表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/112

074 空紡糸とかき氷

2024/7/22(月) AM10:57記


空紡 それは

ふれあいの衣

幸せの白い糸 空紡


洋服好きの方なら聞き馴染みのあるオープンエンドヤーン。空紡糸。


その名の通り空気精紡機で作られた糸。


はて?空気精紡とは?

大雑把に言えば綿をほぐしたものを回転装置の遠心力で集積して,外側だけ撚りをかけ糸にする方法。



一方,空紡糸と対比されることが多いリング糸は,これまた名前のままリング精紡機で作られた糸。

こちらは予め最小限の撚りをかけた粗糸をリング状の部位に通過させ,均一に撚って糸にする方法。


製造に携わる人間ではなく,機械を目にしたこともないので,週末パートタイマーの私にはネットで寄せ集めた情報を撚り合わせるのが関の山ですが,詳細や長短が分かり易く纏められているネット記事が沢山ありますので,ぜひご覧ください。


適切な例えでないことは承知しているが,私はかき氷に準えている。


① 空紡糸:お家のゴリゴリかき氷

② リング糸:お店のフワフワかき氷


①は家庭用冷蔵庫の製氷器で作る氷を手回しでゴリゴリやるお馴染みのかき氷


②は透明度の高い氷を目の細かい刃で削り出してフワフワにする映えかき氷


何となく,上記のイメージを持っています。


さて,7月20日(土)・21(日)は,①を使って料理されたプリントTシャツの販売イベントがありました。


オープンエンドヤーンのアリメカ製コットンTシャツ。

ざっくりした特徴を述べるならドライタッチで粗野な低価格量産型ボディ。


それがまた良いという人も多いでしょう。


sacaiが敢えてオープンエンドヤーンを使用したカットソーをリリースしてたような。


とにかく今回は,プリントのキャッチーさに惹かれて,いつも以上に若年層の来店が多かった印象。


趣旨からすれば絵柄だけ見て選ぶ,それで何の問題もない。


しかし,バタバタしていたとは言え,糸や生地,プリント方法などに興味を持ってもらえるよう誘導するチャンスだったのに,叶わなかったことが悔やまれる。


ということで,誠に勝手ながら胸中の一部をこの場で発散させていただきました。



以上,洋服の海洋深層水を取り込む人が増えますように。



追伸.

空紡糸も近年,藤原 拓海のような進化を遂げているようで,家庭用かき氷機の発展もまた然り。

咄嗟に思いついた例えの割には意外とリンクしているなと感じた次第です笑

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ