表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

誤字シリーズ① ~日本語表記の誤字~

 皆様こんにちは、ご来訪ありがとうございます。


 今回始めますのは『誤字シリーズ』。第一回は、たまに見る、あるいはよく見る英語の日本語表記の際にやってしまう誤字をご紹介したいと思います。


 今回は非常に短いので、さーっとお付き合いくださいませ。



①ベッド or ベット?


 「寝台、寝床」の意味で、日本語よりもよく使われるこの言葉。昔から今まで、変わらずよく見る誤字です。

 濁点のある・なしの違いなので、口で言うだけではなかなかどちらの音かわからず、打ち間違えてしまいますよね。


 もとである英語の単語は「bed」、つまり音訳としては「ベッ()」が正解。「bet」だと「賭ける、賭けごと」の意味になってしまいます。

 「あれ~、どっちだっけ?」とよくこんがらがるので、勢いで打たずにしっかりと辞書を引くなり、ネットで検索するなりしてみてはいかがでしょう。



②シミュレーション or シュミレーション?


 作者本人もたまにやるミスです。これまた日本語でよく使用される言葉で、意味は「模擬実験」。


 英語の単語は「simulation」。つまり、「シミュ(・・・)レーション」が正解です。これ、口でつぶやくだけでは本当にどちらかわからないのですよね……。滑舌の問題もあるのでしょうが、「シミュレーション」と言ったつもりでも「シュミレーション」と聞こえてしまう。聞いている音と、実際のつづりが違う言葉の一つでしょう。


 ちなみに、もちろん「simulation」の動詞形である「simulate」、名詞形である「simulator」も「シミュ(・・・)レート」、「シミュ(・・・)レーター」が正解。意外と間違っている人が多い和製英語といえるでしょう。




 以上、よくある日本語表記の間違い、「bed」「simulation」でした。最後までお付き合いいただきありがとうございました。




 ちなみに、現在執筆中の『理屈好きな方、いらっしゃい』用の話ですが、以前から言っております『テンプレのメリット』に加え、もう一つは『「魔力」で「四肢欠損」は治るか?』という題名で持論をひねり中。

 興味をもたれましたら、またお手すきのときにでもお越しくださいませ。







 なお、私事になりますが、活動報告にコメントを下さった方々、本当にありがとうございます。ですが、本人、精神的な疲労がひどくて返信を差し控えている状況です。

 個人的なことで不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。何とかしよう、何とかしたい、と思っているのですが……なかなか、うまくいかず。浮きつ沈みつを繰り返しております。

 必ず、返信は致しますので。どうかいましばらくご容赦くださいませ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ