表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/112

182 ムダに長居する人は仕事ができない

2024/11/10(日) PM12:54記 


昨朝,体調に違和感。


熱はないが,風邪の引き始めだろうか。


人手も少ないし,異常と言えば節々が痛む程度なので,マスクをして予定通り出勤。


土曜にしては有閑。


2階の執務エリアで事務作業に専念。


1階店頭の混雑具合をカメラで確認しながら。


それにしても寒い。


エアコンの効き悪いし。


容体も悪化している気がする。


この記事を書いている今も。


よって,刺々しい表現が多くなるかもしれない。


要は愚痴です。




話を巻き戻して昨日の事務作業中。


キリも良いし,通勤途中に買っておいた昼食を取りに1階へ降りるか。


と監視カメラに目をやると常連さんの影が。


ここでは彼を長井 秀和さん(以下,長井さん)と呼ぶことにしよう。


間違いないっ!で一世風靡したお笑い芸人さんだが,別に共通点はない。


長居する人だから,今適当に考えた。


長井さんがいるなら降りたくない。


そう私は彼が苦手だ。


弁当取りに降りるだけでは済まないから気をつけろ!


今日も長居することは間違いないっ!


忍びないが1階のスタッフには生贄になって貰おう。


休日のルーティンなのか知らないが,高頻度で長時間雑談しに来る長井さん。


いくら田舎と言えども他にやることあるでしょ笑


長らくご愛顧いただいている顧客さんで,これまで沢山お買い上げくださっているし,土産や飲み物などの差し入れも沢山持って来てくれる。


しかし!


そんなの未来永劫要らないので,用がないなら早く帰ってください笑


それが何よりの差し入れです。


結構多いんですよ。

この手の雑談だけを目的に長居する人。


小売業やサービス業の方にとって良いお客さんって大金落としてくれる人でも,お土産くれる人でも,飲み物奢ってくれる人でもないんです。


見るなら見る買うなら買う,速やかに目的だけ果たして,時折ウィットに富んだ発言をするスマートな大人が一番良いお客さんなんです。


少なくとも私にとっては。


そもそもダラダラ居座って,いい大人なのにヒマなのかな?と相手に思わせる様な人は,どれだけ着飾っても心意気が洒落てないでしょう?笑


店内が閑散としていても接客以外の仕事がある訳で。


そんなことにも考えが及ばない,想像力に欠如したご年齢や立場にある人とは思えませんが,まぁ変わり者なのかな。


仕事はできるけど私生活はてんでダメって人も珍しくないので一概には言えませんが,私は勝手にレッテルを貼っています。


『ムダに長居する人は仕事ができない』と。


間違いないっ!


独断と偏見なので異論は甘んじて受け入れます。


しかし,魑魅魍魎に溢れ返った前職場の経験も折込済みの私見なので,あながち的外れではないはず。


前の会社にもいました。

仕事の話が終わっても延々と雑談している人。

仕事に関連する話だとしても主に愚痴で,建設的な議論でも何でもなく,時間だけが浪費される。


そういう厄介な人を相手に長年訓練してきたので,あしらったり,いなしたりする術を身につけられたと思えば,まぁ良かったのかな……。 


いや,理解はできますよ?

無駄話って楽しいしストレス発散になりますから。

対話しながら買い物できるのが,実店舗の醍醐味ですから。


私も他のお店で買い物する時は,仲良くさせて貰っている店員さんから色々情報を聞き出したくなります。

トルソーやディスプレイ,スタッフさんのスタイリングなどヒントを吸収したくして,観察してしまうこともあります。


でも限度は弁えてます。


近くを立ち寄ったついでに挨拶するだけなら数分,買い物する場合は長くても1時間。


店内の混雑具合やスタッフさんの作業風景などを確認して,出直せるなら出直す時もある。


てゆーか,ウチのような中年スタッフしかいない店に,2時間も3時間も滞在して何が面白いのか笑


せっかくの休みなのに。


ジョギングしたり本読んだり,映画観たりもっと有意義に使えば良いのに。


そんなドス黒い気持ちを胸に秘めながら,作業を続け気づけば夕方。


1番仕事ができないのは,昼食を執務エリアに持って行かなかった私であることは言うまでもありません。



以上,世の中から長井さん,もとい長居さんの人口が減少しますように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ