表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無人駅〜語り継がれた記憶〜  作者: 田舎の乗り鉄
3/3

第3回 出会い(中編)

明けましておめでとう御座います。最後の投稿から2ヶ月が経ってしまいました。素人の書くつまらない話ではありますが、今年もどうぞ、温かい目で読んでやって下さい。また、感想やアドバイス等いただければ幸いです。宜しくお願い致しますm(_ _)m

列車まであと1時間。10分ほど待合室の中にいた遥は、もう一度待合室の外に出てみた。すると、ホームの端に優しいオレンジの光を放つランタンが置かれていた。

「はっ⁉︎」

遥は驚いた。こんな所にランタンなんてあっただろうか? しかし、彼女には心当たりがあった。待合室に入る前に見た道伝いに近づいてくる光。そこまで振り返ってようやく理解できた。誰かがランタンを持って崖下からの道を上り、ホームに置いた。これなら辻褄が合う。しかし、誰が何のためにそんなことをしたのだろうか?

遥がランタンを見ながら考えていると、後ろから肩を叩かれた。

「誰?」

勢いよく振り返ると、そこには駅員らしき貫禄のある男が立っていた。

「誰っておめぇ、ここの者だ」

やはりそうらしい。

「にしても珍しいもんだな、こったら娘さんがこんな所さ来るなんて」

遥はすっかり困ってしまった。どう返していいか分からない。そもそも、ここは無人駅だった様な……

次からは投稿ペース上げていきたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ