01 激震
きっかけは、地球に落ちたひとつの「隕石」だった。
突如として火星軌道上に現れたその「小天体」は、太陽の引力に引き寄せられ、すぐにその軌道を外れると、惑星間空間へ飛び出した。
想定外の未知の小天体の出現は、各国の天文台や観測施設に、蜂の巣を突いた様な大騒ぎを引き起こした。その正体は小惑星なのか、はたまた彗星なのか、そして一体どこから現れたのか。
そういった論争を極めながら、一方では、その小天体の性状分析や、その飛行経路が直ちに計算された。
その結果。
小天体は、その表面を炭素で覆われ、色は暗赤色。周囲にガスの類はまとっていなかった。そのため、彗星の類いではなく、おそらく小惑星であると判断されたが、それはもはや問題ではなかった。
時速約15万キロ。
関係者を慌てさせたのは、その小天体が目指す先に、紛れもなく地球が位置していたことだった。
およそ16日後。
地球と火星が大接近している現在、約2週間あまりで、その小天体が隕石として地球に衝突することが判明したからだ。
それも規格外……重さ数百万トンという観測史上、最大の質量を保ったまま。
《非常事態宣言》
未知の災害に対して、非常事態宣言が発動された。
落下予測地域からの避難民が周辺地域に押し寄せ、交通機関が麻痺し、避難所、物資、医療機関の対応、その全てが不足し、間に合わなかった。
パニックを起こす者、末世の扇動をする者が巷に溢れだし、生活用品の買占めや、混乱による暴動が各地で起こった。
大気圏を突き抜け、巨大な火球となった隕石が目指すのは、「日本列島」。
各国の迎撃ミサイルが隕石に照準を合わせ、中には見事着弾したものもあった。だが、隕石を破壊することは到底叶わず、その進路を変えることも出来ないままに終わる。
そして遂に、隕石衝突による激震が、本州中央部にある関東山地を襲ったのである。
*
《次元震》
後にそう呼ばれるようになったそれは、巨大隕石の地球への衝突により引き起こされた異常現象である。
《次元震》の余波で《次元秩序》が崩れ、予想を遥かに超える異常事態が日本列島に生じた。
これまでの常識を覆し、机上の理論でしかなかった《次元理論》が現実のものとなる。
《次元融合》あるいは《侵食》・《改変》……あるいは、『次元崩壊』。
《----現実世界と仮想世界が入り混じる----》