表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/90

6話 完全にホラー、ついでに初殺生

デッサン人形に変身した。


どうやら、関節を動かす事は出来るようだ。


もしかしたら、歩けるんじゃないか?! と思いチャレンジしてみたが、右足を少し上げた瞬間右側に倒れた。


二足歩行の生物の凄さを実感した。


歩くのは断念……。


早速、収納空間に入れておいた紙束の中の一枚を取り出し、机の上に置く。

そして、その紙に這い寄る。


歩く事ができないので、這って移動しています。

木製のテーブルって、凄く滑るんだな。しかも、自分の手も木で出来てる。


もう、ちっとも前に進まない。


木製の、顔もない、デッサン人形が、ガタガタと音を鳴らしながらテーブルの上を這って移動しているとか……キモい……超絶キモい。


紙の真横にたどり着いたので、折り紙を開始する。


うわ、凄く折りづらい。


身体が硬いので、しっかりと折り目をつける事はできるけど、なんと言うか関節が思った以上に狭い。


移動中も思ったけど、想像以上に動きにくい。


それにしても、のっぺりとした顔のデッサン人形が1人でに紙飛行機を折る図とか…………。


ハハハ、完全にホラーだろ、怖いわ。


一番初めの、『紙が自分で勝手に折れて行く様子』や、『テーブルの上を、ガタガタ移動するデッサン人形』も、完全にホラーだろうけど、


多分、今のが一番気持ち悪いな。


さっさと終わらそう。


………

……


意外と綺麗に折れた。


こんなに動きづらい身体で折り紙ができるのか? と心配だったが、予想外に上手くできたと思う。


完成した紙飛行機を【吸収】して、準備完了。


霧状になって、窓より上に行き、紙飛行機に姿を変え、風が窓から吹き込んでないのを見計らって窓から飛び立った。



おお! 俺! 飛んでるよ!



乗り物に乗って飛ぶのとは違う。自分の体で、風を感じて飛ぶ。


今まで感じた事のない、表現のしようがない何かに、感動を覚えつつ新たな出発に胸を躍らせた。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



このまま、どこまでも飛んでいける! そんな風に思っていた時期もありました。


あの後、風に煽られ急降下し、中庭の木に突っ込んだ。


いやー、落ちるの早かったな。


思ったよりも飛んでない。


まぁ、飛んでる時に見えた、中庭にある池に池ぽちゃしなかっただけ良しと思おう。



さて、『紙飛行機でフライ アウェイ作戦』がダメとなった今、どうやって逃げよう?


宝石とかに姿を変え、転がって逃げるのはどうだろうか?


いや、それは時間がかかりすぎる。

それに、キラキラ光って目立つし、見つかった時お持ち帰りされてしまうかもしれないので却下。


それなら、デッサン人形になって歩いて逃げる?


完全にホラーだし、かなり目立つわ! それに、あれ歩けないし……、這って移動するのは、遅いし、怖い。


どうしようかと周りを眺めていた時、視界の中に地面を移動する小さな何かを捉えた。


何あれ、トカゲ?


よし、あれ【鑑定】。


鑑定結果が、頭の中に流れてくる。



––––––––––––––––––––––––––––––

名前: 個体名なし

種族:ウォールウォーカー

年齢:1


ステータス

Lv:3

HP:12

MP:16

ATK:2

MATK:3

DF:3

MDF:4

PS:立体移動Lv.3

AS:なし

危険度:G

––––––––––––––––––––––––––––––



HPとMP以外は、俺よりもだいぶ高いな。

まあ、『ステータスの数字が0ばかり』なんて残念な生物、俺だけだろうけどな。


そう言えば、危険度って初めて見たな……。


取り敢えず、危険度で【検索】だな。



ー《危険度》ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


危険度とは、魔物の強さを、8段階で表したもの。

B以上になると、+、無印、−で、さらに細かく分けられる。


冒険者達は、この危険度を目安に受けるクエストを選ぶ。


危険度【S】:魔王級。

Sランクの冒険者(勇者)がパーティー(6〜7人)を組んで討伐可能。



危険度【A】:準魔王級。

Sランクの冒険者(勇者)が単独、又は、Aランクの冒険者がパーティーを組んで討伐可能。



危険度【B】:

Aランクの冒険者が単独、又は、Bランクの冒険者がパーティーを組んで討伐可能。


危険度【C】:

Bランクの冒険者が単独、又は、Cランクの冒険者がパーティーを組んで討伐可能。


危険度【D】:

Cランクの冒険者が単独、又は、Dランクの冒険者がパーティーを組んで討伐可能。


危険度【E】:

Dランクの冒険者が単独、又は、Eランクの冒険者がパーティーを組んで討伐可能。


危険度【F】:Eランクの冒険者が単独、又は、Fランクの冒険者がパーティーを組んで討伐可能。


危険度【G】:危険度がほぼ無い魔物。

子供でも倒せるものから、大人が少し苦戦するかもしれないものまで様々。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



へぇ、魔王や勇者なんているのか。


まぁ、勇者は魔物の自分としては恐怖の対象以外何者でもないし、


かと言って、魔王も味方なのか? って言われると迷う。


よし、関わらないようにしよう。


一応、種族も見ておくか。



ー《ウォールウォーカー》ーーーーーーーーーーーー


全長15㎝程しかない、トカゲ型の魔物。

魔物の中でも最弱中の最弱。

街でも時々見かけるが、危害を加えてこないし、経験値にもならないので放置されている。

子供にすら負ける。

壁や天井を移動する事ができる。

隠密性が高い。


※最終進化はタイラントタンク

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



まぁ、15㎝のトカゲとか前世にいた奴の少し大きいかな? 位だし、完全に子供の遊び道具…じゃなくて遊び相手だろうな。


このトカゲの最終進化とか……大して強く無いだろうな。

まぁ、気になったので【検索】だ。



ー《タイラントタンク》ーーーーーーーーーーーーー


危険度【A】の魔物。

8本ある足の機動力によって、90度を超える壁も余裕で走る事ができる。


また、非常に足が速く、その巨体も合わさって、通った道にある全ての物を破壊し、蹂躙する。


この魔物によって滅ぼされた国は数えきれない。


幻影魔法と隠密系のスキルを持つので、直前まで気付くことができないのも、被害が拡大した理由の一つだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



めっちゃ強かった。

弱いとか言って、ほんっとにすみませんでした!!


それにしても、人々は、何でこんな物騒な魔物に進化するトカゲを放置してるのだろうか?


もしかして知られてないとか?


まぁ、どうでも良いけど……、


それよりも、壁も走れるのはかなり便利だろう。

足もそれなりに早そうだし、隠密性が高いのも嬉しい。

それに、進化先にも期待が持てる。



それに、なんと只今ウォールウォーカーさんは、タイミング良く俺の真下に居ます。


これは、吸収しないと自分の身の犠牲も厭わず、俺に近寄って来てくれたウォールウォーカーさんに失礼ってもんですよ!(←盛大な勘違い)


確か、【吸収】って相手に抵抗されないようにしないとダメなんだよな。


抵抗されない状態……死体……倒すか。


倒すと決めたは良いが、どうやって倒そう。


鑑定石や本になって、上から落ちて潰すか?


いや、地面は土だから死なないかもしれない。


俺には自由に動く方法が無いに等しいので、逃げられたら追いかける手段が無い。


一撃で決めたい。


剣で刺し殺すか……、うん、それが確実だな。


決まったら即行動だ。


狙いを定めて……、


剣に変身して飛び降りる。


ヒュー


ザクッ!


【ウォールウォーカーを倒しました】


【経験値を6獲得しました】


【Lv.3になりました】


【レベルアップボーナスで全回復しました】


何とか一撃で倒せたようだ。


おそらく、こちらに気付く事も無く死んだのだろう。


南無…


殺したの俺だけどな。


それにしても、レベルアップしたら全回復するのか、ありがたや。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ