表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

第三章登場人物紹介

第三章登場人物紹介


 セリフがあるか、今後登場する予定があるもののみ。


【人名】

▼エヴァンジェリン・ヴァンディーンス

 主人公の母親。

 <壺割り>の二つ名を持つ。気に入らない相手に投げつけて、相手の額と共に割っていたらしい。

 焦げ茶色をした髪、大振りの胸を持つ。


▼テオドール・ヴァンディーンス

 主人公の次兄。水軍少佐。飛行艦<ロスヴァイセ>の副艦長。

 熊に似た人擬ひともどき。


▼マンフレート・ヴァンディーンス

 主人公の長兄。陸軍中佐、騎士団総長、企業体総帥。

 酷薄さが目立つ外見だが、家族思い。


▼ゾフィー・ヴァンディーンス

 長兄の妻で、主人公の義姉。

 近在の伯爵家から輿入れしてきた。

 義母に良く似た容姿。


▼ユリウス&ゲオルグ・ヴァンディーンス

 長兄の息子達。

 主人公に嘘常識を教え込まれる被害者。でも、叔父さんを英雄視している。


▼アンブローシア・ヴァンカイテル

 主人公の養子のような義妹。ゾフィー義姉の侍女頭を務める。

 二人目の子供を妊娠中。

 アンナの娘、アンジェリカの母。

 ラウラより育った胸、レーナよりも細い腰、サラよりも滑らかな脚線美を持つ美女。


▼アンジェリカ・ヴァンカイテル

 アンブローシアとハインツの娘。

 ゆるふわ金髪の美少女。3歳。


▼アンナ

 アンブローシアの母。かなりの美女。

 母の元侍女頭。代が変わっても侍女として仕えている。


▼ハインツ・ヴァンカイテル

 伯爵家の従士、アンブローシアの夫。アンジェリカの父。

 良家の出身。


▼ハンス・シュミット

 元ヴァンゾーン家の従士団格闘技教官であり、父の護衛員でもあった。現在は旧領主公館の寮監。


▼マーサ・シュミット

 シュミットの妻。寮母。


▼シュミットの孫娘

 母譲りの指使いで月琴の名手。


▼ミヒャエル・ハルダー

 ヴァンディーンス伯爵領民。主人公の幼なじみ。

 ミカエラと呼ばれたがる、ゴツイ系のオネエキャラ。眉目秀麗な産科医。


▼シュテファン・ハルダー

 ミヒャエルの弟。


▼アルブレヒト・クライス

 細長い眼鏡と口髭がトレードマークの50歳手前の男。

 大博士。片付けが苦手。

 研究所長の肩書きだが、企業体の経営にもかかわる大幹部。

 主人公が、異世界出身だと知る唯一の人物。


▼研究部門、実験作業場の人達

 仕事をもっとくれ~、困難なほど燃え上がる~、なワーカーホリック達。


▼ロヴロ・フェーヴェル

 ラウラの兄で、名前が付いた。

 DVな父親と元教師の母親がいた。フェーヴェルは母親の姓。

 サンドラとメラニーとハンナと、その他諸々の恋人がいる。

 痩せとデブの二人組を手下にしている。アラホ○サッサーと言うかは不明。

 過去にクローゼと繋がりがあって、新たな仕事を立ち上げた。


▼ロベルト・ハック

 ヤーン商会の手代。

 主人公と魔導車に関わるようになって出世。


▼ルーカス・ホフマン

 主人公の士官学校時代の寮で同室で同期生。

 帝国紋章院の上級調査官で、第一皇女の部下。

 見かけと態度が怪しい。


▼マクシミリアン・ロイス

 主人公の士官学校時代の寮で同室で同期生。

 風雷系魔導師。得意技は、上目遣いの笑顔で相手をキュン死にさせること。

 銀髪の巻き毛、少女のような顔立ち、小柄、男の娘キャラ。

 魔導兵団の中で金位、中尉。機動巡察隊の特警班に出向して警部補。

 ショタブラコンな四姉妹がいる。


▼パウル2世

 6400万国民の父と言いながら、末娘第一。

 3人の妻と4人の子供がいる。


▼セリーナ・ヴァンゾーン

 第一皇女。子持ち(娘)の三十路出戻り。

 スパイマスターの上席紋章管理官。


▼異訪人

 異界から訪れる客人という意味で、過去に色々とやらかしているらしい。


▼ホフマンの部下

 体格が良く、見た目での区別ができない。当初の3人以外にも多くいる。

 アイスナーと名乗った人物は、苦労と心労が重なった。


▼ヴァンボール大将

 南西軍管区司令官。対レーネンラント共和国タカ派。


▼ヴァンブーフ卿

 外交庁所属。


▼エミリー・カウフマン

 写真館の看板娘。

 30代中盤の肉感的な母親、老齢で地樹系魔導師の父親がいる。


▼<赤蛇>のソップ

 ソップ一家の親玉。

 赤地に黄色の波ストライプのスーツが制服。

 ラウラいわく、田舎町の三流組織。

 粋がった部下の一言で、組織ごと壊滅。


▼上級警部

 機動巡察隊の特殊警備班指揮官。

 実は、騒動の一番の被害者かも。


▼ヴァンハルト公爵家

 海賊公爵と呼ばれ、内海水軍を牛耳る。

 多産の家系らしい。


▼クラウディア・ヴァンハルト

 ヴァンハルト公爵の7番目の娘。

 風雷系魔導師。

 ヴァネッサ皇女にゆりゆりな気持ちを抱く、ロリロリな少女。


▼エレオノーラ・ヴァンハルト

 公爵の妹、内海艦隊副司令、少将。サブリナの母親。

 主人公に殺されかけたが、そこを気に入った豪放な性格で、婚姻により取り込もうとしている。


▼サブリナ・ヴァンハルト

 エレオノーラの娘。華奢な体付き。

 テオドールと恋仲らしい。


▼ヴェラ大尉

 <ヨルムンガンド>乗り組みの士官、役職は不明。

 艦内の案内をした。


▼<ヨルムンガンド>艦長

 髭面。実は、公爵家の分家筋。 



【地名】

▼学究都市ギレート

 5つの総合大学と7つの単科大学、図書館だけでも100棟を超える。

 アラビア数字が刻まれた『学びの壁』を始めとして、怪しい物品多し。

 甘酸っぱい果物が名物。


▼アサヒ皇王国

 南半球にある大海洋国。

 始祖帝が異訪人らしく、日本人の関与を疑わせる要素満載。


▼ズーデン川

 帝国を流れる4大河のうち南側を流れる。支流にケッテ川がある。


▼帝都

 東西約250リーグ、南北約300リーグの国土の中心地。

 山岳に囲まれた盆地で寒さが厳しい。

 『竜の巣』と呼ばれ、3本の大塔、三重の環状道路がある。


▼ムーゲン宮殿

 通称で『竜宮城』と呼ばれる皇城。大堀と長大過ぎる橋、黒鴉大理石製の三頸大塔に囲まれている。


▼オルデンの大迷宮跡やイダールの奇観湖

 有名な観光地。


▼ヴァンフォーレ家

 主人公が継承するかもしれない伯爵家。


▼アインダート

 レーネンラントとティルダーム帝国に挟まれ、内海に面している。

 隠者が潜む聖なる森がある。聖殿信仰の本拠地だが、現世権力は小さい。

 魔導師の修行場。


▼プレン

 湖沼地帯で、その景観と川海老料理が有名な観光地。

 カウフマン写真館がある。

 主人公に引っ掻き回されて大迷惑。


▼地獄の丘

 天文台の丘を巡る戦いを称して、流布している。

 この言葉を出さなければ、一騒動起こらなかった。


▼雷槍騎士団領の本部

 幅広い掘と八芒星の形をした背高な城壁に囲まれている。数千年前の地下下水道がある。

 主人公の兄が騎士団総長を務めている。


▼ヴァンディーンス家

 帝国の北東部にある伯爵家。主人公の生家。元は騎士爵家で、当主が戦死するたびに昇爵。

 4階建ての主館、2階建ての別館、階段花壇、大型温室がある。

 ガラス製造とステンレス特許料を稼ぎ頭とする会社を経営。

 黒と緑でM字型に分割した地に、左向きに飛びかかる赤い狼の盾紋章。

 内海から90リーグほど離れている。


▼腕木通信中継所があった砦跡

 恋人達の逢瀬の場。ヴァンディーンス伯領都を一望できる。


▼四葉大陸

 赤道を挟んで遙か南にある。


▼魔界大陸

 西方にある大陸の別称。

 過去に魔物が住むと言われていて、実際に大型獣が多い。



【品名】

▼シャイブ

 ボーリングとカーリングと輪投げを合わせたような、この世界の人気競技。


▼レーナのショルダーバッグ

 頑丈さの代名詞である森闇蜘蛛の糸と、金蜥蜴の皮が使われた品。

 振り回すと頭頂部へとメリ込む威力がある。中身は、女の子の秘密。


▼特殊部隊

 魔導兵を伴った一個大隊分の特殊潜入戦闘部隊員。破壊工作と撹乱に勤めた。

 特戦団=特別戦術研究団。


▼砲戦車部隊

 魔導運送車を改造した四個大隊約300両。陣地や要害、そこに籠もる歩兵や砲兵を殲滅。


鞠花まりはな煙草

 イケナイ成分が入った葉巻。一般流通しているが、強い薬効があるものは禁じられている。

 主人公が、自白剤代わりに使った。


▼帝国一級道路

 往復6車線、帝国中に8本通っている。走行中も、魔力の供給がなされる。

 下位に州道等がある。


▼警邏隊

 自治体警察で、町のお巡りさん。


▼巡察隊

 国家警察で、準軍事組織。

 数千人規模以下の小さな町の警察業務も請け負っている。


▼機動巡察隊

 暴動鎮圧や浮浪者狩りが任務。

 ソップ一家を壊滅させた部隊は、装備と訓練が行き届いていて、魔導師も所属している。

 特警=特殊警備班。


▼裂風塵

 マクシミリアン・ロイスが名付けた中二病ステージ3の技名。

 風雷系の魔法で、拳銃と腕を輪切りにする威力がある。


▼黒鷲獅子砦

 国王を殺害して、お姫様を誘拐した悪の魔導師が篭る砦で、47人の部下がいる。

 階層ごとにいる悪人を知恵と勇気と仲間の力で攻略していく、子供に人気の御伽噺。


▼魔導師の位階

 上から星位、竜位、金位、銀位、朱位、蒼位、白位の順。

 主人公は蒼位、クラウディアは朱位、ゴルツ少将は竜位。ただし、正式に認可を受けたわけではない。


▼リリアの花模様

 写真立てに描かれていて、乙女心を刺激する模様らしい。


▼実家の露天風呂

 主人公が子供時代に、館裏にある天然温泉池を10×20m程度の湯船に2ヶ月かけて整備し直し、脱衣小屋を建てた。

 この作品の存在意義の中心。


闇堕あんだのドラゴン、光輝こうきのドラゴン

 正邪の並立する御伽噺に出てくる一対の竜。



▼帝国水軍旗

 三つ叉の矛を模している。


▼<ロスヴァイセ>

 ヘリウム、アルミ桁使用の硬式飛行艦。色々秘密がある。

 全長80m程、露出気嚢に船体吊下式。時速100km以上出る高速艦。

 主武装は10センチ砲2門。


▼<ヨルムンガンド>

 前同。

 全長250m程、気嚢収容式、細身のリフティングボディ形状。

 主武装は15センチ連装砲塔が前後に1基ずつ。


▼<献上艦>制度

 忠誠度を測り、家臣の財産を合法的に没収するのが由来。

 運用まで行う個人艦では、戦闘艦をヨット代わりにする馬鹿もいる。


▼スクーター、<銀狼号>

 主人公が原型を製作し、赤狼印をつけて実家が販売。

 ビッグスクーターサイズの魔導車。

 好事家によるレースも開催されている。

 座席内に収納スペースあり。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ