表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チョコ神  作者: 歌奈汰
7/15

夢の中

一方乃愛は・・・


真っ暗な空間に一つの道。その先には、光が見える。

それ以外には何もなく、不安が押し寄せる中、乃愛は歩いていた。


「お母様、お父様どこにいるの?」


ここにどうやって来たのかもわからない。何故私はここの道を歩いているんだろう。怖いよ。

しばらく歩いていると、一つの家にたどり着いた。私の家にそっくりだけど、違う家。

ここはどこなのか知りたくて、インターホンを鳴らしてみるが、誰も出ない。玄関のドアに手をかけて引いてみると開いた。

入ろうか迷ったが、何もわからないままなのは嫌だったから、入ってみることにした。


ぎぃー


ドアはさびているのか、鈍い音を立てた。

中は、薄暗かったが、弱い電気がところどころついていた。この家の外は、真っ暗な空間だったのに、窓から月の明かりが差し掛かっていた。


「っ!」


あと、異様な匂いがした。鼻の奥を劈くような匂い。嗅ぎ続けていたらおかしくなりそうな、何とも言えない匂い。

スカートのポケットからハンカチを出し、鼻を中心に覆う。

家の中を進んでみる。薄暗くてよく見えないが、すごい汚い。散らかってる。

家の中も私の家の作りと似ていた。いや、おんなじだった。

リビングに行ってみる。そこには、金髪のロングの見え覚えのある女性の後ろ姿があった。


「お母様っ!」


顔は見えないけどお母様だと思い、急いで近づくが、反応がない。

不思議に思い、お母様に手を置いてみる。


「きゃっ!」


お母様の肩が溶けた。自分の手のひらを見てみると、赤黒いような、茶色いようなドロッとしたものがついていた。怖くなって、お母様のことなど見ずに、お父様の書斎に駆け込んだ。


バンッ


勢いよくドアを開け、お父様に告げる。


「お母様が!早く来てください!あと使用人も!」


だが、お母様同様動かない。まさかと思い近づいてみる。

そして、お父様が愛用している椅子を回して、お父様の体をこちら側に向ける。


「っ!嫌!」


そこにいたのは、お父様の服を着た骸骨だった。

驚き、尻餅をついてしまった。早くたって書斎を出たかったが恐怖に怯えているのか、足に力が入らない。

そうこうしているうちに、骸骨が動き出し始めた。


学校で習ったり、本読んで記憶した力を使おうとしたが何故か発動しない。


「なんで!?」


使えないことにショックを受けながらも、使えないのなら逃げるしかない!と、

思い、足に力を入れて立ち上がり、走り出す。

そして、無意識のうちに自室にあたる部屋に来ていた。

息切れをし、体震えているのを、なんとかして落ち着かせた。

、ソファーだけ置いてあってそこに誰かが寝ていた。

その人は、黒髪で赤いメッシュが入っている長い髪をしていて、服装は、気軽そうなドレスみたいなものだった。


それが誰なのか確かめたくて近づいてみるけど、顔が真っ黒に塗りつぶされていて、わからない。

もっと、近づけばいいのだろうけど、さっきみたいになるのが怖くて無理だった。


「帰りたい」


心も弱り、顔もグシャグシャにしながら、俯いて無意識に呟いた一言だった。


「じゃあ、帰る?」


「え?」


声が聞こえた方に顔向ける。

さっきまでソファーで寝ていた人が起きて座っていた。

顔は見えないのに、目の瞳は真っ赤だった。

燃えるように赤い瞳で私を見つめながら言葉を繋げる。


「あなたが、帰りたいんなら帰れるよ。だけど、未来は変わらない。


どうする?」


その言葉を聞いて、即答した。


「帰ります。もう嫌です。」


「それでいいのね?」


念を押すように聞かれたが私は頷いた。


「・・・そう。」


その人がそう呟いた瞬間、私の足元に大きな穴があき、落ちた。


「きゃー!」


いきなりな出来事で叫んで目をつぶった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ