表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/112

118 『地道なペース』でペガサスBUTTERFLY

2024/9/2(月) AM9:44記 


昨日まで勤務店舗にて,スカーフやハンカチなどを販売するPOP UPを開催していた。


イギリス人と日本人のご夫婦で活動されている『YARN & COPPER』というブランドさんだ。


暦はもう9月。


気づけば何もしないまま,2ヶ月近く経過してしまった妻への誕生日プレゼントにハンカチでも買おうか。

ついでにスカーフも。自分も使えるし。


家族に黒猫がいるので,ハンカチは黒猫が描かれたものを。

そして,スカーフは商品名で選びました。


真鍮製のスカーフリングも数種類の形から選べるというのが,今回のPOP UP特典。


おそらくブランド名の由来は織物の原料となる「糸(YARN)」と,真鍮の含有材料である「銅(COPPER)」の英単語からではないかと推測しますが,確かではありません。


今回は,購入の決め手ともなった魅力的なスカーフの商品名を軸にキャプションを書いたInstagramの投稿をそのまま掲載します。



そうです。手抜きです笑

呆れずにお読みいただける方は,最後までお付き合いいただければ幸甚です。



-----------------------------------------------------

【地道なペースでBUTTERFLY】

縦の糸はあなた 横の糸は私


イギリス人と日本人のご夫婦で営まれているブランド『YARN AND COPPER』さんのスカーフを購入しました。


芸術的なのに親しみやすい可愛らしさも感じられる素敵なパターンと,相加相乗効果抜群の厳選されたマテリアル。


リネン,ウール,オーガニックコットンなど老舗の国内メーカーや,フェアトレードのものなど様々ですが,染めはブランド発足当時から全て新潟県十日町の工場にお願いしているとのこと。


十日町は織りの着物から染めの着物にいち早く転換した歴史があるらしく,県民になって住数年経つのに初めて知る事実。


大人になってから純粋に歴史や地理に興味を持つキッカケをくれる。

いやぁ,洋服って本当にいいもんですね。


と私の中の水野 晴郎さんにはご退場いただいて,柄や素材は勿論のことアイテムに付けられた「名前」も魅力的なんです。


従って,悩んで決められないという方は,商品名で選んでも良いと思います。


私が購入した決め手も名前でした。


脱線しますが,商品を名付けるという行為。


これって,物を大切にする日本人的感覚な気がします。

愛着が湧きますから。


こういう部分にもそこはかとないジャポニズムを感じられずにはいられません。


話を戻して私が購入したスカーフは,その名も


『Steady Pace』


イギリスでは人気の競走馬らしく,なるほど対角に馬が描かれています。


私は競馬好きという訳ではないので,惹かれたのはその意味です。


和訳すると『着実なペース』や『地道なペース』,『安定したペース』などでしょうか。


とっても良いじゃないですか。


地道に行けよ。行けば分かるさ。


一向にフォロワーやリーチ数が増えない私に,そう言ってくれているようで笑


POP UPだったのでリングは他にも選べましたが,元々付いているバタフライ形を選択しました。


何故かって?


地道なペースで長く積み重ねて,いつの日か羽ばたけるようにという願掛けです。

-----------------------------------------------------



如何だったでしょうか?


Instagramは写真がメインのSNSですが,本来用途を無視してキャプションに重きを置いた投稿を繰り返しています。

それもあっさり系の商品紹介ではなく,アニメやダジャレ,昭和のネタなどを無理矢理詰め込んだ,脂っこくて胃もたれするような文章が多めです。


こんな洋服屋の店員も珍しいと思うので,万が一気になった方は他の投稿もご覧ください。


Instagramの過去投稿に関連した気づきや湧き上がる思いがあった日は,コピペするだけの手抜きno+eを再上映するかもしれません。


みなさま,無理なく続けられる地道なペースで参りましょう。



以上,いつかバタフライ通り越してペガサスのように羽ばたけますように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ