる感じの……」

 俺の後ろの席だったのか! と少々頭を抱えたい気持ちになる。相変わらず、記憶があてにならない。俺の気持ちが不快にざわつく。

「千秋ちゃん、よく忘れ物するもんね、今もそうなんだ」

 連れの女の笑いを含んだ声を、俺はおれはうわごとのように耳に入れていた。

 この不得手がきっかけで中学生の頃には、部活の上級生に「挨拶をしない生意気な下級生」として無視された。今回の相手はあまり心配していないが、また今回も「無視しようとした」と誤解されてはいないか?

「え、う、うん」

「ほんと、昔からうっかりしてるもんね」

 連れはまるで俺などいないように話を進める。

 そのとき、トラックがスピードを上げて俺たちの横を走っていった。女の麦わら帽子が吹き飛ばされる。

 そのとき、俺は今まで大して気にしていなかった、連れの女の顔に釘づけとなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ