表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

創造性と猫

俺の家に猫がやって来ている。


俺の叔母が飼育している猫であり、ほぼ毎日叔母が猫といとこを連れて来るので、「やって来る」という表現が一番良い。


この世には「猫派」と「犬派」という派閥がある。そもそも猫と犬が対照関係にあるという固定観念が意味不明である。更には、あらゆる魅力が相対的であることを脳から排除しているような気がするので、この論を俺は嫌っている。


好きな動物は何か? という質問で良いのに、猫か犬かと訊かれるのは、猫と犬が「好き」の埒外にある人間にとって答えづらい。


猫は心理学的に効果があるらしいが、現在俺はそれを全く感じていない。


畢竟猫がいようがいまいが俺には何の関係も無さそうだ。


ただこの第5話のネタとなったことは間違いない。


俺にとって、猫は現実世界では何の影響もないが、小説という仮想世界を創造する媒体としての影響はありそうだ。


あの文豪英語教師が気にいるわけだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ