表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『次元融合』〜ゲームに侵食された世界【不屈の冒険魂ISAO外伝】  作者: 漂鳥
第4章 怪異

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/86

39 湖畔

 

 準備を整えた俺たちは、夜明けを待って西の方にあるという龍神湖を目指して旅立った。


 道中は蛇や亀などの爬虫類系の魔物が多かったが、2人で対応すれば、特に苦戦もせずに倒すことができた。ここまでの旅で、だいぶ連携が良くなっている。


 さすがに距離があるので、途中で昼休憩を取ったが、それ以外はこのスタミナのある身体に任せて歩き続けたところ、まだ陽が高い内に、龍神湖と思われる大きな湖を発見することができた。


「源次郎、湖だ!」


  遠くからでも、湖面の煌めきがわかる。かすむ水平線。でかいな。海と見紛うような湖だ。


 書き換えられたMAPを確認すると、やはりかなり大きな湖であり、中央に島らしきものが見える。湖の名前は……「龍神湖」で間違いないようだ。


 かなり調べるのに時間がかかりそうだ。


「陽が暮れる直前まで、辺りを調べてみるか」


「そうだね。何か取っかかりが見つかるといいなぁ」



 *


 それから、湖の周囲を探索してみたが、空振りに終わった。


「ないね。ここまで来れば、新しい手がかりが出てくるかと思ったのに」


「舟を手に入れるクエストか、湖を渡る方法についてのヒント。そういったものがあってもよさそうなんだが」


 進入禁止エリアに行き当たり、途中で引き返すことになったが、進入できるエリアは全て見て回った。見落としはおそらくない。何かがまだ足りないのか?


「仕方ない。今日はここで野営するか」


 そう決めて、湖畔で野営の支度をしながら、水平線に沈む夕陽を眺める。大きな太陽が徐々に赤みを帯びていく。



「湖に夕陽が照り映えて綺麗だな」


「そうだね。でもさ、夕陽って、こんなに赤かったっけ?」


「ゲーム世界だしな、そこは演出……」


「変じゃない? 湖の色」


 先ほどまで朱色に輝いていた湖面の様子が、明らかにおかしくなった。



 真っ赤だ。


 これはどう見ても夕陽を映した色じゃない。


「気味が悪い……血の色みたいだ」


 レオの言うように、湖は全面、まるで血を注ぎ込んだかのような異様な赤に染まっていた。


 そして、先ほどまで穏やかだった湖面が、風もないのに急に波打ち、荒れ始めた。



「なんか来る!」


 ゴボゴボッと水面が勢いよく泡立ち、湖から何か大きな質量を持つものが迫り上がってくる。


 ゴゴォォ! そして、激しい水音と共に、水面を割るようにして、ぬらぬらと照り光る黒ずんだ怪物が現れた。


「……(うなぎ)?」


「うわー。まさかこれが龍とか言わないよな? なんなのこいつ?」



 その巨大な鰻のような怪物は、てっきり俺たちを襲うために出てきたのかと思ったが、なんだか様子が変だ。


 そう思ったところで、


「もう1匹、なんか出てきた!」


 怪物を追うように、1体の細く伸びる青い影が湖中から飛び出してくる。


「龍だ!」


 宙を泳ぐように現れ、巨大な鰻の怪物と対峙するのは、まさに日本神話に出てくるような「龍」。それも目の覚めるような青い色をした龍だった。


「戦ってる?」


 ギョァォォオ! 怪物が龍に威嚇の声を上げ、尾を振って暴れ始めた。それに龍が応戦する。


 すると、レオが耳に手をやって何かを聞いているような素振りを見せた。


「源次郎! 声が聞こえる」


 声?


「俺には何も聞こえないぞ」


「たぶん、あの龍の呼びかけみたいだ。一緒にあの鰻を倒そうって言ってる!」


 ……そういうことか。


「レオ、おそらくこれがレオのクエストの始まりだ」


 そうじゃないと困る。


「俺、行ってくる!」


「ああ。思いっきりやってこい! 俺はこの辺りで待ってるから」


 レオは大剣を取り出したかと思うと、すぐに飛び出していった。


 ……こんなクエストの始まり方もあるのか。なかなか凝った演出だな。おそらく後は流れに任せていけばいい。


 頑張れよ、レオ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ