はなはな
こんにちは。
そしてもちろんはじめましての方も、目にとめていただいてありがとうございます。
昼咲月見草と申します。
趣味はアロマにフラワーエッセンス、あと漢方。
やたらと女子力高い系の可愛らしい趣味が並んでいますが、本人には可愛いさはかけらもありません。
そして女子力もあまり高くありません。
あれです、あれ。よくいう、自分にないものを求めるってやつ。
他にも好きなものや好きな事はたくさんあります。
でも、趣味に生きているのに趣味に熱くなれない、そんな変な人間です。
多分ぼんやり生きているのが良くないのでしょう。
でもぼんやりしてない自分を客観的に見たとき、個人的に絶対嫌いなタイプの人間だと思うのです。
だからまあいいかな、と、今日も熱くならないよう、なんとなく生きています。
さて、タイトルについて。
花が好きなので、花について書きたいな、と。
でも素人なので、間違ってることもあると思います。
わたしの知ってる事、知らない事、同じ花全般好きな人と色々話せたらいいな、と、そう思っています。
で、本題の前に…。
皆さん、はなはなみんみ物語ってご存知?
わたしが子供の頃、学校の図書館で読んだ本なんですけどね、可愛いタイトルでしょ?
男の子と女の子の双子の名前なんですよこれ。
もうほんと可愛くてねえ…。うきうきしながら読み始めたものです。
でも読むと分かるんですが、うん、何というか、可愛いって感覚って、人それぞれですよね。
そんな事を考えさせられたタイトルでした。
だから、タイトルも「はなはな」。
わたしの可愛いはこんな感じ。
あなたの可愛いは?っていう。
まあ、それはさておき。
まずは、わたしのユーザー名である昼咲月見草から始めたいと思います。
昼咲月見草という花は実在します。
月見草なら、普通によく聞くかと思うのですが、月見草には昼咲種と夜咲種があるのですよね。
昼咲月見草は、薄いピンク色の花。
月見草は、わたしは写真でしか見た事はないのですが、白い花です。
そう、月見草は白い花なのです。
もしかしたら、黄色い花を想像した方もいらっしゃるかもしれません。
でもそれは、多分マツヨイグサです。
あの美しい竹久夢二の歌にでてくる宵待草は、黄色いほう。
響きが美しいですよね。宵待草。
なんとなく勝手に思っているのですが、昼咲、夕咲、夜咲とあるのかな、と。
この他にも、夕化粧という花もあり、みんな同じアカバナ科なのですが、こちらは濃いピンクの小さな花です。
オシロイバナを夕化粧と呼ぶ事もあるので、区別するために、赤花夕化粧という事もあるそうです。
でもわたしが初めてこの花の事を知った本には、たしか夕化粧と書かれていた記憶があるので、わたしの中では夕化粧一択。
名前からして夕方から夜にかけて咲くのかな、と思っていたのですが、午後どころか昼頃咲いていて、「えええ〜」と思った事があります。
本によって違うといえば、先のマツヨイグサ。
これは黄色いマツヨイグサを月見草と記載しているものを時々見かけます。月見草はマツヨイグサの仲間なので、きっと間違いではないのでしょう。
でも、白い月見草と昼咲月見草について書いてある本では、黄色いマツヨイグサとは分けて説明されるので、個人的には、そうそう、そうよね、と1人で頷いています。
だって、花びらの感じが全然違うんだもの。
そんな昼咲月見草は、わたしが生まれた家の庭に咲いていました。
もう取り壊されてどこにもない家です。
物心ついた頃には当たり前に側にあったので、そこら中に普通に咲いている花だと思っていました。
そうではないと、当たり前が当たり前でないと知ったのは、それなりに年を取ってからでした。
昼咲月見草は、小さい頃からわたしの1番好きな花です。
ユーザー名をつける時、これしかないと思いました。
この話を書いていて、確認のため、家にある植物の本をいくつか確認したところ、思ってもみなかった本に昼咲月見草のことが書いてありました。
なんとラテン語で「美しい」という意味の種小名がついているとか。
…知らなかったんです。わざとじゃないんです。ほんとです。
しかも、昼咲月見草単体の花言葉までありました。初めて知ったよ。
「固く結ばれた愛」
かはっ……。
まじか…。
小っ恥ずかしくてうちの旦那には見せられねえ…。
ちなみにわたしが「載っているはずがない」と確認もしていなかったこの本、タイトルは「散歩が楽しくなる雑草手帳」。
園芸種やなかったんかい……。
子供の頃のわたし、お前は間違ってなかったよ。そいつやっぱり雑草だった。
さらにちなみにこの本、雑草毎にそのしつこさが星で表されています。
レベルは三段階評価で1から。
え?昼咲月見草?しつこさレベル3でしたよ?それが何か?
………。
みんな逃げて!
わたしが感想やコメント、返信送った人、みんな逃げてええっっ!!
読書と音楽は趣味とは言い難いです。
あれは何というか……生命活動の1つ?