表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/7

主要登場人物② 明治美瑠

明治美瑠めいじみる 山﨑美瑠やまさきみる


 見た目はそこそこなのに、静かで、しっかりしすぎて、しかも異性に奥手、男性とのご縁が遠かったイメージ。周りにひとりはいそうなそんな女性。

 キャラクター設定の性格はスゼリビメと宗像三女神のイメージを重ねている。琵琶をはじめ楽器が弾けるのが宗像三女神。その影響で、鍵盤楽器の演奏者に設定。実際に三女神は芸事や楽器の神さま。ピアニストの限定をやめたのは、多くの楽器が出来ないと物語が拡がらないため。

 一途な性質は、スゼリビメ由来である。スゼリビメは神話の中では、この人と決めたら、大国主を助け出し、押しかけてまで一緒になる一途さである。前妻ヤガミヒメは逃げてしまう程の積極的なアタックだ。ただこの物語ではライバルはいないので、そこまでの積極的な性格を美瑠には与えていない。静かだがずっと待つようなタイプ。またスゼリビメも琴にも関係する神さまで、これまた楽器と関連する。それを示唆する出来事は、1st『Ep.-4チェンバロが奏でるひまわりと麦わら帽子の詩』の最後のシーンに描かれている。そこに寡黙さと、気立ての良さを加えた登場人物。1st『ep-9 山里のキーノート-ミヤマオダマキと瑠璃イワナ』(2018年)で山崎の妻となる。

 町山田の生まれで、実家はコンビニ。実兄夫婦が今も経営している。趣味はお菓子作りで、その腕前は玄人裸足である。物語全体の役割としては、相南と町山田の二つの舞台をつなぐ役割もしている。


①東京都町山田市②町山田女子大短期大学③お菓子作り④オルガン演奏⑤ギャラリーの手伝い(1st)・主婦(3rd)⑥大庭御厨



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ