表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/112

170 ミスター残念の誰が言うとねん大賞

2024/10/26(土) PM6:05記 


昨日,元同僚と久しぶりにグループLINEでやり取りをした。


私を含め3人だが,他2人は容姿端麗。

最も忌むべき存在,イケメンというやつだ。


1人は『ちはやふる』の真島 太一を実写化したような。よって,以下まつげ君とする。


もう1人はOFFICE CUEの創設者であり現会長の鈴井 貴之氏に似ている。

水曜どうでしょうのミスターだ。

なので私は彼を昔からミスターと呼んでいる。


お察しの通り,残念な人物はこの偽ミスターの方である。

もはや病気と言っても良いが,私からすれば彼の平常運転。



LINEの議題は来月頭に出席予定の結婚パーティで,ホストに贈るお祝いについて。


ホストも私同様,転職しており元同僚。


私を除くグループLINEのメンバー2名は,ホストと私がいた会社にまだ在籍している。


つまり,全員かつて同じ船を漕いでいたクルーである。


パーティと言っても新郎新婦には小さな子供もいるため,仲間内で居酒屋に集まる会を多少華やかにしたという感じだろう。


披露宴後の2次会よりライトな会合ではないかと推測。


従って各人で祝儀を包むより,返礼不要で差し支えない程度の品物を,お金を出し合い贈った方が良いだろう。


このような話し合いをする目的で,久方ぶりにグループLINEが稼働したという訳である。


正直,ホストの新郎には我々全員なかなかの迷惑を被っている。


会費と交通費は自腹ですから,何もしなくて良いんじゃね?


むしろ逆に慰謝料請求して良いくらいだ。


ネタで手紙だけ渡そう。


様々な意見が飛び交ったが,結局無難に最初の結論に落ち着いた。


そして,我々の贈り物代をカンパしようという動きに乗っかろうというクルーがいるという追加情報が入った。


我々と歳の頃が近い女性社員もとい女海賊2名だ。

仮に2人をロビン,ナミとしよう。


私としては出資金が減るので大歓迎。


ロビンとナミはパーティに出席にしないだろうと思っていたので,当日までに集金しておいてくださいとクルーに伝える。


すると,ここまでなりを潜めていたミスター残念が満を辞してご登場。


「ロビンとナミちゃんも出席するよ!

ナミちゃんめちゃくちゃかわいくなっとるから期待して!」



うん……。

何を?笑


どの口が言うとんねん。

芸能人のスカウトか何かですか?


ほんで,そうやったとしても我々は愚か女海賊2名も既婚者なのに,一体何の関係があるというのか。


しかも,暗にディスられているロビンが不憫。笑


いや分かるよ。

おじさんになったって結婚したって伊予はまだっ16だから~のセンチメンタル・ジャーニーを捨て切れない気持ち。


街中に綺麗な女性がいたら目に止まりますよ。

テレビの女優さんに見入ってしまうこともありますよ。


男女問わず,2次元だろうが3次元だろうが,我が既婚でも未婚でも,ときめきを失くした永遠より熱い刹那を求めるEXILEを,誰しもが心に飼っていることは否定しないさ。


しかし,これはそんなレベルの話ではないんですよ。


彼からすれば同じ船に乗る社員,つまり身内,ルフィの言葉を借りれば仲間だろうが‼︎‼︎という相手にですよ?

自らが何かしらの期待をしているというヤバさ。

そして,私やまつげ君も同じ精神構造だよね?という思い違いをしているイタさ。


1通のLINEに『とびきりHENTAIパワー!』の破壊力を有している。


私が好きなチームナックスの二枚目である本家ミスター残念の称号を持つ俳優さんでも,彼の背中には到底追いつけないだろう。


なまじ,半端なイケメンだけに勘違いしたまま,まだっ16だから~を引きずってしまうのか。


それとも私がミスターと形容し続けたことが,彼をモンスターへと変貌させてしまったのか。


僅かばかりの反省を胸に,ネタになるので変わらないでいて欲しいと思いながら,彼らのお仲間であり,もう1人の女海賊であり,我が国の王女でもあるビビ(妻)に,LINEのスクショを献上する私なのでした。



以上,呉越同舟になりませんように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ