(28)クラン。その2
クラン紹介な会話回。その2.
「チィサの入っているのは、《もふラブ》という、んー、なんというかもふもふ好きクラン? とにかくもふもふした物が好きな奴らが集まったクランだな」
もふもふってウサギとか?
「まあ、そんなだから従魔師や召喚師、あとぬいぐるみ使いが結構集まっている所だ」
「で、チィサちゃんはそこのサブマス。ほら、”ぬいぐるみの女王さま”だから」
あぁ、なんか納得。
「ちなみにギルマスのモフたんはいつも着ぐるみを着ているナイスガイだよ」
「ガイ……なの?」
もふもふ好きってなんか女の子が多い気がしたんだけど。
「……あぁ、すまん。モフたんの中身については忘れてくれ。つうか、知ったらやばいからマジで」
いや、そんな事言われたら逆に気になるんだけど?!
「お兄ちゃん。モフたんに中身はいない。あれはモフたんって言う生き物。そう思った方が幸せだよ?」
だからモフたんって何者?!
「あ、あと、トルテが知っておいた方がいいクランも教えといた方がいいか」
「んー。なら、格闘と言えば《黒帯道場》とか《赤帯会館》とかだよね?」
「あと、ソロなら《イベ専用》もだな」
えっと、明らかに話を変えようとしてるよね? って、《イベ専用》って適当すぎない?
「あと気をつけないといけないクランとしてPKクラン《Killing-Soon》は?」
「いや、殺っちゃん所は大丈夫じゃないかな。あそこはあくまでプレイの範囲内、良識あるPKをもっとうにしているし」
良識あるPKってなにさ?
「いやそれは俺も分かっている。けど、対人戦を鍛えたいならあそこに協力して貰うのが有効だろ?」
「あっ、そう言うことか。うん。それならボクも納得かな」
「いや、なんか2人で通じ合われても僕にはぜんぜん分からないんだけど……」
結局の所、あとで聞いた話をまとめるとこんな感じ。
格闘特化のクラン《黒帯道場》。ただし、以前に寝技の訓練でGM案件となってしまった為、基本女子禁制。もちろん問題を起こしたプレイヤー(男性)は破門になったらしい。
で、その事件を切っ掛けにできたのが女性向け格闘特化クラン《赤帯会館》。格闘を覚えたい女性を中心に主に合気道を始め、長刀を武器を使った戦いも推進しているらしい。ちなみに道場と会館は別に敵対してるとかはなく、逆に格闘系スキルの繁栄に協力しあっているそうだ。
まあ、僕の場合アバターと中身の性別が違う関係でどっちも入りづらそうだけど。
で、《イベ専用》はそのまんま、イベント専用クラン。何でもクラン戦などのクラン専用のイベントに参加したいソロプレイヤーが集まってその時だけ協力しあうクランだそうだ。他のクランと比べてチームワークは良くないけど、個々の実力があってなかなかやっかいらしい。
最後にナイトが言った《Killing-Soon》。ここはいわゆるPKクランでPKをしたいプレイヤーが集まったクランだそうだ。PKっていうと悪いイメージが強いけど、《Killing-Soon》はそういうのではなく弱いプレイヤーには挑まないとか、別の迷惑プレイヤーをメインに狙うなどちゃんとしたルールをクラン内で作っているらしい。
もちろんPKしたいプレイヤーぱかりだから対人戦に飢えているし、そういうお願いは喜んで受けてくれるらしい。
そういや、対PK用の防犯訓練っぽい事もしてるとも言ってたな。
「ちょうどいいネタクランとして《あ》のクランはどうかな?」
「あぁ、そういやトルテは二つ名待ちだっけ」
「あのギルド?」
「そう。《あ》のクラン」
「正式名称《ああああ》。ギルマス、ああああ。サブマス、ああああ。その他構成員すべて、ああああ。というネタクランだ」
えっ、なにそれ。
「トルテもこの塩だと名前の重複ありなのは知っているよな?」
知ってて当然の様に聞かれたけど僕はもちろん知らないので首を横に振る。
「おいおい。キャラクリで名前付ける時に言われただろ」
少し首をひねって思い出して見るけど心当たりは全くない。だから当然首を横に振る。
「えっ?」
ナイトとアルスの視線がソルトちゃんに集まる。えと、どうしたの?
[……忘れてた。てへぺろ]
無表情なまま差し出されたスケッチブックにはそう書かれていた。てか、「てへぺろ」ってのは要らないよね?!
ちなみにあとで内密にと言い訳された内容だと、僕が最後かつ重複もなかったから忘れていたらしい。
[このゲームは基本的にプレイヤー名の重複は可能。重複したくない場合、一番最初にその名前を使ったプレイヤーに限り設定画面で重複不可に設定できる。ちなみに既に使われている重複可能な名前と被った場合は確認するようになってる]
なんでも、リアルでも同姓同名があるんだから被って当然、でも被るのは嫌だというプレイヤーも言うから設定で切り替えられる様にしたらしい。
「で、同名でプレイできる事に目を付けた《あ》のギルマスが自分と同じ「ああああ」って名前のプレイヤーを集めて作ったクランが《ああああ》だ」
「でも、それって分かりにくくない?」
「ぶっちゃけ、分かりにくい。だから、《あ》のクランの構成員を呼ぶときは二つ名で呼ぶんだ」
「というところがタイムリーなネタクランって訳なのだよ。おにいちゃん」
アルスがそのクランの話になった訳を偉そうにいった。
「ちなみに単純に二つ名で呼ぶときもあるけど、「《あ》の」を付けて呼ぶのが一般的だよ?」
「だな。ちなみにその呼び方で言うとギルマスが《あ》の”魔王”ああああ、サブマスが《あ》の”勇者”ああああになる」
「へぇ。って、勇者と魔王が同じクランなの?!」
次回、トルテの二つ名が決定?!




