表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本能寺  作者: モノクマ
第一章:本能寺の変―Side本能寺
1/4

第一章・本能寺の変―第一部:謀反の開幕

タイトルは「本能寺」ですけど、「本能寺の変」以外の事件も書きます。

天正10年6月2日:1582年6月21日(現:1582年7月1日)夜


山城国(やましろのくに)、京・本能寺‐


ジジジジジジ・・・・・・パチパチッ・・・・・・。

篝火が松明が燃える音が静寂な夜に響く。


ガチャッガチャッガチャッ・・・・・・。

鎧が擦れているかの様な音が響く。


織田信長公がわずかな手勢と共に宿泊している本能寺が、篝火によって幻想的に照らされ出すとともに、だんだんと武士の喧騒と鎧が擦れる音に包まれ始めた。


信長公は、それらに疑問を抱き、小姓・森成利(なりとし)(蘭丸)に様子を伺わせた。

しかし、様子を見に行った成利は、驚くべきものを見る。


その篝火は、平時の夜を優しく照らす炎ではない。


その喧騒や音は、平時における唯の喧嘩によるものではない。


それは、戦の匂いを宿す炎と、獲物を狩るのを待つ狼の如き大軍による喧騒。


大軍が掲げし軍旗に描かれしは「桔梗紋」即ち“明智”。


本能寺を包囲するは、前日に丹波亀山城を出立した明智十兵衛光秀率いる総勢約1万3千6百。

一方、本能寺におわすは、信長公を始めとするわずかな手勢のみ。


先頭にいる光秀公は宣告する。


「敵は、本能寺にあり!」


ワァァァァァァァァァァァァァァァ・・・・・・!!!


成利は、この非常事態を信長公に報告するべく信長公の下へ走る。


ダダダダダダダダダダダダダダダ・・・・・・・・・・・・バンッ!


「信長様、非常事態でございまする!

 光秀殿が謀反!大軍にて、この本能寺を包囲しております!」


                                          続く

今回はここまで。

次回の構想は既にありますが、次の更新日は未定です。

5/19:若干、修正

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ