表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/215

うちの段ボールの中の猫

うちの庭にハクビシンらしき動物が現れるようになった。

庭に出没すること自体は別にいいのだけれど、うちの猫がかみつかれたりしたら、と考えると気が気でならない。

なので倉庫の下に勝手に作っていた巣穴を埋めて、何度かパトロールをした。

そうするうちに、ハクビシンらしき動物は現れなくなったのだった。


***


「もうひと安心でしょうねー」


庭を眺めて僕はうなずいていた。

ハクビシンらしき動物の姿はない。

姿を見なくなって、一週間以上経つ。

これでもう、うちの猫が襲われる可能性はほとんどなくなったと言えるだろう。


当のうちの猫はというと、穴あきクッションの穴に肩をうずめるようにして、斜めになりつつ僕を眺めていた。

ときおりあくびなどもしている。


「フウーン……」

「なんというか、危機感がないですよね……。まあ心配しすぎなのかもしれませんけど。でもその恰好は、さすがに猫っぽくはないですねえ……」


斜めに寝そべり、顔だけあげて僕を見つめているうちの猫の姿は、まさにお嬢様という感じだ。

足をぴんと伸ばして長くなっている。

お嬢様の休日だ。

そういう絵画がありそうな構図だ。


「うふふ、触ってもいいですかー?」


僕が鼻に指を近づけると、「フンッ」という感じで顔をそむける。


「えー、頑張って庭の安全を守ったんだから、ちょっとくらいいいじゃないですかー」

「ウウーン……」


うちの猫はうっとおしそうに首を振る。

そして寝そべったまま、穴あきクッションの穴の部分に無理矢理顔を潜り込ませる。

とりあえず顔だけは隠した状態だ。

身体は隠れていない。

足の先をぴんと伸ばしたままだ。


「うまく隠れたと……そういうふうには思ってないでしょうが、身体は全然隠れてませんよ! そーれ!」


ツンツンとお腹を突くと、うちの猫はクッションの穴にもぐりこんだまま、悲しそうに「フウーン……」と鳴くのだった。


***


「こっちの子はあいかわらず抵抗しませんね……」


洗面所のマットの上に寝転んでいるシマシマシッポを見つけて、僕はしゃがみ込んでいた。

お腹を触っても、「ブウ……」と鳴くだけで、ほとんど反応はない。


「ふふふ、これをこうして……」


と僕は最近お気に入りの行動をする。


寝ているシマシマシッポの顔を持ち上げて、僕の腕をその下に滑り込ませる。

そして、静かに撫でていると、だんだんとシマシマシッポの力が抜けて行って、僕の腕を枕にして眠り始めるのだ。


少しずつ、じんわりとシマシマシッポの力が抜けていく。


「この重みがいいですねえ……」


腕に加わるシマシマシッポ体重は程よい重さで、なによりこんなにリラックスしていることに嬉しくなってしまう。


「問題は、こんなに眠っちゃうと、しばらく動くわけにはいかないってことですよね……」


ということで、しばらく添い寝をしながらスマホを眺めるのだった。


***


「おわー!」

「ギャー!」


階段の手すりをつかもうとして、その手すりに寝ていたうちの猫に威嚇された。


「なんで……そんなにバランスの悪いところに寝ているんですか。ワナですか……」

「ウアーオ、ウウー」

「もう、ごめんなさい……」


季節が変わったことと関係しているのか、うちの猫たちのお気に入りスポットが変化している。

うちの猫は穴あきクッションから階段の手すり、僕の部屋の机。

シマシマシッポは玄関マットから洗面所のマット。


「シマシマちゃんはマットが好きなんですよね……。あれ、今日はいないですね?」


顔を洗おうとして、シマシマシッポがいないことに気づく。

いつもなら、顔を洗う時間は必ず洗面所のマットの上に寝ているのだ。

ものすごく邪魔なのだが、シッポを踏まれても気にせず寝ているので、もういいやと放置していた。


「また移動したんでしょうか? どこでしょう?」


と何気なく見まわすと、見つけてしまった。

ちょうど処分しようと思っていた段ボールの中に入り込んでいる。


「あっ、こんなところにいた!」


声を聴いて、シマシマシッポがちらっと横目で僕を見て、すぐに目を閉じて眠る。


「これ捨てる段ボールなんです。もうボロくなってるでしょ」


汚れて、ちょっとへにゃっとなってしまったダンボールの箱だ。


「うーん……。この中に入るのはやめましょう。なんか捨てるみたいで嫌です。気づかずにまとめてゴミに出しちゃったときが怖いですし。段ボールが好きなら新しいのを用意しますから。ね?」


そう僕が言って引きずり出そうとしても、段ボールが気に入ったシマシマシッポは、眠ったふりをしてなかなか出てこない。


「お、重い……。この重さは心地よいとかそういうのじゃなくて、ただ重いだけです」


シマシマシッポを無理矢理抱えると、僕の腕の中でグネグネする。


「ちょっと! 持ちづらいです!」


そしてよろめきながら、洗面所のマットの上にリリースすると、シマシマシッポはあくびをひとつして、また眠り始めるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ