表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある転移者は王道を嫌う  作者: たまねこ
第1章
4/11

機獣乙女《ワルキュリア》1‐1

 ☆




 この世界のことなど無知である零だが隸属の儀式が何を意味しているのか、それは分かった。

 今どのような状況か忘れたようにナノは興奮している。



「ちょっと待て。それは見知らぬ男に頼むようなものか?」



 ロリがつく人種ならあることないことを並び立て、儀式というなの色々な行為をおよびそうだ。



「運命を感じたので。ご主人様も赤い糸的なもの感じません?」




 ━━あと5年ほど経過したらそういったものも見えたかもしれないが。



「隸属の儀式って何だ?」

「ナノはナノは機獣乙女ワルキュリアの中でも落ちこぼれなのです。

 誰かと隸属契約をしないとろくに魔術も使えないのです。お姉ちゃんたちが羨ましいのです」



 ━━姉がいるのか。



「そもそも機獣乙女ワルキュリアっていうのは?」

「魔導兵器━━みたいな存在。

 己を武器へと変化させ、契約者━━テイマーさんとともに戦う。それが機獣乙女ワルキュリア

「乙女というくらいだから女性だけしかいないのか?」

「昔は男性バージョンもあったようですが、今は乙女だけなのです」



 ナノはしゅん、となった。

 昔━━ということはナノが誕生する前のことだろう。

 どうやって子孫を残しているのか気になったが見た目子供なナノに聞くことはできなかった。


「武器化した機獣乙女ワルキュリアは魔剣や聖剣にもできないことができるのです。ナノのご先祖様は一度それをやったと聞いてます」

「何を?」

「女神殺し」

「それはたいそうな」

「魔術だけでは女神様に対抗は難しかったみたいですので。魔術は魔法の劣化バージョンみたいですから。いわゆる女神様から力を盗んで出来たのが魔術の祖と伝えられています」

「ありがちだな。盗っ人の力か」

「そうまでしないと女神様にタチウチできないの、です」

「んじゃあ今は女神の所在は?すべて殺ったのか?」

「いえ。女神様は不死の存在。女神様の命を断つことができるのは機獣乙女ワルキュリアの所有者と魔王様。

 魔術では封じるのが精一杯なのです」

「それじゃあナノと契約すれば容易く女神様を?いないんじゃ仕方ないが」

「今の機獣乙女ワルキュリアにはそのような力はないのです」

「まあ、期待はしてないが」

「ヒドイです!ナノと隸属契約すればいいことありますよ?」

「たとえば?」

「ナノの頭をナデナデし放題!」



 ━━それはナノがしてほしいのではなかろうか。



「それにそれにレベルがどばーん!とあがるのです!」



 そう言うナノが体全体で表現しようとするので零は危うく落としそうになった。

 レベルアップは魅力的だが、



「俺はすすんでイベントをクリアはしたくないんだ。できるなら異世界ライブを満喫したい」

「でもでも!」

「ナノの仕草は癒しだから助けたい気もするが、なぜ小蜥蜴一族プチ・リザードンに襲われているんだ?」

「ナノたちは少し先にある村を警護していたのです。名もないような小さな村ですが、そこのお婆さんが料理上手で。へへ」



 その料理を思い出してか、ナノは幸せそうな顔だ。



「彼らは野党なのです。平気で殺しをします。ナノたちは料理━━いえいえ、村の人を守りたいので戦うのです!」



 村の人より大半がおしいし料理を横取りすんなや!みたいな感じに聞こえなくもない。



「警護はナノ一人じゃないだろう?」

「はい!なので・・・・ナノはナノは落ちこぼれですから、少しでもお姉ちゃんの役に立ちたくて一人で」

「ナノ。無謀という言葉、知っているか?」

「うっ・・・・」



 ナノは涙目になった。



 「まあ、俺もここで死にたくないわけだが」

 「じゃあ!」

 「あくまで仮だな。仮隸属契約。今を退けるだけの力」

 「はうっ、ご主人様のいけずーなので」



 ナノは拗ねたように言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ