表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/112

168 ポップコーンと大吟醸

2024/10/22(火) AM10:56記 


米国を代表する歴史あるお菓子と,モストフェイマスジャパニーズリカーSAKEのマリアージュ最高!


という話ではありません。


昨晩の夕食後。


一通り食事を終えて,ちびちびお湯割を飲んでいた。


口寂しいので乾き物を漁る。


そう言えば,昼食として開封したポップコーンが残っているはず。


あのちゃんみたいな昼メシだな。

おじちゃんなのに。


焼酎に合うか合わないは関係ない。


ペアリングなど気にしている内は本当の酒飲みではないのだ。


まぁ穀物という点では同類項だし合うだろう。


防湿効果の役目など微塵も果たさない開封口に付けていた事務用クリップを外した途端,弾けるように駆け寄る者がいた。


もうすぐ2歳になる娘だ。


何の躊躇いもなく口に放り込む。


初体験の食べ物だよ?

子供はもう少し警戒する生き物だと思っていたが,違うようだ。


こんなものより,ご飯を進んで食べて欲しい。


そんな親心とは裏腹にお気に召したのか,食べては取り食べては取りを繰り返している。


「うめぇぞ。おめぇも食え。」


と妻の口にも無理矢理つっこんでいる。


忍空組一番隊隊長か何かですか?笑


まぁ,ここまでは見慣れた光景。


さて,突然ですが皆さんポップコーンの白い部分の正体は何かご存知でしょうか?


あれだけパクパク食べておきながら,まして昼メシにしておきながら,当方は知りませんでした。


「ポップコーン 部位 名称」


この語順で検索エンジンを稼働させる人間はそう多くないだろう。


一先ず答えは出た。


デンプンが糊化したものらしい。

そして,中の茶色い部分は果皮ということ。


簡単に言えば,破れて飛び出てジャジャジャジャーンということである。


まぁ原型と調理法を考えれば分かるだろという感じですが。


サクサクした白い部分はデンプンで,少し硬くて塩味が多い茶色い部分は皮。


そういうことです。


不要な語句を検索履歴に残してまで,何が言いたいか。


子供は,

硬い皮の部分は食べ難いのではないか?

サクサク部分が好きなんじゃないか?


そういう疑問です。


お構いなしに丸ごと口に放り込んでいる娘を見ると,そんな疑問も吹き飛びますが。


ただ甲斐甲斐しい妻は,娘のことを慮って皮の部分を取り除いていた。


取り易いようにティッシュの上に並べて。


まさに一番隊隊長が大好きだった母ちゃんさながらである。


その思いやりに水を差す帝国軍の私。


「そんなことしてたら,〇〇ちゃんが大吟醸しか飲めなくなっちゃうよ。ちゃんと本醸造酒の雑味も楽しめる懐の深さも形成させてあげないと。」


「???」


「日本酒もお米削るでしょ。」


「あぁなるほどね。またトチ狂って訳の分からんこと言い出したのかと思った。」



どういう認識なのか笑


否定できないのが歯痒いところですが。


そんな私のくだらない発言と妻の真心をよそに,娘は皮つきのポップコーンが入った袋に手を突っ込んでいたのでした。



以上,娘と安酒を酌み交わせますように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ