表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/215

うちの箱入り娘

 猫は箱の中が好きだ。


 インターネットで、うれしそうに箱や鍋の中へ収まっている画像を見かける。

 そして、それはうちの猫も例外ではないらしい。



 空のダンボールを置いていると、周囲を歩き回ってにおいを嗅ぐ。

 それから注意深く、ゆっくりと中へ入る。


 のそのそと動き回って、落ち着く場所を探す。ちょうどいいポジションが見つかると、中で何をするというわけでもなく、澄まして座っている。


 ごろごろのどを鳴らしているからうれしいのだろう。ときどき目を細めてダンボールの角に顔を擦り付けたりしている。





 うちの猫は紙袋も大好きだ。


 買い物で紙袋が手に入ると、これは猫の遊び道具として使われることになる。


 まずは、持ち手の部分を切らなければならない。うちの猫が引っかかって怪我をしたらいけないから、この作業は必須だ。


 それが終わったら、後は床に置くだけ。猫が気づくのを待っていればいい。



 うちの猫が紙袋を見つける。

 そこからは一瞬だ。


 観察したり、においを嗅いだり、というのはない。

 ダッダッダッと何の迷いもなく猫は走り出して、ズサーッと紙袋の中へ滑り込む。あっという間に、体が隠れてしまう。


 すぐに猫のテンションがMAXになる。


 袋の奥で暴れまわり、べちんべちんと大きな音を立てて内側から叩く。袋の形が変わる。「フニャァ!」というような鳴き声が聞こえる。ときおり、お尻と後ろ足が見え隠れしたりする。


 あんまり暴れるので、紙袋ごと動き回ったりもしている。

 もう、手のつけようがない状況だ。


 こういうとき、うかつに触ろうとしてはいけない。

 周りを歩くだけで、袋の中からべちん! と反応がある。手を入れると、「なんか来た!」とばかりに飛び掛ってきてしまう。


 気が済んで落ち着くまで放っておくしかない。





 しばらくすると、猫は疲れておとなしくなる。


 袋の奥でぐったりとして、触っても何の反応もなくなる。僕が紙袋を持ち上げても、されるがままだ。

 紙袋を通して伝わる猫の重みは妙に心地いい。


 なんだかうれしくなって、


「このまま出かけてみましょうか」


 と言ってみたりする。





 庭で紙袋をそっとおろすと、猫が中から出てくる。


 ちょっと伸びをして、「何かあったのかしら?」という表情。ひととおり遊んだから、紙袋にはもう反応しない。


 ごろんと寝転がって、毛づくろいをはじめる。


「今日はよく遊びましたねー」


 と僕が言うと、うちの猫は満足した様子であくびをしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ