表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/112

202 日用品でニットの毛玉取り!の巻

2024/12/9(月) AM9:25記 


木曜日の午後,Twitchなるアプリでニットの毛玉取りの様子を配信をしていた。


no+eに輪をかけてフォロワーが少ないので,ほぼ無観客配信。

今なら貸切状態で視聴できるので,よろしければぜひ。


アカウント名:ichi_040



本格的に寒くなってきたのでニットを着る機会も多いかと思いますが,ネックになるのが毛玉。


皆さんはどうしてますか?


洋服ブラシは塵埃や小さい毛玉なら取り除けるかもしれませんが,限度があります。


毛玉取り専用のブラシもありますが,そこそこのお値段。


そして,便利な電動の毛玉取りバリカンは,毛羽まで刈ってしまう可能性アリ。モハメド・アリ。


糸切り鋏でひとつひとつ切っていくのは流石に時間が……。


そこで活躍するのが,各家庭に一本はあるだろうT字カミソリです。


最近は使わない方も多いかもしれませんが,ビジネスホテルのアメニティを持ち帰る貧乏性の私は,そこそこの備蓄があります。


スムーサー(カミソリ負け防止のパーツ)がない方が生地には優しいのかもしれませんが,私は乾いていれば気にしません。




やり方は至って簡単。


ブラッシングしたニットを平らな所に置いて,上から優しく撫でていくだけです。


ニットの生地や編み方によるかもしれませんが,風合いを損ねることなく,毛玉だけ取り除くことができます。


加減も調整し易いですし,ある程度の幅がありますので,時間効率も悪くない優れもの。


刃の裏に毛玉が溜まっていないか,たまに確認。



髭剃りは電動シェーバーだし,ムダ毛処理はI字カミソリだしなぁ。


そんな方も如何でしょう。

一家に一本,T字カミソリ!


パートナーがいる方は拝借しても良し,ビジネスホテルや銭湯などのアメニティを持ち帰るも良し(持ち帰り可能な施設なら)。


放っておくと毛玉が毛玉を呼んで,魔人ブウを倒せるほどの大きさになるやもしれないので,ケアも楽しみながら,余すことなく洋服を味わいましょう。




以上,物を大事にする真の洋服好きが増えますように。



追伸.

コットン・シルク・化繊などが混紡された古着のカーディガンは結局,カミソリでは埒が明かず「うーん,マンダム」とはならなかったので,バリカンに頼りました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ