表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
動物園襲撃  作者: ふしみ士郎
11/32

動物園襲撃…1の10

ガーデン地区というだけあって、周りの家には草花が植えられてる。



動物園襲撃…1の10


 ぼくはガーデン・ストリクトのカフェレストランに入って、テラスでお茶をしている。ガーデン地区というだけあって、周りの家には草花が植えられてる。目の前のメイプル・ストリートを車が何台か通っていく。ウェイターがぼくのコップに水を注ぐ。白人の老夫婦やらが遅い食事をしている。蒸し暑いけど、テラスは影になっているので居心地がよかった。風も吹いている。

しかしタイキの言うことはイマイチわからない。前からそうだったけど、どこか頭のネジがとんでるんじゃないだろうか。それとも天才とバカは紙一重って本当なのだろうか。動物を襲うのはいいけど、その後はどうすればいいんだ。カギを開けて逃げ出した動物たちが、ニューオリンズ中を駆け巡る様子をぼくは想像した。「ま、わるくないか。」とぼくはつぶやくと、老夫婦と目があって笑う。ぼくの頭のネジも気がつかないうちにゆるんできているようだ。もしそうならニューオリンズの暑さがそうさせるんだ。”Not bad.”(「わるくない。」)とぼくは英語で言ってみる。すると老夫婦も笑顔を作って、ぼくに対して微笑んでみせた。”Not bad.”(「わるくない。」)


“I’m late. Sorry.”(「遅れたわ。ごめんね。」)と言って、ユキがテラスに現れた。ぼくはウトウトしかかっていたので、それが一瞬夢じゃないかと思えた。けど美しいユキがぼくに口づけをしたので、それが夢でないとぼくにはわかった。もう老夫婦はいなかった。ウェイターがやってきて、注文を聞いたので”An orange juice, please.”(「オレンジジュースをお願いします。」)と学校帰りのユキが言った。”So hot.”(「暑いわ。」)とユキは言いながら、黒いタンクトップの上から汗をふいた。彼女は髪をポニーテールにしていて、ぼくはそれが好きだった。家では髪をおろしているけど、ポニーテールにしていると活発そうに見える。ぼくは泣いている彼女より、活発な彼女のほうが好きなのだ。


“What are you thinking?”(「なに考えてるの?」)とユキが言う。ぼくはぼーっとしたまま、彼女の髪に触る。”You like this hair style, don’t you?”(「このヘアースタイル好きだったよね。」)と彼女は言って、もう一度ゴムをとって髪を結びなおす。その瞬間ぼくはひらめいた。リスは、きっと生きてる。そしてぼくを待っている。そう、ぼくを待っているんだよ。ぼくが思わず立ち上がったので、ユキだけじゃなくて何人かの白人もこちらを見た。”Are you all right?”(「大丈夫?)と彼女はオレンジジュースを取りながら言う。”Yeah, I got an good idea.”(「いい考えが浮かんだんだ。」)とぼくは答えて、イスに座りなおす。”Can I ask what idea you got?”(「どんなアイデアなのか聞いていい?」)とユキは楽しげに言った。「長くなるよ、説明すると。」とぼくは言ったものの、それがどんなアイデアなのかハッキリとしてるわけじゃない。ただ単に”He is alive.”(「やつは生きてる。」)ってだけなんだ。”Who?”(「誰?」)とユキは聞き返したので、ぼくはあの小リスの様子を指を使って再現した。“Are you crazy?”(「あなたおかしいんじゃない。」)ってユキに言われたものの、ぼくは正気だった。


もちろんそうさ。そして動物園襲撃もきっと成功するって思った。まずはエレファント、そしてゼブラ、最後にタートルさ。とまでわかったけど、それらをユキに説明するのはやめておいた。だってまた「クレイジー。」って言われるからね。いやもしかすると、ぼくもタイキと同じでやっぱりクレイジーなのかもしれない。だけどそんなことは関係ない。今は何よりカギの仕事を仕上げるのが先なんだ。ぼくが席をたつと、ユキはオレンジジュースを飲み干して肩をすくめてみせた。そしてポニーテールをくくりなおした。




またある日の午後


 海から見える風景はいつだって最高。おれは心の中でそう思っている。だけど実際に波の上から見ている光景には度肝を抜かれた。向こうは火の海、そのまた向こうは黒雲におおわれ、空では戦闘機がいくつも爆弾を落としている。「世界の破滅?」いや待てよ、まだ核兵器は使われていないはず。ということは、可能性はある。ここが第三次世界大戦のど真ん中であろうと、望みは捨てちゃいけない。そう考えているまに、波はおれをさらに押し上げて空に放り投げる。一回転しておれが落ちたのは、再び泥沼の世界だった。唯一、そこに救いがあったとしたらこういうことだ。つまり目の前にあいつらが現れて、しかも船上で演奏してたってわけ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ