人物紹介 現在までまとめ
シュンリンデンバーグ
29歳。
転生者。
トラック転移で、この世界に転移した後、必死に40年生き抜いた。
40年の間に、死ぬほどまずい最強魔力回復ポーションと、死ぬほどまずい、致死毒回避薬を作れるようになる。
武器は、転移時から槍を愛用。
常識であれば、槍などすぐ折れるため魔物相手には使えない武器の代表作なのだが、魔物の骨を使用した物であれば、折れずに使える事を発見。
以後、ずっと使用している。現在は、真っ黒い槍斧を使用。
40年生き抜いた後で、転生。
転生後、10歳で村はオークに滅ぼされる。
以後、多くの死と、守れなかった罪。殺していった罪を全て抱えこみながら、魔物と人と対峙し続けている。
いずれくる、10億匹の大進撃から、人々を守る事が使命。
女神の加護と言うか、女神の力を流し込まれているため、数々のチートスキルを持つ。
スキル
【EPシステム】
魔物を倒すと、数ポイント手に入る。
ステータスに直振りできるため無限強化可能。
HP、MPにも直振り出来る。
スキルも、ポイントで取得可能。
【魔力ビット】
魔法の球を浮かばせ、魔法を遠隔でも発動できるビット。
【ビットシステム】
空間認識、空間索敵、移動魔法など、あらゆるスキルが詰まったスキル。
このスキルがあるため、シュンの魔力ビットは、縦横無尽に飛び回れる。
【空間収納】
シュンの空間収納。女神の加護のおかげか、シュンの空間収納は、琵琶湖サイズであり、ほぼ無限。
【データベース】
グー〇ルさん。調べれば何でも出て来る。
調べれば、ワンクリックで人の過去、スキルなど全て調べる事が出来る。
音声読み上げ、音声検索も出来る。
ただ、声がミュアに近い物になってからは、どんどん成長している気もする。
グー〇ルマップには、索敵能力もついており、敵対するものの位置も表示される。
【武器、防具生成】【魔骨生成】
魔物の骨を使い、武器防具を作成できるスキル。
魔骨生成は、現在、シュンと、ヒウマしか持っていない。
【スキル付与】
自身の持ち物に、スキルを付与できる。(持ち物が人であっても)
【絶対結界】
光の壁を作り出すスキル。
自身側からなら、攻撃も可能。反対側からは、何も通さない壁。
空間がずれている攻撃は、防げない。空気は通すため、毒などは普通に受けたりする。
明星でも溶ける。
【魔力ビット(板)】
シュンが、切断結界と呼ぶ板。
光の板から、黒い板に変化した。 触れた物は全て切断する。(自分すら)
【魔力ビット(羽)】
空間がずれていようが、触れた敵は全て消滅させる。
光の羽であり、どこからともなく、舞い落ちて来る。
万単位の魔力ビットを使用し、視界一杯に降らす事が可能。
自身が味方と判断している者には、回復の効果がある。
リュイ
24歳
シュンの妻。ハーフドワーフと、ハーフエルフの子供と言う、ほぼこの世界に一人しかない血筋の女の子。【神に愛された子】
ピンクの髪で、目は薄い緑色。身長は低く、140cm代しかない。
顔はエルフ顔で美人。(人間目線で)
本人は、ドワーフのつもりなので、自分の顔はあまり好きではない。
武器は巨大斧を使用する。
ドワーフは、生まれた時に、武器を持ちその武器を、自身の分身と考える。
シュンと結婚した時に、二つの武器を一つにし、二つに分けたため、真っ黒な斧に変化している。
ドワーフは、結婚するとき、相手を相石と言う。
割石と一緒で、割った石の相方は一つしかないと言う意味である。
故に、離婚はありえない。離婚となろうものなら、相手を殺して、自分も死ぬのが通例である。
シュンを支え、シュンを甘やかす女性。
エルフの血を引くため、魔力を持つが魔法は使えない。
ドワーフであるため、頑丈。
口調は語尾にです。
【斧投げ】
自身の魔力を、斧に流し炎属性を持たせ投げる技。鉱石にはほとんど魔力が通らないので、今までは、威力はほとんど上がっていなかったが、シュンの槍斧と混ぜ合わさったため、魔骨が溶け込み、魔力の通りが良くなったため、威力が倍以上に増加した。
ずっとほぼ無意識で使っていた技。相手が切れる時に、ジュッと焼ける音がする。
【黒炎】
シュンの魔力ビットを打ち出す技。
打ち出す時に、自身の魔力を上乗せさせる事で、黒い炎となり飛んで行く。
着弾時に、爆裂、辺りに炎をまき散らす。まき散らされた炎はさらに爆裂する性質すらある。
【愛羅舞鳥】
大量のビットを使用。魔法陣をつくり、さらに大量のビットから炎の鳥を作り出す技。
全てを焼き尽くし、飛んで行く。
効果時間は、伸びていく。着弾、爆裂時にハートマークが出る。
ミュレ
16歳
前ゼイロス国王が、戯れに作った隠し子、二人の妹の方。
母親は、獣人で冒険者になっていたが、依頼中に死亡。
普段であれば、継承権は無いはずなのだが、4Sにより、国王の血筋は全て殺されてしまい、彼女と兄のみしか残っていなかったため、継承権を持つ。
獣人は、あまり歓迎されておらず、継承権は持つものの権力闘争に巻き込まれないように、
ダライアスの冒険者ギルドマスターと、ダルワンにかくまわれていた。
兄であるアムが、シュンに対して逆らう意思が無い事をつたえるために、奴隷紋つきで送ってきた。
シュンの奴隷であり、妻。
身体能力は高いが、獣化しなければ、ほぼ無力。
小学生で、病死。その後転生している。
耳年増。変態要素が強かったが、子供が生まれ、落ち着いた様子。
獣人は、成長が早く、12歳で子供を作り、60歳には寿命となる。
青い髪に、青緑かかった目の少女。
【神獣化】
【獣化】できるのは、王の血筋だけであるが、ミュレは転生者スキルで、【神獣化】できる。
黒い巨大な羽を持つ猫となる。
服はすぐ破れるため、大量にシュンが在庫を持っていたりする。
【魔力弾(爆撃)】
威力が小さい、牽制用の爆撃弾を落とせる。
弱い敵なら、撃破可能。
【魔力弾(爆発)】
口から、シュンの魔力ビットを吐き出し砲撃を放つ技。
見た目は、とある〇喚獣のメガフレア。
着弾時に大爆発する。
【魔力吸収(夫)】
魔力ビットを食べる事で、全回復する。
魔力を回復させ、獣人の異常回復力も活性化させる。
スタミナも回復するため、ビットがある限り、無限に戦闘可能。
ミリ
ミュレと、シュンの間に生まれた双子の妹。
3歳。
すでに、人間なら7、8歳程度の子供くらいまで成長している。
夢は、ミュレお母さんみたいに、皆を乗せて遠くに行く事。
青い髪に、黒い瞳。
獣人であり、垂れ耳がある。
武器は、ニードルナイフ。
【神獣化(弱)】
足のみ、神獣となれる。
風よりも早く駆け抜ける事が可能。
ミオ
ミュレとシュンの間に生まれた、双子の兄。
3歳。
垂れ耳も一緒。
青い髪に、こちらは、少し緑かかった薄い黒色の瞳。
夢は、シュンの横でばっさばっさと竜を倒す事。
武器は爪。
【神獣化(弱)】
爪が伸び、クローとなる。
神獣の爪であり、ほぼ全ての敵が切れる。 切れないのは、地竜と、空竜くらい。
シリュ
リュイと、シュンの間の子供。
4歳。
エルフの血を強く引いたのか、かわいらしい顔をしている。
ピンクの髪に、黒い瞳。
まだ、しっかりとしゃべる事が出来ない。成長は遅めの子。
【魔力ビット(魔)】
シュンの魔力ビットを、ビットスキルの簡易内包型スキルとして持っている。
まぁ、本人が〇ュータ〇プといった所か。
自分で自在に、動かせるが、魔力ビットを動かしている間は、自分が動けない欠点を持つ。
運用は、3つまで。
カイナ
不幸といってもいい少女。
【神託の聖女】
生まれてすぐ捨てられ、スラムで育つ。
子供のうちから、何でもして生きて来た。
シュンと出会い、回復魔法を使えるようになり。名前をもらい。
冒険者となる。
バラン
ダライアスの、冒険者ギルドマスターというか、冒険者総括。
冒険者の発祥はダライアスであり、バランは、冒険者全ての管理者である。
冒険者ギルドの本部の最高責任者。
自身は、Aランク冒険者であるが、戦闘はリュイよりも弱い。
シュンをずっと支援する。
ドンキ
キンカを守るためなら、どんなこともする老人。
転生者。
60歳を超えるが、見た目は、50歳行かないくらいに若い。
自身に、スキルを使っているのではないかと噂される。
自分の全てを捨てて、町の全てを守り、苛烈な人生を送ってきた。
【遺伝子融合】
違う種族を掛け合わせ、新しい種族を生み出す。
【融合】
物理的に、二つの生物を合体させる。
、
豆と呼ばれる、植物の魔物や、牛と呼ばれる、ワイルドピックの家畜版。
馬とよばれる、乗り物となる生物など、数々の魔物を生み出している。
犬鳥 にいたっては、自分の死んだ子供の遺伝子まで入れて、自分の家族にだけに従順になるように遺伝子的に操作してある。




