表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/90

35話 失敗は成功のもと


3匹の動向を確認する。


2匹はマッドワームを解体中、1匹は空を警戒しています。


よし、行ける!


早速【超光学迷彩】を発動し、森狼達に近付く。


このまま、足音を立てないように……


3匹のいる場所から、約2mの所まで来た。


ここまで来たら後は簡単、下級兵士(銃装備)に変身し奇襲をかける。


何も3匹倒す必要は無い、1匹……3匹中たったの1匹手に入れば良い。


チョロいもんだ。

森狼、恐るるに足らず。


【吸収】したらどのスキルから試そうかな?


【自動回復】の回復速度も気になるし、【魔力操作】も気になるな……魔法が得意になるのかな? そう言えば、【土魔法】試してねーわ。


【身体強化】がどこまで強化されるのか、【クイック】を使えばどれだけ早く移動できるのか試してみたいし。


そして、何より【同族意思疎通】とはどんな感じなのだろうか……、手に入れたら他の森狼に話し掛けてみるのも面白いかもしれない。


犬に話しかけるとか超メルヘン。相手狼だけど。


おっと、手に入った後の事を話すと失敗フラグが立つかもしれないからな、そろそろやめておこう。


さて、狙いは後ろ足…………、こっちからは狙いにくいな、移動するか。


一番近くにいた、マッドワーム解体なうの森狼の背後に回り込む。


どれでもよかったけど、何かしている奴の方が油断してそうだから、そいつを選んだ。


さて、行くぞ! と下級兵士に変身しようとした時、真横に見張り役の森狼が来て居る事に気が付いた。


ッ!?


超ビックリした。


いつの間にここに来たんだ……。


狙った1匹に意識が行きすぎていた所為で、他の森狼への注意が散漫になっていた。


近くに森狼がいるのは心臓に悪いな……、場所を変えよう。


そう思い一歩踏み出した時に、


ジャリッ、


思いっきり足音がした。


その音に反応したのか、見張りの森狼の耳がピクリと動いた。


ちょ、なんで足音でたし!? 【減音】しっかり仕事して!!


見張りの様子に異変を感じた他の森狼達も、解体の手を止め集まってくる。


奇跡的に、俺を囲うように3匹並ぶ。

うん、超綺麗な正三角形。


しかもこの三角形、ちょうど俺1匹が入るくらいの大きさ、つまり下手に動くとぶつかるんだよね。


進化して身体が大きくなったのが仇になった。


く、《ウォールウォーカー》だったら簡単に抜け出せたのに……。


大きくなったメリットを一つも感じられない。

街も入りにくくなったし、絶賛それが原因で今ピンチだし。


森狼達が、この陣形を崩すまで待機だ。


そう言えば、【超光学迷彩】は後どれくらい使えるんだろ?


ステータスを見てみる。


––––––––––––––––––––––––––––––

Lv:32

HP:3299 / 3299

SP: 49 / 3299

––––––––––––––––––––––––––––––


あ、ヤバい! 後6秒


5、4、3、2、1


スッと、身体の色が、壁走者の自の色である灰色に戻っていく。


正面にいる森狼と、バッチリ目があった。


は、ハロー?


「グルルルルッ!!」


俺氏超ピンチ。


急いで迷彩烏に変身して逃亡した。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



はぁ、今回は行けると思ったのにな。


最後の最後であんなヘマをするとは思ってもみなかった。


正直あれ以上の作戦は思い付かない。


まぁ、作戦ってほど大層なものでも無いけど……。


まぁ、足音が原因で見つかったんだけどねー。

足音消すのは【減音】に任せっきりだからな……、大体、歩いたら足音が出るのは自然の摂理やん? どうしようもなくね? 足音が出無いとか空でも移動してるのかよww



あれ? 俺できるやん……。



【空中移動】なんてスキル持ってたじゃん!


今回の作戦

変更点:近付く時は【空中移動】



きっと俺はこの時の為に、せっせと森毒蛇を【吸収】し、【立体移動】のレベル上げをしていたのだな!


よし、明日、SPが全快し次第作戦を決行しよう。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



おはようございます。


日もだいぶ登ってきて、空が明るくなっていく。


今日こそは森狼を手に入れよう。


その前に、ステータスを確認。


うん、しっかりSPも全回復している様子。


早速、迷彩烏で森を飛び回り、沼に森狼が集まっていないか見る。



あ、居た。


つか、森狼達は、こんな時間から見張っているのか…………、疲れ様です。


まぁ、こんな時間とか言ってるけど、今の時間わからないんだよね。


太陽の位置を基準に考えてはいるんだけど……、温室育ちの現代っ子にそんなサバイバルスキルなんて無い!!


まぁ、正直必要に感じないし保留で。


面倒事は後回しにして行くスタイル。


さて、いつも通り餌を手に入れますか!


………

…… 『特に変化もないので割愛』


もう、この作業飽きてきた。


森狼達が出てくるまで色々やって待機する。


正直良い加減にしろって言いたくなるよね。何回同じ事やってんねん!


……5回目くらい?


振り返ってみよう。


1回目は間に合わなかった。


2回目は、空で消えた所為で超警戒された。


3回目は、2回目の失敗の所為で空がNGになっていたのに気付き、撤退。


4回目は、最後の最後で足音を立ててバレる。



しょうもない失敗ばかりじゃん!!


自分で見てて、悲しくなってくるな。


俺は《馬鹿》なのか?

いやいや、そんな訳がない! 紙一重で辛うじて《天才》の位置にいるはず。


…………一応言っておくけど、本気で自分の事を《天才》だと思っている訳ではないんだよ?


一人ぼっちで真面目に物事を考えていると、虚しくなって来るんだよね。


これからも、時々発生するので『ああ、こいつ寂しいんだな』と温かい目で見守ってあげて下さい。



……意識を増やすスキルとか無いかな?



流石に、長時間、一切誰ともコミュニケーション取らないのもキツイものがある。


でも、街に行ってトークする訳にはいかない。


正体バレしてるし、もしかしたらギルドに討伐依頼とか入ってるかもしれない。


かと言って魔物と話そうにも、今まであった魔物の中で会話が成立しそうなのは、森狼しかいない。


その森狼とも、あまり良い関係とは言えない。


という事で、『自分が2人いれば良いんじゃね?』と言う結論に至った。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q:『自分の意識を増やす』なんてスキルありますか?


A:【多重人格】と言うPSがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



普通にあった。


【多重人格】……どんなスキルなんだ?

多分、人格が増えるスキルっぽいな。



ー《多重人格》ーーーーーーーーーーーーーーー

一つの体に複数の人格を作り出すスキル。

メリットとデメリットがあるので、説明をよく読んでからご使用下さい。


メリット:役割分担をする事によって、魔法などの同時発動を可能にする。


デメリット:完全に別人格なので意見の食い違いで喧嘩をする。

自分の言う事に絶対服従では無い。


たとえスキルで作られた人格でも、しっかりと感情を持っています。

相手の意見も尊重し、うまく関係を築いて行きましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




すごいスキルだな……

つか【検索】で出てくる情報って、なんで最後how-to本みたいになるのか……。


それにしても、メリットは中々のものだった。


デメリットは、普通にもう1人の人として扱って行けば何とかなるだろう。


【多重人格】……欲しいな。


どんな魔物が持ってるんだ?


【検索】してみるか



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《【多重人格】を持つ魔物》


ケルベロス。危険度【A+】


ヒュドラ。危険度【A】


ヤマタノオロチ。危険度【A+】


マンティコア。危険度【B】


など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



他にも何匹かいたけど、正直笑えない強さ。



ハハ、無理ゲー。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ