表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/58

番外編:思ひつつ、

帰還後のアカリ。まったくラブコメではないので嫌な方はスルーしてください。

 異世界トリップなんて、まるで夢の中の出来事みたいだ。

 けれど夢ではなかったのだと訴えるように、制服のブラウスの下で金の指輪が鎖に通されて揺れている。あたしの手元に残る、あの世界での出来事が現実だったのだと告げるモノ。

「はい教科書ひらいてー。和歌の続きからね」

 拍子抜けするくらい簡単に日常は戻ってきて、あたしは今日も女子高生をやっている。

 向こうに置いてきたスカーフとか、汚れた制服とか、そういったものはクリーニングのあとに部屋のクローゼットに押し込められたまま。幸い卒業生だったおねえちゃんの制服を譲り受けて着ている。あれだ、血の汚れって、綺麗には落ちないよね。

「この歌はあの美人で有名な小野小町のものね、意味は――」

 授業の内容なんて頭に入ってこない。窓際の席でよかった。ぼんやりと窓の向こうを見ていることができる。

 右から左へ聞き流していた先生の説明のなかで、すとんと頭のなかに響いてくるものがあった。

 ぐっと、心臓を掴まれるみたいに苦しい。溢れそうになった涙を誤魔化すために、あたしは居眠りをするふりをして机にうつぶせた。

 




 一日がびっくりするくらいに長い。疲れることなんて何もしてないくせに、疲れ果てて家に帰り着く。まだ誰も帰ってきていなかった。

 自分の部屋を開けるとき、またどこか別の世界に飛ばされたりしたら――なんて考えていたときもあった。けれどそれも、向こうから戻って一週間もすればなんとも思わなくなる。平凡な部屋はいつもどおり静かにあたしを迎え入れた。

 予習なんて柄じゃないし、そんな余裕は今のあたしにはない。けど、昼間の授業を思い出して古典の教科書を鞄から引っ張り出す。

 教科書に載った和歌を眺めながら、その文字を指でなぞった。


「思ひつつ、寝ればやひとの、見えつらむ、夢と知りせば……覚めざらましを」


 有名な和歌らしい。以前のあたしには、古文なんて謎の呪文にしか見えない。けれど何度も何度もその和歌を諳んじた。


 ――あなたのことを思ってばかりいたから、あなたは夢に現れたのかしら。夢と知っていたのなら、決して目覚めたりしなかったのに。


 不思議だな。はるか昔の人でも、おんなじことを考えるんだな。

 そう思ってしまうと、それは謎の呪文ではなくなった。


 夢に見るのは、いつだって最後のシーンだ。

 光の洪水のなかで、彼はあたしをみている。

 ばいばい、フランツ。

 ――――だいすきだよ。

 ずっと口に出せなかった彼の名前のあとに告げた、人生ではじめての告白は、きっと向こうに届いていない。届いていないことをわかっていながら、口に出さずにはいられなかった。

 届かない告白と一緒に、異世界での恋ともおわかれするつもりだった。

 それなのに何度も夢を見る。まるで本能が忘れるなと訴えているみたいに、何度も何度も。

 けれど、選ばなかったのはあたしだ。

 選べなかったのはあたしだ。

 こらえた涙がじわりと滲んできて、教科書の上にぽたぽたと落ちる。


「……そんなあたしが、夢でもいいから会いたいなんて」


 言えるわけ、ないじゃないか……。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ