表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/215

うちの猫とボスの線引き

 家に帰ってくると、キッチンでごそごそと物音がしていた。

 泥棒……ではなさそうだった。


 キッチンにはうちの猫のエサ入れがある。物音はちょうどそのあたりから聞こえていた。

 そうなると、物音の主は当然予想できる。


「お食事中でしたかー?」


 いちおう、声をかけてみた。

 音のする場所を覗くと、予想通り猫の背中が見えた。


 だが、視界に入ったそれはうちの猫とは明らかに違っていた。


 つやつやと光る黒い毛並み。うちの猫よりもはるかに大きな体。見えていたのは庭によく遊びに来る野良猫――『ボス』の背中だった。

 

 その顔はうちの猫のエサ入れに向かっている。

 

「えっ、何してるんですか!?」


 僕は言うと、ボスがちらと振り返って、すぐにエサ入れに顔を戻した。

 一心不乱にエサを食べていた。


「ちょっと、ボス! それ、泥棒じゃないですか!」

 

 僕が言ってもボスは聞く耳を持たなかった。





 うちの猫が外に出かけるとき、ドアではなくて窓を利用することもある。

 ここでうちの猫が出ていったのを確認して、開いた窓を閉めてしまうと、帰ってきたときに入れなくて困ってしまう。


 だから、家に誰か人がいるときは窓を開けっ放しにしていることが多い。自由に出入りしてもらうためだ。


 ボスはそこから侵入してしまったようだった。





「いいですか? それはうちの子のエサなんです。ボスのエサじゃないんですよ」


 僕がしゃべっている間も、ボスはエサを食べていた。


「もう! 駄目ですよ!」


 首の辺りの毛皮をぐいっと引っ張って、体を動かそうとする。かなり重い。


 ようやく少し動いて、エサ入れから体が離れると、ボスは顔を思い切り前に突き出した。


 口がぎりぎりエサまで届いている。かなり不自然な体勢になっていたが、ボスはそのままエサを食べ続けていた。


「ちょっと、どんだけ……なんですか!」


 仕方がないのでボスを持ち上げることにした。


 わきの下に手を入れて抱きかかえると、ずっしりとした手応えを感じる。一歳児くらいの重さはあるかもしれない。


 持ち上げてしまうとボスは抵抗することもなく、おとなしく抱きかかえられていた。


 僕はボスを抱えたままよたよた窓のほうへ向かった。



 しばらく付き合ってみてわかったことだが、ボスはかなり頭がいい。たぶん、僕の言葉がわかっているのだと思う。



 ボスを窓の外に下ろして、


「家の中に入っちゃ駄目なんですよ」


 と僕は言った。

 うつむいたボスが「ふうん」と鳴いた。

 やっぱり言葉がわかっているみたいだった。


「まあ……たまになら家の中に入るのはいいですけど……でもエサを食べるのは駄目ですよ」


 そういうことを許してしまうと、どんどんエスカレートして家の中の食べ物をあさるようになってしまうかもしれない。


 ボスは「ふうん……」と鳴きながら、僕の足に体をこすり付けてきた。

 そして――そのまま自然な流れで家の中へ自分の体をねじ込もうとする。


「ちょっと……なんですか、家に入ろうとして……全然わかってないじゃないですか!」


 ボスの力は強い。僕が体全体でガードしていても、腋の隙間に顔を入れて突破しようとする。

 

「駄目ですって!」


 そうやって僕とボスが格闘しているのを、うちの猫は少し離れたところから眺めていた。


 あら、やってるわね、と思っているのかもしれない。うちの猫はボスに対してはちょっとドライなところがあった。





 ボスは強行突破をあきらめて、別のやり方で家の中に入ろうと考えたようだった。


 僕の目の前の地面にボスが寝転がる。仰向けになっていた。


 背中をこすり付けるように体をくねらせて、ごろんと横向きになる。すぐにまた体をくねらせて、ごろんと反対側へ。それからちらっと僕の反応をうかがう。


 ごろんごろんちらっ。ごろんごろんちらっ。


「ボス……かわいいですけど……駄目なんですよ」


 しばらく続けて、ボスはごろんごろんするのもやめてしまった。ただ地面に寝転がっている。

 するとうちの猫がゆっくりと歩いてきた。


 ボスのことを気にする様子はない。

 僕のことも特に気にしていないようだ。


 うちの猫が家の中に入るのを止める理由は、何もない。僕の横を通り抜けて、家の中に入っていった。

 ボスは寝転がったまま、それを見送っていた。

 




 うちの猫と、よその猫。

 きちんと線引きはしていたつもりだったのだけど、それは僕の勝手な都合だ。 


 ――自分は家の中に入れないのに、あの子は入っていいんだ……。


 ボスはいま、そう思っているのかもしれない。

 ボスにしてみたら、それはとても理不尽なことなのだろう。


「でも、ボスはうちの猫じゃないんですよ……ごめんなさいね……」


 ボスはじいっと僕のことを見つめていた。


 ――ちょっと仲良くなりすぎたのかな。どうすればいいのかな。


 僕はボスの頭をぽんぽんと軽く叩きながら、そんなことを考えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ