54話 スキル操作補助
『《お姉様友達同盟》です!』
そう言ったら、2人はポカンとしていた。
友達同盟とか、小学生かよ! と言いたい気持ちは分かる。
でも、思いつかなかったんだ!
『《お姉様友達同盟》だよな!』
言ってしまったものは、仕方が無い。
トールに(話を合わせろ!)とアイコンタクトを送る。
『え、ええ! 《お姉様友達同盟》ですよ! これからも、友達として、妹として、レイアお姉様と仲良くしていきたい! その想いから作られた同盟です!』
そう、2人で、
((ゴリ押し作戦だ)です)!!
『へぇ、《友達同盟》ですか…………』
レイアは、難しい顔で何か考えている。
マズイ、これは嘘だとバレてる!? と思ったが、
『私も入れて欲しいのです!』
レイアが次に発した言葉は、それだった。
うん、わかってた。
レイアが気付かない事くらい!
この娘は、一回信用した相手の事は、全く疑わないのだ。
将来がちょっと心配になるレベルで……。
まぁ、レイアの方がはるかに年上なのだが。
つか、今、同盟に入るって言った!?
『えっと、その』
俺の一存じゃ決められないし、
(おい! トール! どうするの?)と、トールにアイコンタクトで意見を求めようと、トールの方を見たら、
『えへへ、お姉様と同じ同盟……えへへへ……』
あー、うん、聞くまでもなかった。
『ダメ……ですか?』
不安そうにそう尋ねてくる。
『いや、問題無いよ。レイアも、これからよろしくな』
そう言い、頭を撫でておいた。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
新たな同盟《お姉様友達同盟》が出来てすぐ、女神2人は、
『困った時は、いつでも呼ぶのです!』
と言う、正義の味方的セリフを残して帰って行った。
ちなみに、トールは昇天しているようだったので、レイアに連れて帰ってもらった。
さて、【スキル操作補助】とやらを試してみる。
使い方はよく分からないけど、ステータス画面から操作できるらしい。
……ステータス画面ってどうやって表示するんだ?
多分、念じればいけるだろ!
ステータス画面、表示!
そうすると、【鑑定】した時に表示される数字が目の前に現れた。
取り敢えず、PSの内、
【探知Lv.1】【自動回復Lv.8】
【空中移動Lv.3】【速度強化Lv.3】
【不死身】【暗躍Lv.1】【追尾Lv.1】
【物理攻撃無効】【異常状態無効】
【暗視Lv.7】【身体大強化Lv.2】
【嗅覚強化Lv.3】【回復魔法強化Lv.4】
【魔力超操作Lv.2】【糸操作Lv.7】
をONにする。
ただ、発動してるだけでは上がらないスキルは、【自動回復】【回復魔法強化】【魔力超操作】【糸操作】だろう。
魔法系は、SPを使うから置いといて、
【糸操作】は、レイア達が帰った後に再開した、糸玉にしている蜘蛛の糸で遊んでいれば、勝手に上がっていくだろう。
【自動回復】…………、減ったHPを自動的に回復させるPSだったな。
つまり、これのスキルレベルを上げるには、HPを減らさないといけない。
…………、
体の一部を鉄剣に変え、近くの岩目掛けて思いっきり投げつけた。
勿論、【追尾】が発動しているので、岩に激突して音を立てる。
理由もなく、こんな狂行に出た訳では無い。
ステータスを確認してみる。
––––––––––––––––––––––––––––––
Lv:74
HP:7412 / 7499
SP:7499
––––––––––––––––––––––––––––––
よし、ちゃんとHPは減ってる。
この方法を使えば、【自動回復】と【追尾】の両方のスキルのレベ上げになる。
しかし、音がうるさいんだよな。
何か、地面に当たっても音が立たない物、かつ、沢山投げる為にも、HPの消費を抑える為に、体積の小さいものが良い。
と周りを見回してみると、
糸玉が目に入った。
これなら、柔らかいから地面に当たっても音は立たないし、体積も、巻き具合で調節できる!
ピンポン球サイズの糸玉を作製し、【吸収】した。
早速、投げまくろうと思ったのだが、【自動回復】の回復量、10秒間に8だった。
って事は、レベルが10になって、やっと1秒間に1回復する。
まぁまぁ、時間がかかる。
という事で、糸玉をガッツリ投げた後、HP回復時間に、蜘蛛の巣を巻いていく作業を只管、ただ只管行った。
………
……
…
巨大な巣を全て糸玉に変え終わり、作業にひと段落ついたので、ステータスを表示してみる。
【自動大回復Lv.6】【追尾Lv.6】
【糸大操作Lv.5】
を手に入れていた。
【自動大回復】は1秒につき、スキルレベル分回復するようだ。
まぁ、無いよりマシくらいかな。
後は、【糸操作】に【大】が付いたことにより、かなり自由に動かせるようになった。
でも、糸を操作できるだけとか、使い道が思いつかない。
それにしても、これだけスキルのレベルが上がっているという事は、それだけ糸玉を作り投げたと言う事で…………。
つまり、目の前一面に広がるピンポン球サイズの白い球体。
間違いなく、やり過ぎたな。
元とは言え、自分の体だった物、捨てておくのも気がひける。
そう言えば、森狼に腕切り落とされた時、くっ付けたら減っていたHP戻ってたな…………。
これ、自分の体に戻したらどうなるのだろうか?
取り敢えず、一つ拾い自分の体に戻す。
そして、ステータスを確認
––––––––––––––––––––––––––––––
Lv:74
HP:7499( +α)
SP:7499
––––––––––––––––––––––––––––––
おっと? このプラスαとやらは何だ?
もしかして、
HPの隣のαの詳細を、【検索】を用いて調べてみる。
ー《HP+α》ーーーーーーーーーーーーーーーー
最大HPの数値を超えるHPを保有する時、隣に《+α》と表示される。
HPを消費する際は、《+α》の方を先に消費する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これを使えば、HPの限界値なんて関係無いじゃん!
これを使わない手は無い! という事で、落ちているピン球を一つ残らず取り込んだ。
《+α》の詳細を表示してみた所、
––––––––––––––––––––––––––––––
Lv:74
HP:7499(+7645)
SP:7499
––––––––––––––––––––––––––––––
HPが、倍以上になった。