表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

10.

「フランクリン、まさかとは思うが、君は録音機を持っていないだろうな?」


「え……」


 彼の言葉に、フランクリンは驚いている様子だった。

 

「今の話を外部に漏らされたら、私は終わりだ。悪いが調べさせてもらうぞ」


 彼はフランクリンが録音機を持っていないか調べた。

 しかし、持っていないことが分かった。


「あの、どうか、私の話を信用してください。私は、嘘はついていません」


「いいだろう、君を信じよう」


 彼はそう言ったが、まだ警戒を解いたわけではなかった。


「あの、それで、報酬の方は……」


 フランクリンが言いにくそうに申し出た。


「ああ、いいだろう。後日、充分な金を君に用意する」


「ありがとうございます! あの、それでは、今日はこれで失礼します……」


「待つんだ、フランクリン」

 

 彼は、部屋から出て行こうとしたフランクリンを呼び止めた。


「……何でしょうか?」


「情報を提供してくれたお礼に、今日は君をこの屋敷でもてなすよ。もちろん、金はきちんと後日渡す」


「えっと、それは……」


「どうした? 何か、困ることでもあるのか?」


「い、いえ。それでは、お言葉に甘えて……」


 フランクリンは渋々と言った様子で答えた。

 彼はフランクリンの言葉を聞いて、笑みを浮かべた。

 万が一、フランクリンがアリスと協力しているとしたら、このまま帰すと厄介なことになる。

 アリスのところに戻ってさっきの話を伝える手筈になっているかもしれない。

 この屋敷にとどめて、外部に連絡を取れないようにするのが一番いい。

 執事たちに見張らせて、屋敷から出て行ったり、電話をしたりしないように監視させよう。

 

 そのあいだに、アリスのところへ殺し屋を差し向けることにしよう。

 そしてそのあと、フランクリンも消してもらえば完璧だ。

 彼は執事を部屋に呼んだ。

 そして、フランクリンを屋敷でもてなすように頼んだ。

 もちろん、こっそりと監視することも伝えた。


 フランクリンは執事に案内され、部屋から出て行った。

 それを見届けたあと、彼は殺し屋に電話をかけた。


「私だ。ターゲットの居場所が分かった。国境近くにある小さな町の宿屋の、303号室だ。確実に消せ」


 これで、完璧だ。

 ありえないとは思うが、万が一フランクリンとアリスが協力しているとしても、フランクリンは屋敷から出られないので問題ない。


 彼は、すべてが順調に進んでいるので、笑みを浮かべていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ