表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/90

55話 3メートルでも十分気持ち悪い

投稿遅れてすみませんでした。



勢い余って全て取り込んでしまったが、


HPが満タン振り切ってると【自動回復】が発動しないじゃん!


という理由で、+αの部分は廃棄せざるを得ない事になった。


そう言えば、俺から離れた部分は、放置されたらどうなるのだろう?

時間が経ったら消えるのか? それとも、ある程度離れたら消えるのか?


という事で、早速実験!


+αの部分を岩に変え、その場に置いていき、ある程度離れたら戻ってこよう。



………

……



岩のあった場所に帰ってきてみると、そこにあったはずの岩(自分の一部)が無くなっていた。


距離と時間、どちらが原因かは分からないけど、孤立した体の一部は霧散してしまうらしい。


なるほど、霧散してくれるのなら、自分のいた痕跡も残らないな。


これからは遠慮なく【自動回復】のスキルレベル上げができるな!


その場にとどまっているのも詰まらないので、自分の一部を糸玉に変え、投げ捨てながら移動する。


もちろん【空中移動】も使ってる。



しかし、さっきの下層ほどではないが、中層も中々広い。


…………広いと、あの巨大ムカデみたいな化け物が出てきそうで怖いな。


【探知】も使いつつ、弱そうな魔物を探す。


【探知Lv.1がLv.2になりました】


【空中移動がLv.4になりました】


【速度強化がLv.4になりました】


【暗躍がLv.2になりました】



うわっ、びっくりした。


完全に【探知】などに集中していたせいで、突然頭に流れてきた《レベルアップの通知》に驚かされた。



って、スキルレベル一気に上がったな。


この調子で行こう。


やっぱり【スキル操作補助】さんの恩恵は偉大だ。


スキルの確認をしていると、【探知】に一つ、魔物の反応が引っかかった。


岩陰に隠れて覗き見ると、


そこには、3メートル近くある大きなムカデがいた。


無数の足がガチガチ動く様子が…………。


うわぁ、キメェ……。


早速【鑑定】してみる。



––––––––––––––––––––––––––––––

種族:ケーブセンチピード

Lv:65

HP:3029

SP:530

ATK:1000

MATK:160

DF:3192

MDF:128

PS:感知Lv.3、速度強化Lv.4、

物理攻撃強化Lv.6、物理防御大強化Lv.6、

身体強化Lv.4、異常状態耐性Lv.3、

魔力操作Lv.1、自動超回復Lv.2


AS:防御結界Lv.1、猛毒Lv.3

土魔法Lv.2、クイックLv.2

––––––––––––––––––––––––––––––



しかも、結構強いなー。


【検索】によると、さっきの巨大ムカデの進化前らしい。


何より【感知】持ちかよ。


今の所、【暗躍】のお陰でバレてる様子はないし、逃げた方が良いかもしれないが、


持ってるスキルが、なかなか魅力的。


ステータスも高いが、森狼王のゲイルと同じくらいだ。


これなら倒せるかもしれない。


【土魔法】は、体を吹き飛ばされる心配も少ないしな。


早速、戦う作戦を考える。


物理防御力の数値が飛び出て高い。


恐らく、あの外殻と防御特化のスキルのお陰だろう。


鉄剣を【射出】しても大したダメージは通らなそうだ。


毒で倒そうにも、【異常状態耐性】の所為で、効きが悪いだろう。


魔法も、使ってないから勝手が分からない。


サボってたわけじゃないんだ! 少し後回しにしていたら使い忘れてただけで……。


大体、物理攻撃が効いたとしても、あの大量の足を切り落とすわけにもいかないし、ムカデは生命力が高いから体を切断しても倒し切れる気がしない。


速度を強化するスキルも持っているから、逃げられたら追いつける保証はない。


一撃必殺を出来ればいいのだが、多分無理なので、取り敢えず機動力を奪う策を考える。


何か良い策は無いものか?


……体内で、体の一部を岩に変身させ、体内に置いてきたら動きが悪くなるんじゃないか?


ふと、そう思いついた。


岩に変身して分離すると、HPの半分近くを持っていかれるが、あとで【吸収】すれば回復する。


よし! 早速決行だ。



体内に入るには口を開けてもらわないといけない。


洞窟ムカデの前に飛び出し、対峙する。


すぐに俺の存在に気づいたようで、立ち止まり、口元にある毒牙を広げて威嚇してくる。



うわ、マジキメェ。


でも、今からあいつの体内に入るんだよな?


うわぁ、嫌だー。


嫌がってても仕方がない。


諦めて、最低でも口の中くらいまでは行こう。


そう心に決め、銃の弾に変身して、【射出】を用いて、ムカデの口の中に飛び込んだ…………瞬間、



やっぱ無理!! マジで気持ち悪い!!

生理的に受け付けない!!


口の中に入ったと同時に、岩に変身した。


いきなり自分の口の中で、2メートル近い岩が出現したせいで、洞窟ムカデの頭は、


ビチャッ


という音と共に、弾け飛んだ。



【ケーブセンチピードを倒しました】


【経験値を獲得しました】


【Lv.76になりました】


【レベルアップボーナスで全回復しました】


当初の作戦とは違うが、まぁ終わり良ければすべて良し!


早速【吸収】した。



【ケーブセンチピードを吸収しました】


【感知Lv.3を手に入れました】


【感知Lv.3が探知Lv.2に吸収されました】


【速度強化Lv.4を手に入れました】


【速度強化Lv.4が速度強化Lv.4に吸収されました】


【速度強化がLv.6になりました】



………

…… 長いので省略



––––––––––––––––––––––––––––––

Lv:76

HP:7699〔+231〕

SP:7699〔+231〕

ATK:769〔+28〕

MATK:769〔+23〕

DF:769〔+69〕

MDF:769〔+23〕


《特殊系》

自動超回復Lv.2


《移動系》

速度強化Lv.6


《強化系》

身体能力大強化Lv.3、物理攻撃強化Lv.6、

物理防御大強化Lv.6


AS:


《魔法系》

土魔法Lv.3


《結界系》

防御結界Lv.1


《生成系》

即死毒Lv.1

––––––––––––––––––––––––––––––



ステータスの変化はこんな感じ。



【自動超回復Lv.2】は、洞窟ムカデの持っていたものを【吸収】した。

1秒間に2も回復する優秀スキル。



【速度強化Lv.6】は、レベルが6になったから、かなり時間の流れが遅く感じるようになった。



《強化系》としては、


【身体能力大強化】【物理防御大強化】は〔+最大値×スキルレベル%〕増え、【物理攻撃強化】は上の式の1/10分増える。


まぁ、微妙にしか変わらないが、無いよりマシだろう。



【防御結界】は【検索】曰く、防御力を上げるのではなく、ある程度の攻撃から守ってくれるスキルらしい。

要するに、バリアー



【即死毒】は、なかなか面白いスキルだった。


大体、《スキルレベル%》の確率で相手が即死するらしい。


自分とのレベルの差や、対象の保有するスキルで、確率は上下するから、確率は目安程度に見ておけば良いだろう。


スキルレベルが10になれば、10%の確率で相手が即死するとか…………、


いやー、ぶっ壊れスキルを手に入れてしまった気がする。


まぁ、全然発動しないじゃん!って事態は容易に予想ができるけどな。




がっつり体調を崩して、更新できていませんでした。

一応完治したので、これからは毎日を更新を目標にして行きたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ