表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

7話

「雪ちゃん、最近はまた一段と綺麗になったね」

 焼き肉屋に入ってすぐ、島津さんは笑顔でテーブルに近づいた。この前カイくんに、島津さんとの居候話を想像させられてから、何となく後ろめたい気持ちになったけど、この人懐っこい笑顔を見てるとまあいいかと思ってしまう。

「それにこちらの美人も。二人で歩いてたらナンパとかされそうだよね」

「口が上手いなあ」

 私が生ビールと盛り合わせを頼み、小鳩さんにおしぼりを渡す。彼女とはこのところよく晩ごはんを食べたり、仲良くさせてもらっていた。カイくんにも会わせたいけど、バーテンの方の仕事で毎日忙しそうで、ゆっくり話す時間が取れないままだ。

 肉を焼きながら、ここはクッパが有名らしいですと話してたら、

「雪ちゃんって謎だよね。最初に会った時は清楚で品のいい女性って感じだったのに、こういうお店を知ってたり。話すと意外に率直で、思ってる事はまっすぐ言うし」

「自分の雰囲気とかはよくわかりませんが、元々庶民なんですよ。父が早くに亡くなって、母と二人で団地に住んでました。お風呂も毎日入れなくて、服も同じのを上手く着まわしたり。今もあんまり物は持ってません。貴金属とかも興味ないし、節約するのが身についてるっていうか」

「節約もだし、行儀作法もね。お母様の育て方が素晴らしかったんだと思うわ。お箸の持ち方もすごく綺麗で、一緒にごはんを食べるたびに感心してるの」

「今は感謝してますけど、小さい頃から厳しくて辛い思いもしましたよ」

 テーブルに置いていた電話が振動し、ディスプレイを見ると和泉さんからの着信だった。小鳩さんに了解を得て電話に出る。来週の金曜日の夜、空けといてと言われて承知しましたと答える。その後、少し話をしてから電話を切った。

「社長からでした。来週二人で会おうと仰られて、その日程の確認でした」

 正直に小鳩さんに話す。

「へえ、デートするんだ」

 興味を表すように目がキラッと光った。嫉妬されるかなと思ってたら、

「くれぐれも用心してね。まあ社長はあんな風でも慎重な方だから、マスコミ対策はきちんとされてるだろうけど」

「わかりました。気をつけます」

 クッパお待ちと言って、島津さんがやって来た。

「店長、クッパは頼んでないけど?」

「これは俺の奢り。美人にはサービスしないとね」

 いつもよりミニサイズのクッパを渡され、有難くいただく。

「美味しい」

 小鳩さんが嬉しそうに笑った。

「いいよね、あの店長。ちょっとタイプかも」

「そうなんだ。意外でした。私はてっきり社長みたいなスマートな方かと」

「あれは目の保養でしょ。個人的にはファンだけど、ずっと一緒にいたら疲れそう。でも店長さんみたいな明るい人って、そばにいるだけで楽しくなれる感じ」

 本当に意外だ。私はそういう人こそ、恋愛対象にはならない。

 アパートに帰ると何故かカイくんがいた。ベッドに横になってたので、どうしたのと尋ねる。

「早退した。ちょっと熱があって」

 そう言われておでこを触ると確かに熱い。すぐに水枕を作り、脇の下にもミニサイズの氷のうをあてがう。それから水分補給もして、おでこに冷感シップをぺたんと貼ってあげた。

「看護かよ」

 可笑しいと笑って、私の手を取る。

「そんなに高くないから、大袈裟にしないでよ」

「おかゆを作るから食べて、すぐに薬を飲むんだよ」

 バタバタとキッチンに立ち、お米をとぐ。虎ちゃんもたまに熱を出した時、こんな風に看病したっけ。懐かしく思い出し、虎ちゃんの事が前よりも遠く感じて切なくなった。

 おかゆを持っていくと、お腹すいてないとわがままを言う。無理やり食べさせて薬を飲ませ、お風呂に入って戻ってくるとカイくんは眠っていた。

 ピンと閃いて、こないだ社販で安く買った羽毛布団を押入れから出した。まだそんなに寒くないけど仕方ない。ベッドの隣に布団を敷き、やれやれと横になる。

 こうして寝てると、ここに来た最初の日を思い出す。あの時はカイくんが私をベッドに運んでくれたんだっけ。私たちの関係もかなり曖昧になってしまって、セフレなのか恋人なのか、自分でもよくわからない。別れが辛くなるから、これ以上の気持ちは持ちたくなかった。タイムリミットまで、もうすぐ一ヶ月。


 庭のあるお店に来るのは、とても久しぶりだった。個室から眺める和風の庭は、粋なレイアウトで見飽きない。前に座る和泉さんは時間の話を延々としていて、その解釈がとても興味深かった。

「時間は有限だ。だからこそ充実した時間を過ごしたいと思う。でも人によってその充実は、テレビをじっくり見る事だったりするよね。公園で日向ぼっこを兼ねて、見知らぬ子供を眺めたり、図書館で一日中本を読んだりする事は、周りから暇つぶしに見えるかもしれない。でも本人が、それこそが充実だと思っていたら、その時間は逆に贅沢で貴重な時間なんだ」

「要は気持ちの持ちよう、という事ですね」

「そう。そして人の気持ちは、周りからは図れないって事」

 ふぐの唐揚げをつまみに日本酒を飲んで、

「雪ちゃんは平助の事をどう思ってるの?」と急に話を変えた。

「……答えなきゃだめですか?」

「じゃあ、質問を変えよう。平助の家を出て、どこに住むの?」

「今インターネットで探しています。家賃が安くて会社から近い場所で検索すると、なかなかいい物件がなくて」

「もし期限までに見つからなければ、俺の家に来ればいいよ」

 は?

 驚き過ぎて、開いた口が塞がらない。

「それとも、見つからないを言い訳にして約束を反故にする? 平助はそれを望んでそうだけど」

 ようやく口を閉じる。そんな事、絶対にしたくない。

「俺もそろそろ、身の回りを固めたくてさ。候補はたくさんいるけど、雪ちゃんなら色々と、ちょうどいいんだ。よく人から女性を紹介されるんだけど、そういう相手はほとんどがお嬢様でね。世間知らずで従順だから楽だけど、話しててつまんない。仕事で会う人は、仕事以外何も出来ないって人ばかり。家事も当たり前に出来て、ある程度世間も知ってて、話しても楽しい人って案外少ないんだよね」

「和泉さんは私の事、まだ何もご存知ないですよね。慎重な方だと伺ってますが、私の何を見て信用してくださるんでしょう?」

「平助が俺に紹介したから」

 どういう意味か聞こうとしたら、これって俺にはとても大事なんだよと笑顔を見せた。

「前の彼女は嫌だと言って、絶対に会わせてくれなかった。あいつは意味のない事はしないんだ」

 余計に訳がわからない。

「とりあえず、一旦はうちにおいでよ。何なら知り合いの不動産会社に聞いてあげるし」

「もし仮に、一時期お世話になったとしても、和泉さんと今の関係を崩すつもりはありませんが」

 わかってる、と彼は朗らかに笑った。

「雪ちゃんが俺を好きになるまで、絶対に手は出さないから。ただのルームメイト且つ、雇用主ってのはどう? 新鮮でしょ?」

 何なんだろう、この人。カイくんといい、和泉さんもとても変わり者だ


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ