62/112
122 RICEコミュニケーション
2024/9/6(金) PM6:47記
昨日の朝,台所での妻とのやり取り。
妻が使い終わったかに見えるお椀をさらう。
洗い物をしようとシンクへ。
ふとお椀に目をやると米粒が残っている。
回収するのが早すぎたか。
まぁいい。
残された米粒を眺めながら,独り言。
私
「88,176,……。」
妻
「こいつ,神様の数を数えてやがる。」
笑笑笑
他愛ない朝の光景だが,ふと思う。
知らなければ,私の独り言にリアクションはできない。
日本人なら「米 = 八十八」というのは周知の事実。
知識があってこその受け答え。
コミュニケーション能力って陽キャやパリピが,人柄で誰とでも仲良くなれるみたいに解釈されがちですが,本質は知識に基づく語彙力だと思います。
外国語を話せるのもそう。
若者言葉を知っているのもそう。
相手によって言葉を使い分けるのもそう。
伝えるのではなく伝わるように心がける。
その心意気があるかどうか。
それがコミュニケーション能力を左右する。
神様がへばりついたお椀を見て,そう思った朝でした。
以上,社会人の妻に置いていかれませんように。