表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/215

うちのテンション高い猫

「あ、シャケなら食べるんですね」


 小皿に乗せたシャケフレークを、うちの猫が食べていた。

 かなり気に入ったようだ。

 食べ終わってからも、いつまでも熱心に皿を舐めている。


 うちの猫が喜んで食べるのは、かつお節やシラス。

 そしていま食べていたシャケフレークなど。


 ――なにか共通点があるような……? やっぱりないような……?


 どちらにしろ、人間が食べるものなので、あまりたくさんあげるわけにはいかない。


 うちの猫は皿から顔を上げると、テーブルに座る僕に近づいてきた。

 シッポをピンと立てて、つま先立ちになるようにして、僕の目の前をゆっくり通り過ぎる。

 くるりとターンして、また僕の前を通る。

 ちょっと上を向いて喉を見せるようにして、「ウウーン」と甘えた声を出す。


「だ、ダメですよ。甘えてもおかわりはダメです。たくさん食べるのはダメなんです」


 うちの猫はしばらくウロウロして、僕がシャケフレークを用意しないことを確認すると、鼻を鳴らして去っていった。


***


 ――寒くなるとおやつが捗りますねー。なんででしょうね。


 僕はヒーターの前でクッキーの箱を開け、ひとりでかじっていた。

 空になったクッキーの小袋の山ができつつある。

 だが、まだ箱の中にはクッキーが並んでいる。


 そこへうちの猫が近づいてきた。

 僕が食べて空になってしまったクッキーの小袋を見つめる。

 そしてペロリと舐めた。


「おっ、今度はクッキーが気に入ったんですか?」


 しかしクッキーを食べているようではない。


 ――あ、わかりました。袋のほうが気に入ったんですね。


 僕が見ても気にしない様子で、いつまでも舐めまわしていた。


 クッキーの小袋は銀色で、開けやすいように両側がギザギザになっている。

 テンションの上がってきたうちの猫は、そのギザギザの部分に顔を当てた。

 鼻をつき出して「ひゅう」と言いそうな顔をして、顔をこすりつける。


「あはは、何してるんですか」


 気持ちがいいのかもしれない。


 さらにテンションが上がったのか、今度は僕の手を押しのけて、クッキーの箱へ向かう。

 そして、箱の中にからだをねじ込み、並んだ小袋に顔をこすりつける。

 もはやクッキーを食べられる状況ではない。

 クッキーの箱はうちの猫に占領されてしまっている。


「もう……。僕が食べてたんですけど……」


 箱の中でもがくようにからだを動かすうちの猫は、僕がクッキーに手を伸ばすとペチンとはたいて追い払おうとするのだった。


***


 ――しかしあの態度。普段とちょっと違うような気がしますね……?


 僕を押しのけてクッキーの箱に入ろうとするような種類の積極性は、あまり見たことがない。

 いつもなら威嚇して僕を追い払ってから、悠々とクッキーの箱へ向かうだろう。

 妙に強引だった気がする。


 ――そういう時期なんでしょうか?


 猫のテンションが高くなる季節なのかもしれない。


 部屋の外で物音がした。

 階段の下で、ドタバタと誰かが暴れている。

 たぶん猫だ。


 ――猫……うちの子!? どうかしましたか!?


 部屋を飛び出して、階下を見ると、うちの猫が暴れていた。

 ぴょんと飛び上がったり、ちょっと駆け出したり、慌てて横に飛び退いたりしている。

 床にひもが落ちていて、それでひとりで遊んでいるのだった。


 ――なにこれ! かわいいですね! もっと近くでみましょう!


 こんな風に子猫のように遊んでいる姿は、しばらくの間見ていない。

 ひとりで遊んでいるというのも珍しい。


 ――もっと近くで! もっと!


 僕が階段を半分ほど降りると、うちの猫がピタリと止まった。

 毛づくろいをして、座りなおす。

「私、ひもで遊んだりなんかしないわよ」と澄ました顔だ。

 もう遊ぶ雰囲気ではない。


 ――ええー。僕に見られるのはダメなんですか?


 階段を後戻りして、ドアの影に隠れる。

 これで僕の姿は見えないはずだ。

 しかしうちの猫はじっと座ったまま。

 ときおり耳をピクピク動かして、警戒している。


 ――もっと見たいんですよ。遊んでください。


 息を潜めてひたすら待つ。

 数分たって、ようやくうちの猫がそろりとひもに近づいていく。

 ぴょんぴょん飛び跳ね、ひもとじゃれ合い始めた。

 そんなうちの猫を、僕はドアの影からいつまでも眺めているのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ