表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/96

3章 山羊の星11―休息。ヘレとの軋轢―

修行のルールについて下記に変更しました。該当ページも修正します。

『修行の仕方であるが、修行を赤い星が消えるまで行う。その後に、休息を青い星が消えるまで行う。同時に黄色い星が消えるまでに吾輩が全員の安否確認を行うのである。故に、それまで場所を動くことを禁ずるのである。それを繰り返し、この丘の上に虹色の星が浮かぶまでを期限とするのである』

 太ももまで浸かった足は上げるだびに、水の抵抗で悲鳴をあげた。

「ペース落ちてッぞ」

「はっ……はっ……ここ、深いから、走るのっ……大変、なんだよっ!」

 でもマルフィクはあんまり休ませてくれない。

「徐々に負荷与えねェと意味ねェだろ」

「ひーん、もうやだっ! 走るのも水も嫌いになりそうっ」

 その場で座り込めば、顔まで水に浸って慌てて背を伸ばす。水の深いところで休もうとしても、全然気が抜けない。

 休む時以外は水の中をひたすら走らされている。初めは足首ぐらいだったのに、水の深さが増すたびに体が重くて前に進めなくなる。

 どのくらい時間が経ったんだろう。赤い星は全然動いていないように見えるし。疲れたら寝て、起きてを繰り返して、何日過ぎたのかもわからない。

「赤い星はいつ、沈むんだよ……」

「山羊の星で、青い星が出るのは”夜”だ。その”夜”は、人間の傷ついた部分を修復し、さらに強化してくれる。だから、山羊の神は青い星を休息の時間にしたンだ」

「それ、前にも聞いたしっ……全然赤い星動かないじゃん……!」

「お前、そうやッてわめかねェとできねェのか?」

「だって、修行って思ったより地味だし、継続するのがだいぶつらいし……。もう、心折れそうなんだよ……っ!」

「折れろ折れろ。修行無しに使える強い力なンて都合のいいもンは命削る以外ねェんだよ。地道に体力つけろ」

「ぐむぅ……命削らなくても、心は削られてる気がする……」

「口動かせる余裕あるンだッたら、足動かせ」

「うぅ……正論しか言わない……」

 だいぶわめいてれば息も落ち着いて俺は立ち上がる。服が濡れてさっきよりも重い。絞りながらものろのろと歩きだした。

 頭ではわかってる。でも、度重なる疲労に、思考がついていかない。イヤだ。と口にしたくなる。何度イヤだと言ってみても、マルフィクは正論で持続を促してくる。それに動かされて体だけは動かした。

 それを何回繰り返したのか――俺の記憶は途切れた。

 気がつけば、なぜかヘレが心配そうにのぞき込んでいた。

「アスク! よかった、気がついたんだね」

「ヘレ……? え、なんで?」

 起き上がれば、ヘレが膝枕をしてくれていたのだとわかる。え、いつからいたんだ……?

「おっ、よかったな。目覚めて」

「無事で何よりだ」

 見渡せば、レグルスとスピカも近くに座っていた。その後ろにカプリコルヌス様、一番遠いのはマルフィクで、フードを被ったまま黙っている。

『ふむ。赤い月が落ち、青い月が上ったのであるからして、安否確認に来たのである』

 カプリコルヌス様の言葉に空を見上げる。暗闇に青白く光る青い星と、黄色い星がくっきりと見えた。そうか、ようやっと”夜”が山羊の星にも来たんだ。

 修行のルール――『修行の仕方であるが、修行を赤い星が消えるまで行う。その後に、休息を青い星が消えるまで行う。同時に黄色い星が消えるまでに吾輩が全員の安否確認を行うのである。故に、それまで場所を動くことを禁ずるのである。それを繰り返し、この丘の上に虹色の星が浮かぶまでを期限とするのである』

 ――そっか、赤い星が消えたからカプリコルヌス様が来たのか。

「でも、どうしてヘレたちが……?」

「アスクが心配で、その、一緒に連れてきてもらったの」

「不甲斐ないが……私はまだあのフードの男に慣れることができん。休憩時間まで共に過ごせば、関係が悪化しかねないのだ」

「俺はカプリコルヌス様にずっと連れまわされてる……」

 ヘレとスピカは言いにくそうに、レグルスは疲労困憊で魂抜けかけてる……。

「そっか、じゃあ休憩の間は三人はここにいるってこと、かな?」

「そうである。青い星が沈む頃に迎えに来るのである、それまでこの場所を起点として過ごすのであるぞ」

 カプリコルヌス様は俺たちの顔を見て頷くと、マルフィクのところへ向かった。

「まったく神遣いが荒い連中である。さあ、早く行くのである」

「ン、ああ」

 そのままマルフィクの腕をつかむと、カプリコルヌス様は飛び出ってしまった。

「フードの男が、あの男に用事があるそうだ」

 スピカが補足をしてくれた。なるほど、じゃあ、青い星が沈むまではこの面子ってわけだ。これは気楽かも。

「そういえば、アルディさんは?」

「あいつは、フードの男の話が興味深いとかで、水瓶のヤツと蟹のヤツと一緒に話を聞くんだってさ」

「ああ、サダルとタルフは無事到着できたんだね」

「だいぶ興奮していたぞ」

 まあ、タルフの修行もほっぽり出して聞きたいくらいの話だったみたいだし、そうだろうなぁ。

「んじゃあ、ゆっくり近状報告でもしながら休憩しよーぜ。カプリコルヌス様から食べ物とかもらったんだ」

 レグルスが、ばさっと荷物を降ろして、その中から果物や見たことのない食べ物、あとは食器とかを出して準備してくれる。元々冒険者として一式道具をそろえているレグルスにかかれば、食事ができあがるのはあっという間だった。

 久々に暖かいスープをゆっくり飲んでる。

「おいしい……」

「よかったよかった。アスクはちゃんと栄養取って休めよ」

「あ、うん。まあ、倒れたのは単に体力が限界だっただけで、怪我とかはしてないんだけど」

 心配してくれるレグルスに心がぽかぽかする。みんなとのんびりごはん食べれるのも、心が癒される。うれしい。

「どんな修行だったんだ?」

「………………」

「え、言えないくらいつらい修行だったの? 大丈夫? アスク」

「あ、いや……えっと……」

 冷や水を浴びたように心臓がきゅっとなった。情けなくていいたくないけど、三人が心配げに見てくるので、俺はしぶしぶと応えるしなかった。

「……ただひたすら水の中を歩く修行」

「…………」

「…………」

「…………」

 俺の説明に全員目を瞬いた。わかってる、そんなの誰も想定してなかったって。

「そ、そういうみんなはどんな修行だったの? ね、レグルス?」

 俺は沈黙に耐え切れず、話を思いっきりずらした。レグルスに振る。

「俺かー? まずは、加護を具現化するために加護を知れって、カプリコルヌス様からひたすら知識を詰め込まれたな。そのあとはカプリコルヌス様の加護を通して、俺の加護を外に引っ張り出して――なんか、なんも面白くない修行だったな。体はきつくねーけど、頭がばかにつかれた」

「私は逆だったな。ただひたすらあのフードの男と戦わされて、自分の苦手なところをつかれ自覚させられた。不本意だが、教え方は上手い……」

「二人ともちゃんと修行してるんだなぁ……」

「やはり……あの男を信用するべきなのだろうか」

 スピカがふぅっとため息を吐く。最初の敵意が少し薄らいできているのだろうか。

「アルディにもヘレにも私にも、あいつは分け隔てなく教えてくれている。しかも、内容は的確だ」

「でも、迷ってるんだよね?」

「ああ……だから、アスクにあいつの弟子のことを聞きたくてな。師匠と弟子であれば、それなりに似ている部分もあるだろう?」

「マルフィクのこと? 口は悪いけど、いいヤツだよ」

「そうだろうなー、アスクが倒れてる時、ちゃんと風引かないように火を起こしてたし、なんだかんだで面倒見いいんじゃんないか? あいつ」

「うむ、たしかに彼はフードの男よりも信頼ができそうだ。それで、出身は蛇使いの星なのか?」

「う、うぅん……あいつ自分のこと話したがらないから、そこまで知らないんだよなぁ」

 そうだ、俺はマルフィクのことはあまり知らない。オフィウクスの加護を持ってて、フードの男を師匠と呼んで慕ってる……ぐらいかな?

「そうか……だが、友達なのだろう?」

「え? 友達かー……うぅん、そうだね、仲間っていうとスピカたちだし……マルフィクは、友達なのかな?」

 マルフィクは絶対拒否しそうだけど。でも、友達だったらいいなぁ。

「なんで首傾げてたんだよ。あいつ、お前とはよくしゃべってるじゃん、俺話しかけても一言二言で返されるぞ?」

「いや、しゃべるけどさー……知らないことが多すぎて、友達って言っていいのかなぁ。って」

「今度ちゃんとお話ししてみればいいんじゃない?」

 そっか、知らないなら知ればいいのか。時間はあるだろうし、ゆっくり話聞いてみようかな。

「そうだね。山羊の星で修行してる間に、マルフィクともっと話してみるよ」

「うむ。私もあの男と話してみるべきか……」

「いいね! ちゃんと話してみたら案外、イメージが変わったりするかも」

 スピカの前向きさに、俺は勢いよく頷いた。彼女の顔がやっと綻ぶ。

「そうだな……次回の休憩時にはがんばってみよう」

「その時は、私も一緒に話しますよ!」

「ありがとう、ヘレ」

 二人で笑いあう様子に場が和んだ。楽しい時間だ。

 穏やかな気持ちで、横になり休息時間を満喫したはずだった――

バチン!!

 大きな音が響いて、俺の頬が熱い。

「アスクなんて知らないっ!」

 大きなヘレの声が、さらに俺の頭を揺さぶる。

「ま、ヘレ……」

 俺が手を伸ばしてもヘレが踵を返して走り出す方が速くて、

「……アスク、いったい何があったんだ?」

 騒動で起きたスピカとレグルスが俺に不可解という顔を向けてきたのだった。

ブクマありがとうございます!

とても励みになります!3章も中盤に入ったので気合入れて頑張っていきます!


面白い、楽しい、と感じて頂けたら、

下の星マークから評価やブックマークをいただけますと、とても励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ