表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/215

うちのホラースポット

 コンビニへ行こうと歩いていると、道の真ん中に、一匹の猫が寝そべっているのが見えた。

 

 ――うちの猫に似ていますね……?

 

 近づくと、それは似ている猫ではなかった。

 寝そべっていたのは、うちの猫だった。

 場所はコンビニと自宅との中間地点。

 こんなところでうちの猫と会うとは思わなかった。


「珍しいですね? こんなに遠くに出かけてるなんて」


 と声をかけても、特に返事はない。

 反応もない。

 満足げに目を細めて、「この道路は私のものよ」というようにからだを長くしている。


 ――邪魔をしたら機嫌が悪くなりそうですね……。


 というわけで、うちの猫を避けるように、そっと道の端を歩いたのだけれど、少し進んでから気になることがあって振り向いた。


 ――これ、危なくないですかね。


 うちの猫は道の真ん中で寝ている。

 ここは車がギリギリ2台通れるくらいの道で、交通量は少ない。

 だからといって、道の真ん中で寝そべるのはどうなんだろうと思う。


 ――車が来たら、ちゃんと避けられるんでしょうか……。


 いままでもうちの猫は自由に外へ出かけて、怪我ひとつせずに帰ってきている。

 車が危険なことくらい、わかっているはずだ。

 心配ないはず。

 だが、目の前で寝そべっているのを見ると、どうしても不安になってしまう。


 と、突然うちの猫が飛び起きて、道路脇の生け垣へ走っていった。

 警戒した姿勢で、腰を半分浮かせて、どこか遠くを見つめている。

 視線の先、かなり遠くに交差点があった。

 そこを一台の車がゆっくり通りすぎていった。


 ――この様子なら心配ないですね……。


 うちの猫は気が強いけれど、けっこうなビビリだ。

 あんなに遠くの車を警戒している。

 これなら車にひかれるということはなさそうだ。

 あらためてそのことを確認して、ひと安心した。



 ***



 家に帰ってくると、駐車スペースに奇妙なものが落ちていた。


 ――これは……トカゲ!?


 トカゲの遺体が、乾いてペラペラになって転がっていた。

 ほとんど原型をとどめていない。

 トカゲの干物だ。

 夏になると、こういうトカゲの干物が道に落ちていることがある。


 ――夏の風物詩ですね。もうそんな季節になったんですねえ……あれ、こっちにも。


 よく見ると駐車スペースには、5体の干物が落ちていた。


 ――なんでこんなに干物がうちの駐車スペースに……? いったい何があったんです?


 猫がトカゲで遊んで、ここに放置したのかもしれない。

 だが、うちの猫はトカゲの死体には興味がないようだ。

 コンビニから帰ってきた僕のあとについてきて、干物を横目でちらりと眺めて、そのまま歩いていった。

 そういえば、最近トカゲを持って帰ることは、ほとんどない。


 ――うーん、じゃあ、シマシマシッポですか? こういうこと、やりそうですね……。


 駐車スペースへトコトコと歩いてきて、口を半開きにして、トカゲをぽとりと落とす。

 そして次のトカゲを探しに行く。

 そんな姿が目に浮かぶようだった。


 これがただなんとなく集めてみたものなのか、保存食としてとっておくつもりなのか、シマシマシッポのやりたいことはわからなない。

 でもほうっておくのはまずそうだ。

 5匹くらいなら、近所のひとも気づかないだろうけど、このままどんどん増えていくとさすがに目立ってしまう。

 大量のトカゲの干物が散乱する駐車スペースは、ちょっとしたホラースポットになりそうだった。

 近所のうわさにもなるだろう。


 ――そもそもあんまり気分のいいものでもないですし……。


 シマシマシッポには一度注意しておく必要がある、と僕は思った。



 ***



 数日後、草刈りをしていると、シマシマシッポが駆け寄ってきた。


 ――あ、そういえば……。


 と干物のことを思い出した。


「あのー、うちの駐車場でトカゲの干物を作っていますよね。ああいうのはやめてくださいね」


 僕が言うと、シマシマシッポが「アウワウワウ」と鳴いた。

 この日のシマシマシッポは妙にテンションが高くて、うろうろしながらずっと「アウアウ」と鳴いている。

 それが必死にいいわけをしているようにも見えて、思わず笑ってしまった。


「あんなにたくさん必要ないでしょう」


「ファウ、アウアウ、ニャッニャッ」


「必要ないのに捕まえて、無駄に干物にするのはさすがにかわいそうですよ」


「ンアッア、アウーアオワオ」


「あそこは干物を作るところじゃなくて、車を停めるところなんですよ」


「アウハウ、ワーウニャウニャウ」


 最後にはテンションが上がって堪えきれなくなったように、「フルルル」とのどを鳴らしながらおでこを僕の足に押し付けてきた。


「もう、しょうがないですね……」


 なんだかよくわからないまま、押しきられてしまった。

 結局なぜトカゲを集めるのかも、今後のトカゲの処分についても、何もわからないままだ。

 猫としゃべっている僕を、通りすがりのおじさんが不思議そうに眺めていく。


 ――あはは……。変な顔で見られてしまいました。


 この調子でしゃべっていると、ある意味ホラースポットとして、うわさになってしまうかもしれない。


「誰のせいだと思ってるんですかー」


 おでこをぺちんと叩くと、シマシマシッポはきょとんとした顔で、


「アウワウ」


 と答えた。

そうですね……。

僕のせいですね……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ