表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この列車が止まるまで  作者: ねこまみれ。
8/11

九重 絵里奈

「はじめまして、絵里奈さん。ご協力いただきありがとうございます」

「あの、兄は……目を覚ますんでしょうか……」


 焦りから挨拶を飛ばしてしまったことに自分では気付かなかった。

 私の兄、九重(ココノエ) 優作(ユウサク)はかれこれ3ヶ月以上を覚ましていない。このまま眠ったままという可能性は十分にある。いや、眠ったままでいてくれるならまだ良い。眠りに落ちたまま死んでしまった"被害者"さえいるのだ。こうして生きているだけまだ良い方だった。


 だけど、それは物事を客観的に見たときの話だ。自分の唯一の家族がこうなって「良い方だ」なんて思えるはずがなかった。


「お願いします、どうか……」

「えぇ、わかっています。しかしそれには絵里奈さん、あなたの協力とお兄さん本人の力が欠かせないのです。そして、場合によってはあなたも戻れなくなる可能性もある。それでも協力してくださいますか?」


 目の前の男はそう言った。

 私も兄と同じように戻れなくなる可能性がある。それはもう1ヶ月も前に聞かされていたことだった。それでも兄を救う方法がそれしかないのなら、私はもうそれに縋るしかなかった。


「はい、覚悟はできています……」

「ありがとうございます。もちろんこちらとしても手を尽くします。腕のある技術者のサポートを含め万全を期すつもりではあります。そしてもし、あなた自身に危険が及びそうになった場合は、お兄さんを諦める覚悟も、同様に持っていてください」

「………………わかりました」


 男の言葉は優しさであると理解していた。

 しかし、それは同時に私にとって何より非情な言葉でもあった。

 両親を幼い頃に亡くした私にとって兄が全てであることを、この男は理解していた。その上で私に「兄を諦めろ」というのだ。もちろん恨み言が無駄なことはわかっていた。男はそれが仕事なのだ。


「さて、これから会う技術者についてですが……」

「はい、一応確認しています」

「そうですか。これから彼にあなたとお兄さんの記憶の全てを共有していただく必要があります。なるべく綿密に」

「はい、わかっています」

「それでは向かいましょう」


 私は男と共に車に乗り込んだ。


次回は1/22(金)に投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ