表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

プリクエル(前日譚)


 秋晴れの空を見上げている。

 雲ひとつない。空が、高い。


 数時間前、それよりずっと高いところにいた。



 サッ サッ ザッ サッ



 舗装に浮いた砂を踏む音が近付いて来る。



「哨戒機は去りましたが、偵察ドローンが周回しています」

「知ってる。さっきも近くを通ってたから」

「外に出ていたら、狙い撃ちされますよ?」



 スペースポートとは名ばかりの実験施設に戻った。

 皆、残っていたので、感情的になり口論になった。


 ばつが悪くなった。

 地上へ逃げ出した。


 そう遠くへは行けないが……。



「そういや博士は見掛けなかった」

「お嬢さんと一緒で、移動には時間がかかりますから」

「病気って話してた、悪いのか?」



 オペ子は浮かない顔をした。



「彼は計画に不可欠です。弟が、疎開先へ」

「オペ子の弟さん」

「ええ、連絡員の」



 姉弟だったのか。


 若いのに、どことなく悪人相な男だった。

 誰からも好かれる、オペ子とは対照的だ。

 全然、似てない。


 不意に思い出して御守り袋を開く。


 一枚の紙片が入っていた。

 随分古い雑誌の切り抜き。



「あのゲームの攻略記事か」

挿絵(By みてみん)

 ゲーム画面の荒いドット絵が印刷されている。

 その自機は、試作機プリシュティナと瓜二つ。



「似てるだろ?」

「似てますか?」



 そう断言するには貧相すぎる情報量。

 オレには、それで充分だった。



「なんにせよ、無事に帰って安心しました」

「捨て鉢になってたけどな」

「またまたぁ、御謙遜を!」

「本音だ、本当に助かった」

「短時間で戦闘しつつ揚力飛行の制御算出、神業ですよ」



 他人事のように呟いて、青空を見上げた。

 その横顔に、ひとつ疑惑が頭をもたげる。



「アレはオペ子が送ってきた帰還ルートじゃないのか?」



 問い掛けに、驚いた表情。

 この娘の道案内ではない。

 あの場にいた誰でもない。


 と、すれば。



()()……か」



 神にしか成し得ない、超自然的な出来事。

 オレがココにいる理由。



 心当たりは、ひとつしか無かった。



「今後の予定ですが、試験飛行(テストフライト)で得たデータからシミュレーターを作り、操縦者を選びます。貴方の意見を聞きたいと、博士から言付けを預かりました」


 

 前世でオレが操作した自機。

 その受け渡しに、成功した。



「命懸けで盗ってきた前世の知識なんだ。適任者が現れることを祈るよ」



 死後の世界で、女神はオレに転生を薦めた。


「世界を救いに行きましょう。泣きっ面の女神が言うから、()()へ来た」


 オペ子は小首を傾げた。


「もしかして、一緒に来たんですか?」

「一人旅。神様は色々と多忙なんだろ」


 転生して来たのはディストピア。

 侵略者の殺戮兵器が跋扈する、未来の地球。


 まるで、前世で熱中していたゲームの舞台。

 横スクロールシューティングゲームの世界――――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あの死亡フラグのお守りは攻略情報でしたか。 まったくなにが起きてこんな世界になってしまったのか、興味が尽きません。 オペ子さんに神業と言われた帰還は、本当に神の仕業だったんですね。 彼の過…
[良い点] ロマンの塊!!!! ディストピアな舞台設定、敵からエネルギーや武装を奪うしくみなど、刺さりまくりました。 私も前作品を読み直したくなりました!
[良い点] 完結お疲れ様でしたー。 [一言] 良い感じで締まりましたね! 前作品を読み直したくなりました。
2024/07/10 17:11 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ