6-1 彼のような人物はだいぶ少数派
さて。一介の下女である私がなぜかアルフと協力して、帝国にはびこる腐敗に立ち向かうという構図になったわけなんだけど。
「それで、貴女はどうして殿下に協力する気になったのですか?」
部屋から出てジェフリー様と二人きりになった途端、真意を問いただされた。
普通の仕事以上の報酬を要求するでもなく、アルフに媚びる気も共感するわけでもないのに協力するってんだから、そりゃ当然警戒もするよね。お坊ちゃまなアルフは、甘いというか、人の善意を簡単に信じちゃうところありそうだし。
「どうしてと申されましても、特に深い理由はございませんよ?」
だけど、そうだねぇ……
「強いて申し上げるなら――力のない者に簡単に罪をおっ被せて切り捨てる。そんなお相手の心根が気に入らないから、でしょうか?」
今回だって私だから一晩でどうにかできたわけだけど、これが普通の下女だったら何の弁解もさせてもらえず、それこそ物理的に首を飛ばされてたわけで。
「下手人はフリーダとハンナでしたけど、黒幕のご貴族様たちはのうのうとしてるわけですよね? 下っ端ばかりが罪に問われる。それが私にとって死ぬほどムカつくんです」
いつの時代だって同じような話はある。かくいう私だって――っと、私の昔話はどうでもいっか。ともかくも。
「平たく言えば本当に悪い連中の顔面をこの手でぶん殴ってやりたい。それだけです」
「ふむ、そうですか……ひとまずは貴女のお話を信じることにしましょう」
とりあえずジェフリー様は矛を収めてくれた。まだ疑ってるご様子だけどね。ま、彼の立場上疑ってかからないといけないのは理解できるし、そこは私も深く追求しない。
ともあれ私の立場は変わったけれど、生活が急激に変わるわけじゃあない。
いつもどおり下女として忙しなくしつつ、時々アルフの愛の囁きを聞き流しながら過ごす日々。平凡な日常はウェルカムだけど、いい加減何かしら動かなくていいのかなぁと思い始めたそんなある日のことだ。
朝イチの忙しい時間を乗り切ってのんびりと二階の掃除をしていると、近くにいた同僚のミーシャから悲鳴が上がった。振り返れば彼女が尻もちをついてて、そばには立派な鎧を着たご貴族様。どうも掃除に集中してて、階段を降りてきた彼に気づかなかったみたい。
「も、申し訳ありません!」
「いや、こちらこそすまなかった。考え事をしていて前を見ていなかった。ケガはないか?」
あら、珍しい。こういった場面でご貴族様側が謝るなんて。
「は、はい! 大丈夫です」
「そうか、ならば良かった」
気遣いの言葉と一緒に男臭い微笑みを浮かべると、その人はまた思い詰めた顔で下の階に降りていった。うん、実に良いご貴族様だ。自分からぶつかっておいて怒鳴り散らす、なんて人も珍しくないからね。
「ミーシャ、大丈夫?」
「あ、リナルタ。うん、私は大丈夫。ちょっと転んだだけだし」
「ずいぶん紳士的な人だったね。他の人もこーだったらいいのに」
「残念ながら彼のような人物はだいぶ少数派なんだ」
ミーシャと話してると私の肩にぽんっと手が置かれて、さり気なくどこぞの皇子様が会話に割り込んできた。ちょっと、いつ来たのさ?
私がジロッとにらんでもアルフは気にせずいつもの皇子様スマイル。誰もが見とれる笑顔を向けられたミーシャは頬を赤らめて「アルフレッド様……」なんてこぼしてた。
けど彼女はハッとして私を見つめると、急に「私はこれで」なんて言ってそそくさと離れていった。去り際には「頑張って!」なんて握りこぶしをして。いや、何を頑張るのさ。
「はぁ……またストーカー?」
「人聞きの悪い。ただ僕は常に君の姿を視界にいれておきたいだけさ」
「きっしょ!」
イケメンだからって何でも許されると思わないでよ? いや、残念ながら実際アルフにこんなこと言われたら九割九部の女性は嬉しいんだろうけど。それはともかく。
「先程のご貴族様は上から降りてきたけど、陛下に謁見?」
「みたいだね。彼――ユンゲルス男爵とはさっき少し話をしてね。どうやら自領で結構な魔獣被害が出てるらしい。それで陛下に支援と対策を訴えに来たようなんだけど……」
「陛下には適当にあしらわれた、と」
アルフがうなずく。なるほど、それであんなに思い詰めた顔をしてたってことね。
ユンゲルス様はワラにもすがる思いだったんだろうけど、残念ながら陛下は政治にまったくの無関心。快楽に溺れるばかりで、訴えにも耳を傾けなかったって感じかな。世の中安定してるのは良いことだけど、こういう皇帝でも成り立ってしまうのは負の側面だよね。
「それはそうと……」
アルフが耳元でささやき、私の肩をそっと優しく抱き寄せた。とろけるような甘い声。私の顔がアルフの鍛えられた体に密着し、服越しに体温と心臓の音が伝わってくる。背後を貴婦人らしい方々が「あらまあ」なんて言いながらニヨニヨしながら通り過ぎてった。
やがて彼女らの姿が見えなくなって誰も近くにいなくなった瞬間――
「ふんっ!」
私はアルフの腹に、容赦なく拳をぶち込んだ。
「な、なんで……?」
「協力するとは言ったけど、気安く触っていいとは言ってないし」
むしろ貴婦人方が通り過ぎるまで我慢した私を褒めてほしいくらいだよ。本当は皇帝陛下も一発殴ってやりたいところだけど、さすがにそれは冗談じゃ済まないだろうからね。
「ふぅ……君と一緒にいると命がいくつあっても足りなそうだ」
「そう言いながら、もう回復してんじゃん」
「急所は外したからね。それで話の続きだけど、明日ちょっと街に行きたくてね。君にはそれに付き合ってほしいんだ」
えー、めんどくさい。心の声を鉄面皮でガードしたつもりだったんだけど、アルフには伝わってしまったらしい。アルフはニコリと微笑んで、ガッチリと私の肩をつかんできた。
「断りはしない……よね?」
あ、これは断ったら命令を発動するヤツだ。どうやら私は逃げられないらしい。
しかたない。たまには付き合ってあげるか。
ニコリと笑顔を貼り付けたままのアルフの前で、私は隠すことなくため息をついた。
お読み頂き、誠にありがとうございました!
本作を「面白い」「続きが気になる」などと感じて頂けましたらぜひブックマークと、下部の「☆☆☆☆☆」よりご評価頂ければ励みになります!
リアクションだけでもウェルカムです!
ぜひぜひ宜しくお願い致します<(_ _)>




